• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆもの愛車 [ロールスロイス シルバースピリット]

今年もロールスロイス&ベントレーが大集合2009、その2

投稿日 : 2009年11月18日
1
93年式、ベントレーターボR

最近こういう濃色系のターボRL(ロングじゃなきゃヤダ!)が欲しくてしょうがない
2
スポーティなルックスを持つベントレーエイト、90年式

ノンターボエンジンでオーナーカー色を強めるために、マトリクス(網目)グリルや、敢えて簡素なインテリアに仕上げてある
3
89年式、ターボR(標準ボディ)

バブル期の主役!
この89年よりベントレー各車は丸型ヘッドライトとなる
4
87年式、ターボR(こちらも標準ボディ)

ロールスと同じ角型ヘッドライトを使っていた前期モデル
5
こちらは2ドアクーペのコンチネンタルR、93年モデル

ショートホイールベース&超ブリスターフェンダーでさらにハイパワーなのがコンチネンタルT、ドロップヘッドクーペがアズールとなる
6
91年、ベントレーコンチネンタル

コーニッシュのベントレー版だが、違うのはグリルと名称だけ・・・ではなく、フロントフェンダーの突端の形状がコーニッシュとは異なる!恐ろしや少量生産車!!
7
いきなり戦前型で申し訳ないが、48年式ベントレーマークVI

戦前モデルを沢山お持ちのある方の所有だが、この車を普段のアシにしているという!というのも「この車がいちばん小さいから小回りきいて便利なんだよ」とおっしゃっていた・・・・
8
1929年式、ベントレースピードシックス!

6500ccの直6エンジン、一気筒あたり1リッターオーバー!で、この時代になんと140馬力を絞り出していた

ちなみにこの時代のベントレーはルマン24Hの常勝メイクス、しかも市販車とワークス車の違いは圧縮比くらい・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「思案 http://cvw.jp/b/16546/46142680/
何シテル?   05/29 19:11
これからはヲタクなオトナの時代! 「ヲトナのススメ」を実践しています 1990年あたりの高級車・高額車を今頃になってヲトナ買い、当時欲しかった反動か? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ゆもさんのリンカーン タウンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:54
ゆもさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:16
なんと(・・;)))テレビ朝日の番組テーマ曲に決まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:51:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1971年の220(Eの字も付かない) ウエスタン自動車が入れたディーラー車、当時オプシ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
北米用オーバーフェンダー(当時は取締りキビシかったよ!)/前後サイドマーカー/北米ドアミ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
ガソリンエンジンのマニュアルミッション車 よく乗ったなぁ~確か12万円とかで買って3年 ...
リンカーン タウンカー リンカーン タウンカー
1975年式リンカーンコンチネンタルタウンカー 排気量7500cc 長さ約6メートル、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation