• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月11日

マツダがV6エンジン生産再開

今日の中国新聞(広島の新聞です。)に、マツダが、来年からV6の3.5リットル級のエンジンを生産すると掲載されていました。
マツダの業績回復で、ついにV6エンジンが生産再開されます。
まず、北米で販売するCX-9に搭載するそうです。
思い起こせば、最近までマツダもV6エンジンを生産していて、特に最近では、ランティスなどに搭載されていた小排気量のV6はかなり評価の高いエンジンだったと思います。
しかし、フォードの意向で、最近は4気筒エンジンに特化していました。
フォード製のV6は、マツダの基準からするとイマイチだったようですし・・・。
今度のエンジンは、ベースはフォードのようですが、マツダが、大幅に改良し、自社生産するようです。
噂されている大型ミニバンなどに搭載されるのでしょうか?。
どちらにしても、今後が楽しみですね(*^▽^*)。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2006/07/11 23:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

やられたっ!! 〜速度違反取締りの ...
Zono Motonaさん

6/11 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

2006年7月12日 0:09
車重を考えているんでしょうねぇー搭載する・しないは・・。
コメントへの返答
2006年7月12日 8:26
そうですね。
たぶん大型の車を開発中なんでしょうね。
2006年7月12日 1:38
初代MPVのV6・・・あれは失敗作だったような?・・。今度はマツダが、がんばるんですかね~~。大丈夫ですかね?(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2006年7月12日 8:32
今のマツダですから、きっと中途半端なものは作らないでしょね。
2006年7月12日 7:22
評価はエンジンの静粛性と燃費かなぁ?
トヨタのV6と当然比較されるでしょうし・・・
成功を祈るばかりですね。
コメントへの返答
2006年7月12日 12:22
トヨタの新世代V6エンジンに負けないものを作って欲しいですね。
2006年7月12日 20:09
LY3PはV6載せれるないんですかね?(笑)
コメントへの返答
2006年7月12日 23:03
多分無理ですよね。想定してなさそうな気がします。
2006年7月12日 21:36
>ベースはフォードのようですが...
これが問題なんですよね~。
いくらマツダが頑張っても、ベースが悪ければどうしようも無いですからね。
前のV6は、フォードの『Duratec』ってエンジンを、マツダ向けに名前だけ変えて、乗っけただけだったんですが、良くなかったですね~。
コメントへの返答
2006年7月12日 23:06
そうですね。
旧型のMPV、特に初期型の2.5V6は、エンジン音が大きくて、大雑把な感じだったですね。
でも、今度は、マツダが徹底的に改良してくれそうな気がしてます。

プロフィール

5男!の父親です。 ニックネーム少し変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Chying-LSCR ODYSSEY リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 11:23:07
今年初めのエラー。フィラーパネル破損で鬼嫁激怒!修復出来るか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:34:01
Mobil Mobil 1 Advanced Fuel Economy 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 06:52:25

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年3月にMPV 23Tから、乗り換えました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2013年式ブルーGT DBA-6RCPT セカンドカーです。 2017年9月GE8フィ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
免許取って初めての車です。 平成元年式で当時7年落ちの中古でしたが、カッコ良くて給料を改 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ポロの前のセカンドカーです。 6年半乗りました。 初期型ですが、VSAやサイドエアバッグ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation