• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智矢のブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

XiaomiADBFastbootToolsとケース

XiaomiADBFastbootToolsとケースredmi note 9sのアンロック待ちでいろいろ調べてみると、XiaomiADBFastbootToolsというツールを発見。rootをとらずにアンインストール出来ないシステムアプリなどを無効化したりアンインストールしたり出来る優れものです。
消せなかったアプリで不要な通信を行っているものはファイヤーウォールでブロックして暫く使用してみます。rootとってTitanium Backup入れなくてもいいかもしれません。

ケースはspigen製などを購入して、車や単車に取り付け出来るようにしました。



シュピゲン タフ・アーマーに金属プレートを張り付け、磁石で車掲可能にしました。頑丈なケースですが全体的にヘビーで大きいので好みが分かれると思います。


RingkeのケースにSPコネクトを貼り付け、トライアンフに取り付け可能にしました。SPコネクトを貼るためポリカーボネイト製で探した商品。価格の割には頑丈なつくりです。


日常使用にシュピゲン ラギッドアーマーをアマゾンのプライムセールで購入。コピー商品が多数作られるだけあり、よいケースです。
Posted at 2020/10/12 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年10月09日 イイね!

Redmi Note 9S 購入

Redmi Note 9S 購入5年ほど使用したスマートフォンのバッテリーがへたってきたので、バッテリー交換はせずに新規購入することにしました。機種はXiaomi社のRedmi Note 9S。前機種でロシアのサーバーにデータを送信していると言われている曰くつきの中華フォンです。
しかし、価格と性能はよろしいので、ROM焼きして使用することにしました。
Xiaomi社のスマートフォンはブートロック解除がアカウントを作成すれば可能とのことでMi Unlock Toolというアプリケーションをダウンロードして作業開始。

電源ボタンとボリュームの下ボタンを同時に押し続けてfastbootモードで起動。
PCと接続してMi Unlock Toolでログイン。

168時間待たなければダメなようです。来週まで作業を一旦中断します。

romはLineageOS 17.1かEvolution X 4.5。Evolution X 4.5の方がバグが無いようなので第一候補。
Posted at 2020/10/09 20:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年07月04日 イイね!

グランドカバーの害虫駆除

グランドカバーの害虫駆除庭に植えていたプロッコリーの葉がボロボロになっているのでよく見ると、青虫が多数。モンシロチョウの幼虫だろうとそのままにしていました。




その後、隣のバジルや紫蘇の葉にも蜘蛛の糸のようなものが絡まり黒い糞がパラパラ。その糸の中には小さな幼虫が蠢いるではないですか。
調べてみると、ヨトウムシ、ベニフキノメイガ、ハマキムシ等の蛾の幼虫と判明。グランドカバーのレイタータイムにも被害が及んでいました。




グランドカバーにはオルトランとスミチオンを散布すると効果があってレイタータイムには害虫が見当たらなくなり一安心。(紫蘇やバジルは食べるかもしれないので、手作業で駆除することにしました。)






6月7日の様子。







7月4日の様子。梅雨時期で蒸れに弱いとのことですが、元気に増えてます。
Posted at 2020/07/04 14:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年06月07日 イイね!

室外機カバーの天板を作りました

室外機カバーの天板を作りましたカバーを取り付けた室外機に、日よけになる天板を作成しました。
ホームセンターで40cm×91cmの板を2枚を使用。96cm×38cmの大きさで、3cmの縁取りを取り付け。
職場の丸鋸昇降盤が故障中で、今回はノコギリで手作業でカットしたので時間がかかりました。塗装1回目の写真です。


3回重ね塗り後、ステンシルを施工して完成。日よけの効果も期待したいですが、外観が結構気に入っています。

Posted at 2020/06/07 13:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年05月30日 イイね!

室外機カバーを設置

室外機カバーを設置室外機のカバーを取り付けました。
ディノスのアイアン調のもので、サイズは丁度綺麗に納まり良かったです。
カバーの下に追加でレンガを敷いて、高さや水平を調整。後は、カバーの上に日よけ用の板を置こうと考え中。ホームセンターの木材カットがまだ中止しているので、解除になれば作成に入ろうと思います。


端材がまだ少し残っていたので、小型の箱を追加作成。容量が無いですが、デザインを揃えたので何かに使用できるでしょう。
Posted at 2020/05/30 14:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「[パーツ] #N-WGNカスタム オートA/Cコントロールパネル http://minkara.carview.co.jp/userid/1653409/car/1636372/7943673/parts.aspx
何シテル?   09/03 11:35
智矢です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014年3月1日に契約し、3月16日に納車しました。 MTばかりを乗り継ぎましたがつい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月07日(日)に納車
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
2023年7月8日(土)納車。 gooバイクで2023年6月25日(日)に大阪府内で見つ ...
トライアンフ ボンネビルボバー トライアンフ ボンネビルボバー
2018年5月19日注文。 2018年11月4日(日)納車。 アルトワークスの4WD5M ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation