• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月05日

蟻が居る

最近小さなが車内に出没して困っています。
原因と言えば、子供たちの菓子を食い散らかした残骸だと思いますが、なかなか全滅しません。
昨日バルサンの低刺激タイプのを焚いてみました。
現在様子見中ですが、結構匂いが残ってしまいました。(ToT)
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2006/06/05 13:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 19:38
これ、ホント困りますよね~
ウチのセカンドカーに蟻が出没しています。神出鬼没なので完全に退治できないのが悩みです。
バルサンの効果、聞いてみたいですね。匂いは嫌だけど、背に腹は変えられません。
コメントへの返答
2006年6月5日 21:53
こんばんは。
田舎に暮らしているのでしょうがないんでしょうね。(●ToT●)
MPVも、気を付けないと。
新車なのに、この前2匹ダッシュボードに居たので・・・。
まだ私のところの蟻は、日本の種類なのでマシなのでしょうが、お隣の広島県廿日市市は、外来種のアルゼンチン蟻が猛威を振るっているようです。。(外国の材木に付着して来日)
この蟻も、人間がまいた種なんですけどね。
2006年6月6日 23:33
自分は前のハイラックスで消臭バルサン(?)を焚いた覚えがあります。殺虫タイプと併用されてみてはいかがですか?
コメントへの返答
2006年6月7日 8:15
おはようございます。
そうですね。
いろいろ試してみようと思います。

プロフィール

5男!の父親です。 ニックネーム少し変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターバイザー外しとスタートスイッチリングの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:50:54
PHILIPS Ultinon LED 6000K T16 150lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 06:15:59
DEQ-1000A-MZ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 06:42:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
6RポロブルーGTから乗り換えました。 ポロにまだまだ乗りたかったのですが、正規ディーラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年3月にMPV 23Tから、乗り換えました。
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
免許取って初めての車です。 平成元年式で当時7年落ちの中古でしたが、カッコ良くて給料を改 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ポロの前のセカンドカーです。 6年半乗りました。 初期型ですが、VSAやサイドエアバッグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation