• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

2025 新春雪山ツーリング♪



おめでとうございます♪ 今年もたくさん遊んでください(笑)

1/3は新年始動ということで作人に引き続き福島の檜枝岐まで雪山ツーリングへ。8:30に「道の駅たじま」集合かつルートは下道なので家を出る時間もハンパなく.....出発時のODOは20,118km




3:30過ぎに自宅を出てR294号を北上。この時間帯は車も少なくもはや一般道ではなく高速294号でした(笑) 事前に参加メンバーには「道の駅にのみや」に寄ると伝えてましたが着いたら、agitoさんが既に到着済み。この時間は暗いし寒い....




しばし待って、しん7.5Rさんも到着。とりあえず1枚。




更にR294号→R408→R4→県道185と進み那須麓のセブンで2回目の休憩。夜も明けて明るくなってきたけどとにかくさぶい。ここで軽めの朝食。とにかく眠いので顔洗って、歯磨いて、メガシャキ飲んで眠気スッキリ~。




ここからは山道。R408号→R121を通り集合場所の「道の駅たじま」に7:30過ぎに到着。しかし雪は想定していたよりもかなり少なかった。去年来た時、R121は全面雪道だったし、年末の予報でもメッチャ雪があると思ってたのに.....(><) しばし待って常磐快速さんも仙台から到着し雪山ツーリング開始。






R352で山を更に登ったあたりから念願の雪道が出現~。




更に唐沢トンネルへつながる林道に入るとベストではないもの新雪の雪道走行を堪能。昨年も思ったけどスバルの4駆は本当に安定していて全く不安なし。スタッドレスだけで山道ガンガン登る。VNHはVTD-AWDなのでAWDモードをスポーツにすると後輪の方が駆動力高くなるのでちょっとアクセル多めに開けるとFRっぽく尻が触れる感じで面白い。




ようやく目的地の1つである秘境温泉へ到着。去年はここまで来たけど雪がひどくて駐車不可で入れなかったので2年越しでようやく実現。






中は撮影不可だったけどこんな入り口で周りはこんな景色。泉質も大好きな硫黄温泉でとにかく気持ちよくてしばし運転の疲れを癒やす。温泉から上がった後は体がポカポカで外のひんやりした気温でもう最高! ココは常磐快速さんが見つけたらしく本当に感謝です。






そのあとはせっかく来たので雪が深い林道を無駄に往復(笑)。唐沢トンネルちょい先で記念撮影~。非日常生活サイコ~。




今回のルートの最奥地である「道の駅尾瀬檜枝岐」に到着。ココまでの道のりも雪は本当に少なかった。




目的は達したので帰路へ。その前に南会津町で昼食。美味そうなものばかりでかなり悩んだが常磐快速さんがオーダーしたのを見て自分も豚ステーキをオーダー。ステーキと言うよりも蒸し焼きのような感じだったが豚肉は美味だった。




「道の駅しもごう」に立ち寄り仙台方面の常磐快速さんとはお別れ。雪道走ったので皆の車はドロドロ....




最後に那須湯本へ抜ける林道で最後の雪道を堪能し、那須インターから矢板北まで高速使い、あとはほぼ来た道を通り千葉まで戻り、ちょっと遅めの夕飯。ラーメン&餃子で空腹を満たしたが炭水化物サイコー!




最後にドロドロの車を3人仲良く洗車機に突っ込んで下回りも含めキレイキレイ。ピカピカになった♪ ここでagitoさん、しん7.5Rさんともお別れ。




21時に自宅へ到着。この時のODOは20,638kmだったので17時間半でトータル520km走った。ホント、よく走ったけど凄く楽しかった。今シーズンはできればあと最低1回は雪山ツーリング行きたいなあ。

雪山ツーリングを企画していただいたagitoさん、本当にありがとうございました。また、参加された常磐快速さん、しん7.5Rさん、お疲れさま~。また、来年もいきましょう~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/04 21:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

おはみなツーリング企画、頭文字D& ...
きんちゃんNR-Aさん

LapTime東北ツーリング🚗³ ...
saramanderさん

なすいり
ぼんじょるのさん

岐阜県立山雪山ツーリング
パールワルスキーさん

X1/9で那須GTカフェへ
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

2025年1月4日 22:16
R352をずう~と来ると我が家に到着しますよ。
冬季閉鎖(奥只見)と未開通区間がありますけどね。
常磐さんは、我が地でツーリングの帰りに奥只見を通って帰った事があります。

新しい体験で、我が家の雪下ろしなんてのはどうでしょう。
そうすれば私も助かる(笑)
コメントへの返答
2025年1月5日 9:57
おはようございます。

あ、確かにR352を登っていけばすぐに魚沼ですね。

雪下ろし体験、是非体験したいところですが檜枝岐から先は通行止めなので残念です(笑)
2025年1月5日 8:06
雪道おつかれさまでした!
確かに観光で行く雪国は楽しいですね☆
スバルの四駆の雪道の安定性はホント凄いです。
東北ではスバル率がとても高いのがその証拠。
そりゃメーカーも寒冷地仕様を標準にする訳です。

私は一生分走ったのでもうこりごりです(笑)
(;・∀・)
コメントへの返答
2025年1月5日 10:00
おはようございます。

これ、トヨタみたいに後輪をモーターで制御した場合、機械式4駆と同じような性能出せるんですかねえ?今今は完全に同じとは行かないらしいですけど。

いえいえ、そろそろ雪山走りたくなってきたでしょ?w
2025年1月5日 14:57
雪山隊お疲れさまでした♪
毎度同じコースなのでたまには変えたいのですが
これ以上のルートが見つからない…
次回は是非プロデュースお願いします( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2025年1月8日 7:44
おはようございます。

こちらこそありがとうございました。

雪質的には檜枝岐が一番でしょうか?

今今考えているのは三国峠往復して帰りに県道270か272を通るルートはどうかなと思ったりしてます。

あと気になっているのはさくらんぼツーリングでいつも通る北塩原村付近でしょうか。

プロフィール

「@M迷人さん。あらら、陽性でしたか。お大事に〜。」
何シテル?   08/27 21:09
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

布引高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 05:06:49
BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation