• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。の"渋柿号" [ハーレーダビッドソン スポーツスターXR1200]

整備手帳

作業日:2009年8月6日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはオイルを流れ落ちやすくするために暖機。
2
その後オイルを落ちやすくするもうひとつの工夫がフィラーキャップを開けておく。
3
その後下にあるホースのバンドを緩めてホースに差し込んであるドレンを抜く
4
出て来た~。
5
こんなプラスチッキーなんがホースに挿し込んであるだけw
6
流れ出てくるのが終わったら再びホースにプラスチックのドレンを挿し込んでバンドを締め、フィラーからオイルを注ぐ。

XRはXL系に比べて少な目の2・65L

一応HDではオイル交換毎のフィルターも交換が推奨ですが今回はオイルのみ。
7
規定量入ったらエンジンをしばらく掛けて暖機。

もう一度オイルレベルをチェックして規定以内なら無事完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月6日 19:28
XRのドレンって、そんなんやったんや!? (・▽・)
でも、外し易そうですネ♪
コメントへの返答
2009年8月6日 21:07
XRに限らずXL系もこんなん。

楽っちゃあ楽かな^^
2009年8月6日 22:05
オイルは鉱物油ですか?

コメントへの返答
2009年8月6日 22:17
大好物w

ベースオイルは北米油田(ペンシルベニア産)のがええらしいけどどうなんやろ。
2009年8月6日 23:30
プラッチック♪?

チョイ心細いなぁ~~~・・・・
コメントへの返答
2009年8月7日 21:10
なんか心許ないでしょー。

でも今の所漏れてない♪
2009年8月7日 9:03
車もこうしたらええのに、ってずっと思ってます。オイルパン直のネジじゃやっぱりリスク高すぎ。
これならさきっちょ傷んだらチョキチョキでええし(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月7日 21:14
これはドライサンプだから出来るんでしょうね。

そーいや、車のオイルドレンにコック付の蛇口みたいなをねじ込んで、オン、オフのレバーでオイルパンから排出する代物をどっかのネットで見た記憶が・・・

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation