• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

二兎を追うものは一兎をも得ず

二兎を追うものは一兎をも得ず 果たしてアクセルのレスポンスアップと燃費の向上は両立出来るのか!?

☆パーツレビュー☆
AXIS スーパーアクセルⅡ

☆整備手帳☆
AXIS スーパーアクセルIIの取り付け
ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2011/08/03 22:59:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25/8の備忘録
モトじいさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年8月3日 23:03
こんな商品があるんですねぇw
どこがどう違うのか分からんですw

是非インプレをw
コメントへの返答
2011年8月3日 23:35
この商品は本で見て気になっていたブツでした(笑)

月曜日と今日の通勤で乗った感じではレスポンスが良くなった感じを受けました(^^)v
2011年8月3日 23:17
実物を見てないのでアレなんですが、
微妙に角度が所々違うように見えますが、
はたして・・・

その効果のほどはいかに・・・ですかね!
コメントへの返答
2011年8月3日 23:36
大幅に形状が変わったわけでは無さそうです。

踏み込み量に対してワイヤーの引きがかわるとか(笑)

こんなのでかわるの?って思いましたが(爆)
2011年8月3日 23:28
補強のバーがあるだけなんすか?
バーが有る分ふんだときにアクセルレバーがしならないからタッチとレスポンスがよくなる感じなんすかね
燃費は変わらないような・・・?笑
コメントへの返答
2011年8月3日 23:40
見た目の違いはまずソコに気がつきましたね(笑)

ワイヤーを引っ張った時の開度をアップさせてるようですが、しならないようにさせる補強の意味もあるようですね。

燃費についてはしばらく様子を見てみないと(爆)

結構普段からエコ運転で頑張っているから、差が出てもカタログ値以上にはなかなか良くならないだろうしね

プロフィール

「ナニ味 http://cvw.jp/b/16518/48631887/
何シテル?   09/01 18:38
茨城のほぼ真ん中に住んでいる50代です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全日程確定!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 06:10:21
備忘録1 助手席足元ヒューズボックスの改良前後の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:07:10
備忘録2 車内イルミネーション電源取り    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:06:48

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2代目ハイブリッドはカローラクロスに変えてみました♪ 2024年1月28日発注 202 ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
趣味のカメラ機材等々です♪
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
G'sのデザインにやられちゃいました(笑) 265,030kmで売却
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ハイブリッドオーナーの仲間入りしました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation