• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naka-Sunのブログ一覧

2006年05月23日 イイね!

レアカラー目撃

今日仕事中にデザートミストメタを目撃いました。
私の前方をしばらく走っていました。
以前も同市内で路上停車中のを見ましたが、内装色から同一車だと思います。
このカラーはコレ1台しか見たことないです。とても貴重。
さらに同市内でミラノレッドを目撃!こちらはすれちがいです。LSか24Zで女性ドライバーでした。カッチョエー!
赤ステは自宅近くの自動後退群で1台見てそれっきりでした。(オフ以外では)

どちらもステッカーはなし。
この市内では青ステも1台いますし、他の色はあちこちで見かけますが、珍しい2色を一日に立て続けに目撃したのでなんか嬉しかったです。「いい事ありそう♪」

でも何もなかったです(^_^;)


Posted at 2006/05/23 22:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月21日 イイね!

小型船舶免許更新

様々な予定とのバッティングがありましたが、行ってきました。
講習は簡易的な検査を含めて90分くらい。

取得した5年前と比較して「船舶職員法」がだいぶ改正されていました。H15年の改正で「船舶職員及び小型船舶操縦者法」と名称がかわりました。名前はどうでもいいですが、「海技免状」も「小型船舶操縦者免許証」となり、いままでの写真をパウチしただけのショボイものから自動車免許証と同様のタイプになるそうです。
当時、安さと試験が学科と実技が1日で詰め込みで出来るのを理由に5級を取得しましたが、H16年の改正で
・旧4級→2級+特殊(水上バイク)
・旧5級→2級(1海里限定)+特殊(水上バイク)
となりました。
旧4級、5級でも5t制限はなくなり、20t(または24mまでのプレジャーボート)までの小型船舶の操縦が可能になりました。私はまず乗らないでしょうケド・・・
また水上バイク専用の特殊免許が新設されており、H15年5月以前に取得した人は「特殊」がついていますが、それ以降に取得した人は水上バイクに乗るなら「特殊免許」が必要になるそうです。
水上バイクの事故の多発を受けてのもです。
昔は自動車免許とると二輪にも乗れたというものが、別になったのと同じですね。

クルマの免許更新時と同様に、事故のVTRを観ました。自動車事故ももちろん悲惨で加害者・被害者ともに様々な損害を被りますが、水域での事故は即死亡に繋がるケースが多く、また刑事・民事双方での被害もより甚大です。法規とマナーの両方の遵守が大切です。
ボートや水上バイクは水辺のレジャーとして身近な存在ですけど、気をつけなければいけませんね。これからシーズンだし。

参考までに私が過去に免許を取得したスクールです。多少関心のある方はどうぞ。

娘の運動会の見せ場には何とか間に合いました!!(@_@。
関連情報URL : http://www.eandm-inc.com/
Posted at 2006/05/21 16:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 俺的日記 | 日記
2006年05月20日 イイね!

ノーマルグリル回収!

ノーマルグリル回収!先週、無限グリルに交換した時、ディーラーに忘れてきたノーマルグリルです。無限が入っていた箱にキレイに収めてもらっていました。

バンパーの一部をカットしているので、基本的にノーマルには戻せません。
とっておきたい気持ちもありますが、保管場所の問題もあります。
う~ん(-ω-;)

どなたか加工用とかでお安く買ってくれる方がいましたら、お譲りしたいですね。ヤ○オクよりはずっと安く・・・
もし関心ある方がいらしたらメールでご連絡下さい。手渡し出来る方がいいですね。見て状態を確認してもらえますから。
何かのオフの時でもいいですし・・・

↑↑↑↑↑↑↑
2:28に早速オーダー(笑)がはいりましたゆえ、
いきなり終了です。
Posted at 2006/05/21 00:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ステ | クルマ
2006年05月19日 イイね!

まぁた雨かよ!!

ここのところホント雨多いですよネ~(-"-)
今日は日中はわりと良かったのですが、今はまた外でばしゃばしゃいってます。年間を通して最も過ごしやすい季節なんですが、残念ですね。こればかりはドウシヨウモナイ。

とくに週末の好天は少ない。洗車好きの私はクルマを洗えないのが気になりますが、この週末はもっと深刻。

明日5/20(土)予定されていた娘の運動会が、天候にかかわらず翌日の21(日)に順延が決定。これによって

 ・娘の運動会
 ・マンションの定期草むしり
 ・船舶免許更新講義
 ・連協の会合

がバッティング(-_-;)
どーすんの?船舶免許の更新は講義の予約もあるし、これをはずすと失効まちがいなし。会合は今回だけはカミさんに代理を頼んでいましたが、娘の運動会にはやっぱり参加させたい。草むしりも今まで出なかった事がない・・・
むぅ~(〟-_・)

さぁーて、これから根回しだ!!(o^-')b
Posted at 2006/05/19 21:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 俺的日記 | 日記
2006年05月19日 イイね!

久しぶりの献血

久しぶりの献血試験場行くとだいたい見ますよね。
献血は16歳の時の大型二輪免許取得時と、19歳の時の普通自動車免許取得時にしました。あといつだか忘れましたが更新の時に1回して計3回。その後献血手帳を紛失して、それっきり。少なくとも10年以上前です。
ジュースほしさに献血ですヾ(;´▽`A``

申し込んだら、少し混んでいて30~40分かかるとの事。

採血の前に軽い問診と献血の可否の為の血液の検査がありましたが、そこでアクシデント。
検査中に車両のシートにデカイ毛虫が!検査担当の女性職員が軽いパニックに。こちらは採血される態勢で左腕に針が刺さっていて身動き出来ない。おいおい。
男性職員が毛虫を撃退して一段落。

400ccの採血OKで、採血用の車両に移動。
10年前とは事情が違うのか、リクライニングするシートで、上にはディスプレイで「ハリー・ポッター」が上映中。少しオドロキ。
ちょっと観てみようかなと思ったら
「早いですね~。もう終わりましたよ♪」と美人職員さん。
10分たってないんじゃないの?以前はもう少しかかったような・・・
こうして久方ぶりの献血手帳をもらいました。
私の血液型は割りと少な目ですが、お役に立てる事でしょう。

Posted at 2006/05/19 20:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 俺的日記 | 日記

プロフィール

多摩地区在住のサラリーマン! 1年前から何を血迷ったかDrum始めました・・・。 基本センスがないので苦労してますが、楽しくはあります・・。 釣りは年に数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
17歳から乗り始め、会社員になった93年まで7年間乗りました。このクラスでは初めてのアル ...
スズキ その他 スズキ その他
高校生の時に買った86年型GSX-Rの後継として、会社に入社した年に購入。写真は今から4 ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
お別れした前車。夫婦にとっては結婚して9年近く、 子供にとっては生まれた時からの車だった ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年近く乗ったS-RVに別れを告げ、05年7月から青ステに乗り換えました。家族の楽しいお ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation