• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいそうしんうこのブログ一覧

2006年06月28日 イイね!

クイックリフレッシュ機能の解除

運転席のパワーウインドーに、クイックリフレッシュ機能という、1回押すと、少しだけ開く機能がありますが、私的には、普通に開いたほうが良いので、説明書に書いてある解除方法を実践しました。

「クイックリフレッシュ機能の解除」
1.エンジンスイッチをONの位置にして、5秒以内に次の操作を完了させます。
運転席側スイッチを強く2回押し、強く2回引き上げます。
2.エンジンスイッチをLOCKの位置にします。
3.エンジンスイッチをLOCKの位置にしてから40秒以内に、エンジンスイッチをONの位置にして、5秒以内に次の操作を完了させます。
運転席側スイッチを強く2回押し、強く2回引き上げます。

ところが、やり方が下手なのか、何回やっても解除されませんでした。
あんまり繰り返すと、パワーウインドーのモーターに負担がかかるかと思って結局あきらめてしまいました。(ToT)
Posted at 2006/06/28 22:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2006年06月07日 イイね!

MPV1000km経過しての感想

MPVが、走行距離1000kmを突破しました。
本日、高速道に乗って、フル加速などしてみた感想です。(あくまで個人的な)
エンジンを上まで回すと、ゴロゴロ音が気にならなくなります。
ただし、あんまり官能的な音には感じませんが・・・。
6速ATの小気味良いギアのつながりは最高です。マフラーを交換すると、ギアチェンジの小気味良さが強調されそうな気がしますね。(当分交換は無理ですけど・・・。)
マニュアルモードのシフトパターンが、オデと逆なので、とっさの時は、未だに迷ってしまうことがあります。
加速性能は、やっぱり良いですねo(*^▽^*)o。特に中間加速が良いと感じました。ただ、私が鈍感なのか、前の車オデッセイV6と、馬力ほどの差は感じませんでした。(オデッセイ210馬力)
逆に、オデッセイに比べて、高速安定性は明らかに劣っているように感じました。時速100㎞くらいでは安定してますが、それより速くなると、ハンドルがふわふわした感じで少し落ち着きがありません。オデッセイは、高速域でも、ハンドルがドシッと安定していました。
少し気になる点もありますが、新型MPVはやっぱりすご~く良い車だと、再確認しました。
ちらほら見かけるようにもなりました。今日は3台目撃。広島だから?。
あんまり増えすぎてはほしくないですけどね。(^_-)☆
Posted at 2006/06/07 22:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2006年06月05日 イイね!

蟻が居る

最近小さなが車内に出没して困っています。
原因と言えば、子供たちの菓子を食い散らかした残骸だと思いますが、なかなか全滅しません。
昨日バルサンの低刺激タイプのを焚いてみました。
現在様子見中ですが、結構匂いが残ってしまいました。(ToT)
Posted at 2006/06/05 13:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

5男!の父親です。 ニックネーム少し変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

Chying-LSCR ODYSSEY リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 11:23:07
今年初めのエラー。フィラーパネル破損で鬼嫁激怒!修復出来るか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:34:01
Mobil Mobil 1 Advanced Fuel Economy 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 06:52:25

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年3月にMPV 23Tから、乗り換えました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2013年式ブルーGT DBA-6RCPT セカンドカーです。 2017年9月GE8フィ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
免許取って初めての車です。 平成元年式で当時7年落ちの中古でしたが、カッコ良くて給料を改 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ポロの前のセカンドカーです。 6年半乗りました。 初期型ですが、VSAやサイドエアバッグ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation