• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

代車は!

代車は!インプレッサ WRX STI A-Lineでした♪
本当は、WRブルーのSTIを貸して頂ける予定でしたが、
直前でダメになってしまったようです。

最初、WRブルーじゃなくなったと話をした時に、
次男は、不満そうな顔をしていましたが、
実車を見たら大喜びでした。

で、夜の9時から2人を乗せて20分ほどドライブ行ってきましたが、乗ってみて感じたことは、

 ・アクセス踏んだ時のダイレクト感がすごい
 ・ブーストかかった後のパンチがすごい
 ・運転していてレーシーな気分になれる
 ・足はものすごく固い
 ・ハンドルとクラッチは重い
 ・静粛性が悪い
 ・ドアを閉めた時の音が全然ちがう
 ・運転していて、体力を消耗する
 ・バックする時にシフトレバーを引くの忘れて、5速に入る。

でした。一人で短時間乗るには、面白いですが、長時間の運転は辛そうです。
そして、総合的にはやっぱりレガが上かなあと感じました。昔であれば、確実に
インプだったと思いますが、やっぱり年ですかねえw
一応、11月の第1土曜日に返す予定なので、それまで存分に楽しみたいと思います。

Posted at 2006/10/25 22:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月25日 イイね!

BIGN号としばしお別れ♪

今日の夜から、BIGN号は入院予定です♪

かなり前から以下の異音が出ており、

・エンジンが冷えている状態でのみ遮熱板付近から金属びびり音がする
・ハンドルを切ったときに"キュorギュウ"という音がする

修理に出さなければと思いつつもディーラが横浜(旭区)にある為、予定が合わず、出せずにいました。
で、先月ディーラへ遊びに行った時に営業さんから、

「いつも来て頂いてばっかりで申し訳ないので、たまには遊びに行きます!」

という申し出があり、本日横浜から遠路はるばる引き取りに来ますw
この営業さんとは10年来のお付き合いなんですが本当に良い営業さんで、
いろんな人に紹介したいぐらいです。

で、お別れなのになんでタイトルに♪が付いているかというと、
ちょっといい代車を持ってきてくれる予定なんですw

どんな代車かは夜までお楽しみ♪
Posted at 2006/10/25 12:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月22日 イイね!

とりあえず、塗装完了~

とりあえず、塗装完了~アップが遅くなりましたが、アルミの塗装
(クリア吹き含む)はとりあえず完了しました。
\(^^)/ 
写真だと分かりませんが、最後の方は焦ってしまい、
かなり失敗しました..orz でも不思議、クリア吹くと
艶でごまかされるせいか、余り気にならなくなります。
コンパウンドで磨けば、もっとぴかぴかになることで
しょう。(^^



ちなみに、ホルツスプレーは何とか3本で前面だけ塗り終えました。
で、裏側は、近所のホームセンターで安いラッカーを購入して吹いてみたところ、

        色が全然違いますw

同じゴールドでも、ホルツのやつは緑がかったゴールドでホームセンターのやつはシャンパン
ゴールドみたいな色です。まあ、裏側はどうでもいいのでよしとしますw

あと、塗装を行う場合は、マスクをした方が絶対いいですね。私は、マスクをしなかったせいか、
夜になって二日酔いみたいに頭痛がしましたw

追伸. 塗装したアルミを次男に見せたら、
   「おお! おとーたん、インプレッサみたいでかっくいー。はやくレガシィにつけて~!」
   とせがまれました。この反応をみて、思わずにやりとしてしまいましたw
Posted at 2006/10/23 23:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月21日 イイね!

アルミ塗装開始!がしかし!

アルミ塗装開始!がしかし!塗装を落としてからだいぶ時間が経っていましたが、
ようやく作業を開始しました。色は、スバル乗り御用達(?)
のゴールドです♪

午前中はオフミに参加していたので、帰宅後、ランチ&ランチビールをすませてから開始w

 ・耐水ペーパで表面磨き
 ・メタルプライマー吹き
 ・ゴールド吹き
の手順で行いました。

で、作業をしてみて、色塗るのって ホント 難しいです。

今日は風があったので段ボールで風よけを作って作業してみたのですが、やっぱりだめですね、塗料があっちの方向に飛んでいきます。そうこうしているうちに、スプレー缶1本使ってしまいました。 

まだ、 アルミ1本 しか終わってないし....orz

この時点で、残りは1本。絶対足りないと思い、近所のカーショップに買い出しに。うむむ、ホルツのやつが売ってません。仕方ないので、再度SAB柏沼南へ行くも、1本しか無い!店員さんに在庫がないか訪ねると、「今日2本売れてしまったんですよねえ」と言われ、思わず、その2本は私が買いましたと白状しましたw

はたして、あと2本でアルミ3本を塗ることが出来るのか! 今後の展開に乞うご期待(爆)
Posted at 2006/10/21 23:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月21日 イイね!

BOXER 6 OWNERS CLUB 非公式オフ会に飛び入り参加

シージャックさんの告知を受け、SAB柏沼南に行ってきました。

今日は、SAB柏沼南の立体駐車場3FでBOXER 6 OWNERS CLUBのオフミが
開催されており、自分が立体駐車場に着いたら、↑の皆さんが

大段幕広げて写真撮影していました。

小心者の私は、ちょっと遠くに離れたところへ車を止め、横目で見つつも
とりあえず店内へ。そして、店内を一回りしたのち、ホイール塗装の為の
ペイントを購入して再度、駐車場へ....

止まっている車はシージャックさんの車じゃ無いかなあと思いつつもなかなか
声をかけられなかったのですが、最後に勇気を出して声かけてみました(!)

そのあとは、楽しい一時が待っていましたヨ♪

いろいろな方とお知り合いになれて、本当によかったです。

で、2回目のオフミに参加して思ったことは、

 ・ちゃんと名刺をつくらないと
 ・ちゃんと車洗っておかないと
 ・もっと車を弄らないと

でしたw

飛び入り参加にも関わらず、BOXER 6 OWNERS CLUBのみなさん
ありがとうございましたm(__)m

P.S.一応、携帯で写真撮ったのですが、miniSDのアダプタが
見つかりません。(;; どこにしまったんだろう...orz
アダプタ見つかったら、画像アップします~。


Posted at 2006/10/21 21:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025 北海道ツーリング Day2 http://cvw.jp/b/165184/48566774/
何シテル?   07/27 16:22
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation