• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

逗子を満喫♪



8/9は久々に逗子を満喫~♪

一般には本日からお盆休みスタートなので普通に出たらえらい渋滞にはまると思い朝5時半に自宅出発。じじいなのでこの時間でもへっちゃら(笑)

三郷料金所出たら反対車線は既に渋滞が始まってる。更に湾岸線浮島JCT手前でも左車線はアクアライン渋滞。あと30分遅かったらヤバかったかも。本当に最近は出だしが早い.....

実家で少しまったりし、昼から行動開始。いつもは横浜駅経由だけどたまには違ったルートもいいかなと思い藤沢経由を選択。途中湘南台駅で小田急に乗り換え。初めて降りたと思うけど想像以上に栄えてた。




藤沢で東海道線に乗り換え更に大船で横須賀線に乗り換えて1年ぶり以上の逗子に到着。今回のルートは乗り換えが多いけど車内の混雑は横浜経由に比べれば少ないからこれはこれでありかも。




最初は会社の旧部署時代の友人とお茶。早く着きすぎたので連絡して京急の逗子・葉山駅に集合場所変更。鎌倉ほどではないけど逗子も外国人が多い。途中亀岡八幡宮立ち寄り健康祈願。




友人と合流したもののとにかく暑くて歩きたくなかったので駅近くの中華料理屋に入りお茶ならぬ飲み開始(笑) 久々のさし飲みだったので今昔の話題で話は尽きない。あっという間に次の予定時間近くになり、祝い酒を購入するために逗子駅近くの酒屋さんへ移動。酒も購入し解散かと思ったら友人の息子が近くの飲み屋で働いていると言うので少しだけお邪魔することに。

「ENISHI」は外も中もめちゃくちゃオシャレで風情がある。友人息子はイケメンでお店の雰囲気にもマッチしてた。時間もなかったのでハイボール1杯だけいただいてお店を後に。こういう場所でしっぽり飲むのもおつだなあ。今度、ゆっくり来よう。






お次はバイト時代の友人が経営している「たきよし」で店主含む6人で飲み。買ってきたお酒は開店祝いとしてプレゼント。店主は若い頃からいつかは自分の店を持ちたいと言っていたので夢が叶って本当によかった~。




事前にメニュー情報は調べてたけどメニュー見たら大好きな魚貝がいっぱい。

あさり揚げ。初めて食べたけどめちゃくちゃ美味しくてビールがすすむ。




週2回市場へ仕入れに行くとの事だったが知らない魚がいっぱい。

最初はツバメウオとハマチの刺身。
ツバメウオは初めて食べたけどコリコリした食感。塩で食べる刺身がこれまた魚の味を引き出して美味い! ただ、ツバメウオはたまに外れもあるようで外れだと臭いらしい。また、外れかどうかはおろさないと分からないようである意味ギャンプルって言ってた。

ハマチは自分もたまにスーパーで買って食べるけどこのハマチは異次元の美味しさ。口に入れた瞬間にねっとり舌にまとわりつく感じでこんなハマチは食べたことない。なんでこうなるのか企業秘密聞いたら買ってきた魚を数日寝かせてから出しているのだそう。当然何らかの処理はしてあると思うけど今度自分も寝かせて食べてみよう。




天ぷら盛り。魚ももちろん美味しかったけどアスパラの天ぷら最高!




店主のサービスでいただいた豚タンの味噌漬け。魚貝の合間に肉を挟んでくれるあたりはさすが。もうね、味噌が染みこんだ豚タンが美味しすぎて食べたら当然のごとく酒の量は一気に加速。




最後はホウボウとハマチの刺身。
ホウボウも恐らく初めて。味は淡泊な感じだったけど歯ごたえがあり嚼んでいると味というかうま味が出てきて日本酒に合いそうな魚。次は日本酒と一緒に食べたい。ハマチは食べ足りなかったのでおかわり。




このあとも料理は出てきたけど酔いも回り写真撮れず....結局23時過ぎまでおじゃまして終電もヤバそうなのでお開き。帰りは横浜回りで帰ってきたけど私鉄もギリだった。当然かなり酔いが回ってて歩くのは無理。まあまあな時間待ってタクシーで帰宅。

このメンバーと飲んだのは本当に久しぶりだったのでとにかく楽しかったし、店主の料理も最高だった。ごちそうさま。

「とにかく魚貝がおいしいので逗子に行った際は是非!」と宣伝してみる。これで次は何かサービスしてくれるかな?(笑)

30年以上付き合いが続いている友人は本当に少ないのでこうして遊んでもらえるのはありがたいかぎり。これで老後も安泰だ。



ちなみに前日は何故かagitoさん会社飲み会に部外者の自分も参加(笑)




まさかこれが食べられるとは思っておらずおかわりしてしまった。agitoさんが来るからマスターが用意してくれていたのだそう。agitoさんグッジョブ過ぎます。agitoさん後輩君達も気さくで初めて会って飲んだと思えないほどお互い馴染んでてビックリ(笑)




さて、夏期休暇は始まったばかり。後半はツーリングも控えておりホントこんなに楽しいことだらけでいいのだろうか..........いえ、いいんです(笑)
Posted at 2025/08/10 11:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

現実世界での休日



北海道から帰ってきて2週間が経過。ほぼ北海道ロスは収まってますが北海道ツーリングブログ書いていると非現実な世界が思い出され北海道へ行きたい衝動にかられてます(笑)

土曜日はagitoさんのミニPCが壊れたのでagito邸に赴きPCの復旧作業。しかし、何やっても復旧せずクリーンインストール以外しか方法なし。そもそもクリーンインストール自体がかなり久々でやり方忘れておりagito邸での作業続行を断念。




ミニPCは自宅に持って帰ることにして寺田屋のラーメンでお昼。agitoさんからラーメンで買収された(笑)。ねぎラーメンはまじウマ~。




最終的にクリーンインストールしてPC復旧。




日曜日は前日までで鬼滅のTVアニメ見返しが終わり朝起きたら「無限城編 第一章 猗窩座再来」を見たい衝動がどうにもこうにも抑えられず。近くの映画館の空き席情報みるとIMAXレーザースクリーンは土日ともほぼ満席。他のスクリーンも空き席はあるけど前の方しか空いてない。朝7:40だと後方真ん中も空いていたのでサクッと予約して鑑賞。ネタバレになるので内容は話せませんけど、とにかく映像が凄くて息つく暇なし。ただ上映は2時間40分位でとにかく長くて最後の方がトイレとの戦いだった(笑)




帰り際にすぐ近所の鮮魚店でアジ3尾とふぐ皮を購入し帰宅。アジは半分を刺身にしてもう半分はなめろうにして息子と昼ご飯。自分はこれら酒の肴をビールと日本酒で腹に流し込む。酒飲みながらSuper-GT観てたらまさかの序盤でリタイヤ。




その後は昼寝して夕方からタイヤ外してリアショックの清掃。VNはショックの清掃でギシギシ音が直ったというのでやってみたが気持ち改善?




ついでなのでBPをキレイキレイ。




ほぼ普段通りの休日だったけど、どれもこれも現実世界での出来事なのでやっぱり非現実な世界の北海道が恋しい......
Posted at 2025/08/05 00:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

北海道ロス.....



6日間楽しい事だらけだった北海道ツーリングも終わり、昨日、非現実から現実へ戻されたので北海道ロスがピークに。あと秋田から千葉までほぼ一気に走ってきたので疲労もピーク。そんなこんなで今日は何もやる気が出ず午前中から酒飲みながら録画してあったアニメやYoutube観ながら家でだらだら.....




でも、だらだらしてても車は汚いままなので夕方から体に鞭打ってキレイキレイ。

とりあえず最初は虫跡だらけのフロント付近を水でふやかしてからボディ洗車。続いてフロントとリアウィンドウはウロコが出始めてたので水アカ汚れ シブ・アク洗浄剤でウロコ落とし。最後に散々海沿いを走ったので塩が付着しているとサビのもとなので下回りを念入りに水かけ。2時間ほどで洗車完了。

本当はホイール周りもキレイにしたかったけど夕方なのに尋常な暑さで作業は断念。




車洗ってるときは気が紛れたけどシャワー浴びて一息ついたらまた北海道ロスが......(><。)

こりゃ当分ロスが続きそうだ。明日から仕事復帰できるのか???
Posted at 2025/07/21 20:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:レガシィツーリングワゴン 2005年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-POP、クラッシック(ピアノ曲)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/20 04:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月18日 イイね!

北海道ツーリング Day4



北海道ツーリング Day4。
今日は道東周辺の主要観光地を回り旭川まで至るルート。

夕べは早めに寝たので朝5時前に起床。宿の前の道もずっと真っ直ぐ。少し歩いて、




オホーツク海を見ながら一服。いや~清々しい。




朝食のおかずもバリエーションに富んでいる。そして、とにかく白米が美味しくてご飯がすすむすすむ(笑)




相変わらずフロントは虫がいっぱい付いているので出がけにササッとキレイキレイ。




準備万端で本日のツーリング開始。国道244→道道863→975を通り開陽台に到着。ここは日本で唯一地平線が見られる場所。




展望台まで登るが階段が結構キツい。何とか展望台に到着し景色に圧倒された。なんて雄大なんだろう、そして本当に地球は丸かった(笑)




駐車場に戻る途中鐘鳴らしてみたけど、鳴らした後にタブン恋人同士が鳴らすやつだっで気がついて恥ずかしくなった.....orz




地平線を満喫したので走行再開。道道150→885→国道243→道道52を通り摩周湖無料駐車場に到着。



階段登って展望台へ。霧の摩周湖で有名なのでこんなに霧が晴れているのは結構珍しいらしい。ここも雄大だ。






道道52を下り隣にある屈斜路湖の砂場へ。地図で見るとすぐ近くなんだけどそれでも30分位走る。温泉が湧いているのか湖畔の水はもの凄く温かい。





気温もかなり上がり暑いのでソフトクリームでクールダウン。しかし北海道のソフトクリームは外れがない。




道道52→国道243を通り道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠に到着。ここではカレーパン買って軽めの昼食。




道の駅に着いてみんなから聞かされて驚いたのはこれ。なんと移動オービスやってたのに自分全然気がつかず。しかもレーダー探知機は無反応だしオービスガイドアプリの過去取締情報もなし。バイク隊は自分よりも先を走っていたがたまたま前にトレーラーがいて速度が遅かったので事なきを得たらしい。

北海道は本州の比じゃないぐらいとにかく速度取締が厳しい。移動式オービス、レーパトの目撃情報が至る所にあり神出鬼没な感じで初日はかなりビビりながら走行していた。でも、ここまで一度も取締に出会わなかったし、北海道は広いから遭遇するのはかなりレアと思っていた矢先だった。なにより取締対策を万端にしたつもりだったのでそれがとにかくショックだった....




気を取り直して走行再開。国道243→町道(?)→国道249→238を通り道の駅サロマ湖へ。でも道の駅からサロマ湖は全く見えず.....何故ここに道の駅作った??? ここでは家のご近所さんへのお土産を購入。




これで今日の観光名所めぐりは終わり。道道961→103→国道333で途中道の駅遠軽森のオホーツクに立ち寄り旭川紋別自動車道を一気に走り旭川入り。旭川に入り道道140を走っているときに土砂降りの雨に見舞われ全く前見えずでかなり危険だった。もちろんバイク隊はびちゃびちゃ。




そしてようやく本日の宿「高砂温泉」に到着。ここは天然温泉ではなくスーパー銭湯のようだがお風呂は気持ちよかった。そして夕飯も豪華で大満足だった。




Day4は404km、走行時間10時間58分とほぼ昨日とほぼ同じ距離でよく走った。




明日はいよいよ北海道最終日。Day5に続く.....
Posted at 2025/08/10 19:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation