• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

忙しい忙しい



先週は久々に何もしない週末でまったりしてたけど、今週は....

翌日の日曜日は、雨か雪と分かっていたけどあまりにも車が汚いので午前中にキレイキレイ。やっぱり、綺麗なボディは気持ちいい♪




午後はご近所のととろ白さんの新しい車がデラに届いたので納車前見学(ここではあえて写真は載せないでおきます)。ちょうど、つくばのS-Editionさんも近くに来るということで無理矢理(?)お誘い。今まで知らなかったけど、実はととろ白さんとSエディさんは知り合いだったということが判明。いやー、世の中狭い。今回、Sエディ号とも初対面。クールグレーカーキーはとてもいい色ですなあ。1時間ほど車談義で盛り上がり、Sエディさんは用事があるのでここでお別れ。




次の用事まで時間があったので、ととろ白さんと近くの珈琲屋で休憩。1時間ほどだべって次の目的地へ。




フロント担当からBPのECUデーターをオリジナルへ戻して欲しいと連絡があったのでサクッと作業。リビルトエンジンもエンジンルームへ収まり作業も佳境に近づいてきた。






お次は、agitoさんとかねこ@555さんが新しいとんかつ屋へ夕飯食べに行くと言うことで合流。




2人はロースをオーダーしていたけど、自分はヒレカツをオーダー。最近食べているトンカツにはないさっぱりした口当たりで肉はめちゃやわらかく美味。ご飯、キャベツ、味噌汁はおかわり自由なのでキャベツだけおかわり。ここコスパ最高でリピート決定♪




最後は本日2軒目の珈琲屋。とんかつ屋出た時点で腹パンパンだったけど甘いのはやっぱり別腹。ミルクレープは大好物のなので瞬殺(汗)。結構だべって、agitoさん、かねこ@555さんとお別れ。




今日は残念ながら(?)雪は降らず雨。午前中は家でまったりして午後からVNのオイル漏れ修理の入庫で再度ディーラーへ。明日の夕方には作業終わるので3日連チャンでディーラー通い決定。




今日は道も空いていたので、クロストレックS:HEVと最後のアウトバックを試乗させてもらうことに。

まずはクロストレックS:HEVから試乗。ストロングハイブリッドと呼ばれるものは初めて。最初にイグニッションONしてもエンジン回らないし、エンジン回ってないのにアクセル開けると車が動くのはなんとも変な感じ。また、エンジンかかっていても低速で乱暴にアクセル開けなければモーターアシストだけで走っているのかトルクは十分。スタートダッシュでアクセル全開にしたらかなり速かった。でも、あまりにもスムーズ過ぎるので長年ターボ乗っている人からすると物足りないかもしれない。




あと、感心したのは足回りが予想以上に硬めなのにストローク量が多いこと。道路のうねりを越える時の感じがVNとは全然違い非常にしなやか。総じて好印象だったが、1点だけ不満だったのはかなり強めのカックンブレーキ。最初、ディーラーから国道に出る際、いつもの感覚でブレーキ踏んだら同乗スタッフは前のめりになるほどカックンだった。回生ブレーキ(?)の関係でこのような味付けと言っていたがもう少し従来のブレーキタッチじゃないと長年のスバル乗りはきついかも。

とはいえ、良くできているので今まで以上に売れるだろう。実際、同乗スタッフに聞いたらかなりオーダーも入っているらしい。ただ、値段は400万円近いのでこの点がネックかな。




お次はBTアウトバックを試乗(写真撮り忘れ)。以前も試乗したことあるけど内装はVNとは全然違い高級感が漂う。あと、クロストレック同様アイポイントが高いのは新鮮な感じ。試乗中、レガシィと名が付く車の国内販売を終わらせてしまうのはもったいないとスタッフに話したら、どうやら数年後に出るであろうEV(or HEV)車の製造ライン確保も販売終了の理由の一つだそう。もしかするとレガシィEVで復活するかもしれないですなあ。
Posted at 2025/02/03 01:16:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

老舗模型屋へ



昨日はしこたま遊んでお疲れモードだけど、ご近所さんが今月末で閉店する老舗模型屋へ行くというので体にむち打って(?)出撃。

ライトモケイは昭和44年から55年以上続く松戸にある老舗模型屋。先日、自分がたまたま目に留まったYoutube動画で閉店するのを知り、かねこ@555さんに話したら知らなかったらしく、模型屋回りが好きなかねこ@555さんとしては最後に行っておきたかったとのこと。閉店の理由は店主の年齢らしいが個人経営の模型屋さんは昔に比べるとかなり減っているだろうから普段模型屋に行かない自分でも残念だなあと感じてしまう。




出がけに娘(わんこ)を散歩させたので集合時間からちょっと遅れて店近くの駐車場に到着。すでにかねこ@555さん、ととろ白さん、小ととろ白さんは店内で物色中。閉店が決まり近所の人やなじみの人とかがかなりの品物を購入した後だったようだが、それでもかねこ@555さん曰く結構な掘り出し物があった模様。とりあえず、お店をバックに1枚。




中に入りBP前期型プラモがないか期待したが残念ながら見あたらなかったので金沢の従兄弟用に370Zのプラモを購入(箱見ると結構年季入ってる?)。従兄弟のZ34はシルバーなので色は違うけどまあしゃあない。今回、初めて行ったお店だったけど店主とおかみさんに「長い間お疲れさまでした!」と言葉をかけて代金支払い。従兄弟は来月、関東に来る予定なのでその時に渡そう。




そのあとは久々に肉を食べにビリーへ。ここでagitoさんと10数時間ぶりに再会(笑)

ビリーのお肉とハンバーグはいつ食べても食べ応えがあるし美味い!肉とご飯大盛りに加えサラダバーもしこたま食べたので店出た時は腹パンパン。少しだけだべって、みんなとお別れ。ああ、せっかく去年ダイエットしたのにどんどん体重が増えていく......



そのあとは、買い物して、帰宅後にビール1本飲んで気がついたら17時回ってて午後は何も出来ず仕舞い....やっぱり疲れているのか?

しかし、新年が始まって11日しか経ってないけど、そのうち1/3以上(4日)はご近所さんと遊んでいるというのはやっぱり異常なのかしら?(笑)
Posted at 2025/01/12 20:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

東京オートサロン2025



新年恒例、東京オートサロンへ。

元々1/11にいく予定にしてましたが、年末にTOKU-LEVOさんから「オートサロンへ行くのでそのあと遊びませんか?」とのお誘いがあり、せっかくなので一緒に回ることに。

年々、出だしが早まっているので昨年よりも30分早く出発するも東関道は既に渋滞。集合時間の7:30をちょい過ぎて駐車場に到着。TOKU-LEVOさんは既に到着済み。お会いするのは昨年4月の都内ツーリング以来。




開場までには時間があったので朝飯食って、だべって、9時近くになり会場へ。入り口に待っている人は昨年ほどではなかったですが.....




中入ったら、人人人......この時点で去年よりも人が多い感じ。




TOKU-LEVOさんは幕張オートサロン初めてと言うことなので最初はスバルブースへ。お目当ては前日に発表されたS210。

見た目はスパルタンで自分的にはいいと思いますがちまたではMTで出なかったのがイマイチらしい。多分、800万円以上しそうだけどエンジンにも手が入ったから抽選倍率は高そう。転売ヤーの手に渡らないことを祈るばかり.....





クラッディングはブラック塗装になったのと縁がつまみのように盛り上がった。この形状はタイヤを太くしたのもあるそう。



スワンネックウイングはスパルタンを醸し出してますがこれだけで40万位するのでお高いですなあ。




FA24エンジンは見た目自分のと変わりませんが細かい部分は手が入っているのかな?




タワーバーはS210専用品。




6ポッドキャリパーかっちょええ。これ、VNHにポン付けできないのかしら?




同時期に発表されたBRZパープルエディション。200台限定で色も渋くいい感じなのでこちらも争奪戦が想定される。




ゴールドブレンボもかっちょええ。これもポン付けできないかしら?




今年はイベント前に歴代水平対向エンジンサウンドが流れる演出がありましたが比較して聞くと同じ水平対向エンジンでも音が違うんですねえ。ある程度は聞き分けられましたがどこかに正解が載っているのか?




続いてGRトヨタブース。こちらもお目当てはミッドシップヤリスに搭載されたG20Eエンジン。エンジンヘッドカバーの赤ちぢみはやっぱりいいなあ。このエンジンが搭載された車を試乗してみたい。トヨタは毎年何かしらワクワクする新情報を出してくれるのでさすがのトヨタ様と言った感じ。当然ギャラリーも多い。




G20Eエンジンは思っていたよりもタービンが上部に搭載されていたので市販車だとタービンからの熱対策しっかりしないとボンネットが熱々になりそう。




ホンダのお目当てはプレリュード。近年は実用的な車が多い印象なのでこのようなスペシャリティーカー(死語?)を出すのにはとても意義があると思う。ヘッドライトは最初、トヨタ顔にそっくりだとおもったが実車見たらそうでもなかった。




後ろのデザインも個人的には好み。




2025年モデル(?)のTypeR。ブラック内装も落ち着いてていいですなあ。でも、何度見ても車幅がでかすぎ。お友達のTypeR納車も秒読み段階なので楽しみ。




スズキは現行スイスポのファイナルエディションが売れそうだなあと感じた。この値段で買えるマニュアルターボ車の存在はデカい。






ダイハツも昨年はいろいろあったけどミラ イース GR SPORTはいい感じだった。こういう車をどんどん出して欲しい。あと、GRはトヨタだけと思っていたらGRダイハツもあるのが驚いた。






フォルクスワーゲンもGOLF Rはやっぱりカッコイイですなあ。高くて買えないけど。




BMWはM5の運転席に座ってみたけど、やっぱり内装のコストのかけ方が国産車とは全く違ってて、こりゃ高いわけだと妙に納得。



マツダはロードスターが展示されていたが個人的にはロータリーエンジン関係のアップデートを期待していたのだけれど.....

それ以外のメーカーは正直目新しいものがなかった。昨年末にいろいろあった日産は個人的にはうーんという感じ。もともとEVは全く興味ないし、それ以外の新しいメカニカルな情報も全くなし。GT-RやZは展示されていたが去年の焼き直し感が強く、そもそも、車好き庶民が買える車が1台もないのが今を物語ってる。他車も値段上がっているけどそもそも桁が1つ違うし。

三菱は......以下略。

パーツ関連ブースも一通り回ったけどBRZを除くスバル車パーツは全く新しい情報なし。カスタマイズ分野でスバル車はもうだめなのか???

BLITZブースはMFゴーストの86レプリカが展示されてた。コミックやアニメ同様にターボ化されているのがそそられた。










17時まで一通り見回り終えたのでメッセを後にし、千葉スバル新港店で開催された夜会にも参加。




ここで、灰色さび猫さん、N.A.Oさん、sora0917さんとお会いしEJ20解体ショーを堪能。途中からagitoさんも合流。長年EJ20円仁に乗っているけど解体ショーを間近で見るのは初めてだったので面白かったし、とても勉強になった。最近、千葉スバルはいろいろな試みをしてくれるのでありがたいし楽しみ。このような地道な活動がスバルユーザーを増やすだろうし、現スバルユーザーを満足させるのだと思う。これから頑張って欲しいところ。






ここで、灰色さび猫さん、N.A.Oさん、sora0917さんとはお別れし、最後は、腹も減ったので夕食。TOKU-LEVOさんが家系ラーメン食べたことないとのことだったのでagitoさんオススメの末広家へ。閉店間際なのに結構並んでた。




30分ほど待って店内へ。普通盛りにネギトッピング。agitoさんから海苔お裾分け。杉田家も美味しいけど末広家も美味しくて甲乙つけがたい。TOKU-LEVOさんもスープまで完食。美味しいって言っていた。




ここでagitoさん、TOKU-LEVOさんともお別れ。




16号を北上し22時半ごろ帰宅。昨日は19,320歩、13.2kmととにかく歩いたので足はパンパン。ビール飲んだらそのままソファーで寝落ち。朝に体重量ったけど全く痩せてなかった....orz

毎年、帰ってきた直後は雨りにも着かれているので来年行くのやめようと思うのだけれど1年経つと忘れてて行ってしまう....(笑)

TOKU-LEVOさん、遊んでいただいた皆さん、乙カレーさまでした~♪
Posted at 2025/01/12 09:46:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

ちょっと遅い初詣



仕事の合間にいつもの神社へ嫁と娘(わんこ)と一緒にちょっと遅い初詣~♪
今年も車関係の皆さんと健康に遊べるようにお参り(課金)してきました。



あ、嫁と出かけたのは数ヶ月ぶり。次一緒に出かけるのは次は夏ぐらいかしら?(笑)

Posted at 2025/01/12 07:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月08日 イイね!

正月休みもご近所さんと♪




正月休から全開~!

1/3は新春雪山ツーリング。詳細は別ブログで。

1/4はかねこ@555さんがデラへ行くと言うことで一緒に。新春一発目の運試しは残念ながら末等(笑) 途中でととろ白さん&小ととろ白くんも合流。




いろいろだべっているうちに昼飯近くになりいろいろ悩んだあげく甘いものが食べたかったのでいつもの珈琲店へ。今年最初のパンケーキも安定の美味さ♪ 生クリーム最高!




駐車場で恒例の1枚。前日、agitoさんとリップスポイラーないのはやっぱりかっこ悪いよね~と話していたので出る前にリップスポイラー装着しときました。やっぱりこの厳つい顔つきが一番~。




1/5はagitoさん達と朝ラー。5時前に家出発して5時19分頃に集合場所の道の駅やちよに到着。気温は-2℃でめっちゃさぶい。




集合後は南下して千葉の杉田屋へ。今年の営業初日だから混んでると予想していたけど予想以上に混んでた。5時50分頃に並び始めて1時間弱並んで店内へ。




普通盛り、麺硬め、味濃いめ、油普通に味玉、ネギ、海苔をトッピング。朝一の杉田屋ラーメンスープは胃に染み渡るし、黄金トッピングも相まってとにかく美味い。次回、ネギはダブルトッピングでもいいかな。




結局、食べ終わったのは8時前。寒い中これだけ並ぶのはちょっと勘弁だけど食べた後の満足度を味わってしまうとやめられない(笑) 駐車場に戻り1枚。犬の散歩があったのでここでみんなとお別れ。




午後は自分のデラへ行き新年の挨拶とBPの作業予定を確認。エンジン降ろす日が決まったら連絡をもらうことに。ここでもガラガラ引いたけど末等。相変わらずくじ運ない.....(><。)




ということで正月からご近所さんと楽しい一時を過ごせて充実した正月休みだった。昨日から社会復帰したけどちょっと疲れが....(笑)
Posted at 2025/01/08 08:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「熱海BBQ&伊豆ソロツーリング http://cvw.jp/b/165184/48711122/
何シテル?   10/14 09:08
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

布引高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 05:06:49
BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation