• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

定期メンテ



xxで走っているとアクセルが重い~サイドブレーキをかけているんじゃないかなー
みたいな感覚に・・・そんな時はクレのクリーナーキャブをスロットルチャンバー内にエンジンを吹かしながらシューと吹き付ける1/2缶ほど残りは燃料給油口からシュー

エンジン軽く回るようになります
クリーナーキャブをキャブレター車のように使う方法かな、
(EFI車は全量燃料給油口から入れてくださいと書いてありますがキャブ車のような使い方が効果があるようです)

カストロールRSを3000km毎、オイルエレメントを6000km~9000km毎、
クリーナーキャブ使用はオイルエレメント+オイル交換直前  これで26万キロ以上エンジン
ノーオーバーホールでいまだに快調に動いているので、これが正しかったのかなと思う今日この頃です、笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/15 17:54:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 18:37
これはエンジン止めた状態でやるわけですか? 
WAKO‘sの点滴は回しながらやる?みたいですが。

なかなかメカ苦手な僕は踏み切れません…まあ元気良く走ってるし。
コメントへの返答
2012年10月15日 18:52
回しながら吹き付けます
シューとやると回転が落ちるのでエンジンの回転を上げながらです。

エンジンを止めた状態でやればカブってエンジンが動かなくなると思います。

2012年10月15日 21:47
こんばんは。

カストロRSですか、10W-50なんですね。
クリーナーキャブはどのような効果が
あるのでしょうか?

スロットルレバーを動かしながら、吹き付ける
のですね。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:50
こんばんは
昭和の終わり頃、オイル色々試しましたRSより高いオイル安いオイル、
フィーリングでRSが一番良かったのでずーとRSです。

はい10W50ですメーカー指定と違いますがフィーリング優先で・・笑

クリーナーキャブの効果は回転がスムーズになってパワーが蘇るって感じですかねー

プロフィール

「@でかバン さん 子供の火遊びみたいで怖いです。」
何シテル?   07/21 11:00
xxの車検、整備はDIY メ ガ ネです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン、オリジナルに戻そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:51:50
ほら、やっぱり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:18:40
うるさい、うるさい…だけども、直らなかったぁ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:37:33

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
トヨタ セリカXXに乗っています 60年式はメインで使用 59年式は3年ほど前に部品取 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx2号機 レストア終わって、車検を通せるようになりました。 長かった~
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx3号機 フルレストア中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation