• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アム郎☆零のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

冬休みの工作。 ドライブレコーダー、つけました!

冬休みの工作。 ドライブレコーダー、つけました!久しぶりの工作。
悩みに悩んだ、ドライブレコーダー、つけました。
前後カメラがほしかったので、TCL510にしました。
値段はちょっと高めですが、パーキングモードが動体検知なところがいいですね。
のれん分けハーネスがついているので、電源とりは容易ですし。

配線隠すのだけ、ちょっと手間取りましたが、概ね1時間半くらいで完成。

無事映って一安心でした。

あとは、事故に会わないことを願います。
Posted at 2017/12/23 17:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

FJ CRAFT 部品購入 フロアマット装着

FJ CRAFT 部品購入 フロアマット装着2週間ほど前にリアシートで灯油をこぼしてしまったため、リアのマットを購入しました。
純正だと3万円ほどするし、部品では売ってくれません。

フロア部の臭いは、スチームクリーナーののち、プロショップに依頼し、除去できたものの、マットは何度洗濯しても、プロショップで洗浄してもらっても、臭いは落ちませんでした。灯油は充分に気をつけましょう。

そこで、思い切って、リアだけ交換することに。
検索していたら、FJクラフトさんが、リアのみの購入ができるようで、リアのみ購入することにしました。ついでに、色も派手にしておきました。かっこいい?

ネットを調べてみると、灯油をこぼした人は結構いるみたいで、2~3年すれば、臭いはなくなるとのこと。わたしも、2~3年後に、純正に戻したいと思います((笑)。
Posted at 2017/12/17 08:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ武装 | クルマ
2017年12月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:スバル レヴォーグ

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:HB3


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/12 06:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月02日 イイね!

久々のオーディオパネル外し。

久々のオーディオパネル外し。前前車のステップワゴンの時は、自分でナビを取り付けたり、アンプを取り付けたりと、いろいろやりたい放題でしたが、前車のレガシィは、マッキントッシュを付けていたこともあり、また、今回は、傷を付けたくないこともあり、自分では何もするつもりもありませんでした。しかし、サイバーナビの機能を最大限活かそうとすると、DN-DC2という通信ユニットをつけると、さらに効率よくルート探索や、曲目情報を入手できるとのこと。年間5000円程度で、さらに3年使えると言うことで、思い切って購入。
当初、「付属のUSBにさすだけ」とのことで、購入したつもりが、Dラーオプションの付属ケーブルは、U-120ではなく、U-420らしく、通信ユニットは使えないことが判明。
そこで、Uー120を購入し、Dラーにも相談。
簡単な作業なので、1000円から2000円と思いきや、例の件で忙しいらしく、4000円とのこと。
「う~ん」考えて、自分ですることに。きっと、ディーラーは、それどころじゃないんだよな。あの件で。でも、自分ですると、100%どこかに傷つけるんだよな・・・・・。
でもでも、4000円は、もったいない。そこで、「やるか・・・」と、自分ですることに。ずっと前に乗っていた、USアコードワゴンも随分自分でオーディオパネル外したりしたけど、あれも、いっぱい傷つけたな・・・なんて思い出しながら、ネットで外し方を勉強。
いろいろ載っていましたが、結局、エアコンスイッチの右側に内張はがしをねじ込み、パカッと開けました。どこも傷つかず、よかったよかった。
DN-DC2、スマートループ画像とか勝手に送られてきて、おもしろいね。

久々の、オーディオパネル外し、大成功でした。成功すると、楽しいね。
Posted at 2017/12/02 21:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ武装 | クルマ
2017年12月01日 イイね!

ドライブレコーダーで悩む2

ドライブレコーダーで悩む2なんだかんだ言って、ドライブレコーダー、気に入ったものは欠品です。

前後、録画出来るものにしようとおもい、コムテックのZDR-015.

こちらは、来年1月まで入らないそう。

あと、駐車監視機能が欲しいので、オプションケーブルにするか、こちらのマルチバッテリー
の購入も考えています。

安全性ならユピテルのマルチバッテリー
こちらは、ちと値段が高い。
しかも、コムテックの商品がつくかわからない。

やはり、汎用のベゼトジャパンさんの方が、スイッチオンオフや取り付け方などもいいかと。何より、コムテックの商品も対応しているところが嬉しい。

こちらの商品は詳しく こちらのサイトに紹介されています。
でも、セルスターCSD-610FHRも捨てがたい。

結局付ける日は、いつになるのだろう・・・・。
Posted at 2017/12/01 07:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ武装 | クルマ

プロフィール

「とろろ、8時からと思ったら8時半からでした」
何シテル?   01/19 08:13
 RGステップワゴンでの初めてのオフ会の夜に、車上荒らしの被害に遭い、ドアを壊され、配線ばきばき。愛車のメインコンピューターであるナビを盗まれました。それから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピード注意のアナウンス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:44:16
レクサス(純正) HDMI入力端子 ディーラーオプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:56:16
ビューティフルカーズ イージーグロスコート ナノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:33:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ガンダム2号機 (レクサス NXハイブリッド)
同じ車種、あるいは車種は違えど似たような趣味のある方はフォロー申請してください。「いいね ...
レクサス UXハイブリッド ファーストガンダム (レクサス UXハイブリッド)
本当は、NX Fスポーツが欲しかったのですが、待てど暮らせど手に入りませんでした。たまた ...
スバル フォレスター ハイブリッド ホワイトベース (スバル フォレスター ハイブリッド)
わがまま言ってフォレスターハイブリッドに乗り換えました。車の中で音楽を聴くのが好きなので ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
定年まであと2台~3台かな。足回りのしなやかさと、頑丈さ、安全性に惹かれました。大人らし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation