• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

2023年車維持り始動~

2023年車維持り始動~











2023年の車維持り始動しました~♪

先日の6ヶ月点検でオイル汚れとラジエーターホースの劣化を指摘されたので一気に作業しました。

オイル交換は点検パック入っているので12ヶ月点検時はディーラー、それ以外は近所のオートウェーブで行ってましたがオートウェーブが規模縮小によりオイルの在庫を持たなくなったので仕方なく自分で交換です。

作業自体は簡単ですがオイル抜けるまでに時間かかるのがやっぱりネックですね。

その後はラジエーターホース類も交換。初めての作業でしたがこちらも難易度は高くないもののディーラーのすすめでホースに加えサーモスタットも交換したので思ったよりも時間かかりました。クーラント抜きとエア抜きにかかる時間がとにかく長い。結局作業が終わったのは20時を回ってました。

時間がかかり疲れましたがラッキーなこともありました。去年夏前に運転席側から見て左側のファンが回らないのでディーラーに相談するとファンが故障しているとのこと。ファンの価格はかなり高額なのでネットでで安く調達しようとしていましたがいろいろあり入手出来ずにいました。しかし、サーモスタットを交換したらあら不思議、ちゃんとファンが回ってます。恐らくサーモスタットが壊れかけていたのかな? あと、アイドリング時の水温も今までは1/2だったのが1/4になりました。

まだまだ、交換必要な部分がたくさんあるので今年もぼちぼち作業していきます。
Posted at 2023/01/21 08:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月14日 イイね!

東京オートサロン2023

東京オートサロン2023











東京オートサロン2023へ行ってきました♪ 前回行ったのは2009年なので14年ぶりです。

混雑を予想して7時過ぎに自宅を出発。高速を使い大きな渋滞もなく50分位で幕張着。この時間でもまあまあ道は混んでいましたが近くの駐車場に無事止められました。

会場へ行くと人人人で熱気にあふれており中に入るとものすごく暑い。ダウンは車に置いてきてフリースだけ羽織っていましたがこれも脱いでようやく適温に。

昔のオートサロンは一部の国内車メーカーのみ出展していましたが最近は全ての車メーカーが出展しているようでだいぶ様変わりした感じを受けました。個人的にはモーターショーよりもオートサロンの方が面白いです。

最初はお決まりのスバルブースへ。お目当てのニュル2023年仕様WRXを見ましたがかっこいい。フロントグリルとバンパー違うだけでこんなにも印象が違うとは。WRX S4はあまり売れてないなんて話も聞くので次の年改でこのスタイルにしたら売れるんじゃ?と思いました。

alt

2023年ラリー仕様。比較するとニュル仕様のかっこよさが際立ちます。

alt

レヴォーグ STI Sport♯。ベース車から100万円高位で装備からするとお得なのでしょうが自分は正直欲しいとは思いませんでした。エクステリアやインテリアも大事ですがやはりスペックで差別化して欲しかった。これ見るとCIVIC TypeRがいかにリーズナブルかが分かります。

alt

新型インプレッサ。スタイリングはいいと思いました。今までXVの販売比率が高かったようですがこのデザインならインプレッサもいいかなと思いました。できればターボモデルもあると若い人向けにはいいかもしれません。

alt

GRカローラ。初めて実物を見ましたがこれがどうしてとてもいい!最近はスバルのお株をトヨタが奪った格好でしょうか。CAFE規制と会社規模から今のスバルでは難しいんだと思いますがファンとしては歯がゆいところです。

alt

EVと水素エンジン仕様の86。今の時代にこの車が展示されていることだけでも凄いのに更にEV化や水素エンジン化されているなんて驚きでした。イニシャルDをパクっているところも面白かったですね。

alt

名機4A-Gエンジン。高校の頃は車雑誌とかで見てワクワクしてましたね。この歳でまたこのエンジンを拝めてよかった。

alt

TypeRもいいです。ただ、車幅がでかい。自分的にはもう少しコンパクトな方が好みです。オーダーはストップしてしまったようですがセカンドカーに欲しいところ(笑)

alt

懐かしいですね。西部警察で見てました。

alt

こちらは新型。道ですれ違ったことないですがこの車も一度運転してみたい。金沢にいる従兄弟の兄貴、買わないかなあ(笑)

alt

GT-R T-Spec。バンパー形状が変わりおとなしくなった印象。個人的には前のモデルの方が迫力があって好きです。

alt

GT-R NISMO。フロントバンパーは昔のインプWRバンパーに似ていて好きなデザインです。ただ、GT-Rは価格が高すぎる。庶民じゃ絶対に買えません。

alt

Super-GTトークイベントも見てきました。ものすごい人でしたが山ちゃんのSuper-GT第8戦のトークで思わずうるっときてしまいました。

alt

普段、Youtubeで見ている河口学さんと結川愛寿加ちゃん。愛寿加ちゃん、綺麗でした。

alt

今回の戦利品!
タクティ、山ちゃんと一緒に写真撮って頂きました♪
フォトスタンドに飾って家宝にします(笑)

alt

そして、全てのブースを見終わり17:00前に帰路につきました。メッセ周辺道路は渋滞でめちゃくちゃな状態になっており高速は使えません。スーパーウルトラ自己ルート検索にて下道を大きな渋滞もなく1時間50分位で帰ってきました。高速の倍以上の時間です。まあ、ナビ通り帰ったら多分3時間コースだったと思います。

家に着いたら足が棒のようになっていたのでiPhoneのヘルスケアみたら11.6km歩いており肥満気味な自分にはいい運動になりました。

疲れたけど楽しかった~♪
Posted at 2023/01/15 10:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月08日 イイね!

2023年ツーリング初め

2023年ツーリング初め














この3連休は特にやることもないので家でまったりしようと思っていましたがお友達から半ば強制?(笑)のツーリングお誘いがあり、南房総へ2023年初めてのツーリングに行ってきました。

木更津のコンビニで集合しましたが朝はめちゃめちゃ寒くて(0度ぐらい)、バイク組は震えてました。

国道127号を南下し鋸南町のばんや本館でちょっと遅めの朝食を頂きました。



頭の中は昨日から鰺の刺身で一杯だったので鰺づくしとあら汁をオーダー。鰺は新鮮で甘くめちゃめちゃ美味でした。あら汁もお魚のいい出汁が出ていて体に染み渡りまくり。



お店を出る頃には気温も上がりバイカー二人もご満悦(笑)



その後も海沿いを走り房総半島最南端を目指します。連休でしたがオフシーズンのためか道は空いていてとても走りやすかった。子供が小さい頃に一度館山まで行ったことがありますがその時はものすごく混んでいた記憶が.....

冬の海は空気が澄んでいてとても綺麗です。



最南端から眺める海はなんか気分が違います。多分真南の海を見るのは高校1年の時に城ヶ島へ初日の出を見に行った以来なので実に34年ぶり。こわ(笑)



その後は房総半島の真ん中を袖ケ浦まで北上してから高速で帰ってきました。約11時間半、350kmのツーリングでした。久々にECOモードをONにして走ったら燃費が12.6km/lもいってびっくりでした。

千葉県に住んでいながらめったに行かない房総へ年始め一発目のツーリングで行けてとても楽しかったです。

参加したみなさん、お疲れさま&ありがとうございました!
Posted at 2023/01/09 18:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月07日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検










新年一発目の車維持りと言うことで6ヶ月点検に出してきました。

年末にリアスタビブッシュのグリスアップを行いましたがブッシュを固定するボルド1本が締まらなくなり見てもらったところ、ボディ側ねじ溝が破損していました。とりあえずナットで両端から締めるように応急処置してもらいましたがちゃんと直すにはリアクロスメンバー自体を交換する必要があります。見積は取っていませんが部品代、工賃共に高いと想定されるのでこのままで乗ります。

これ以外にも以下指摘があり、今年もいろいろ直さないとダメそう。新年早々凹みます(涙)

- 前ワイパーリンクの経年劣化によるガタ
- ラジエータホースの経年劣化による膨らみ
- リアウォッシャーホース破損
- 発電機部ボルトネジの経年劣化
Posted at 2023/01/08 06:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月01日 イイね!

2023年明けました!

2023年明けました!











おめでとうございます。本年もよろしくお願いします!

大晦日は昨年の反省を踏まえて8時前に洗車場へ向かいましたが予想に反して混んでおり洗車終わるまでに1時間近くかかりました。みんな考えることはおなじと言うことでしょうか(笑)

その後はショック付近の異音整備でスタビブッシュのグリスアップを行いましたが最後のボルト締めでトラブルが。1本だけいくら回してもネジが締まらずねじ溝が馬鹿になっていました。応急処置で輪ゴムをかませてボルト締めし試走行しましたが特に問題はなさそう。だた、休みが明けたらディーラーで見てもらおうと思います。ボルトの交換だけで済めばいいですが多分ダメだろうなあ....



年内最後お仕事は、20年無交換だったキッチンの蛍光灯をLED化するために配線工事と点灯確認をして完了。(写真はうまく撮れていませんでした)

その後は自分の実家に移動してまったりしてます。午後は嫁の実家に移動します。

今年もみなさんと楽しくいきたいと思っておりますので引き続き遊んでやってください!
Posted at 2023/01/01 10:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
B6OC全国オフ 2025
2025年07月05日04:25 - 19:25、
486.48km 10時間26分、
16ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ73個を獲得、テリトリーポイント710ptを獲得」
何シテル?   07/08 07:28
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation