• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月13日

無人コンパウンド・ヘリコプター「K-RACER」



無人ヘリにしては大きすぎ 有人ヘリにしては小さすぎる
実験機で低予算の為バイクの「Ninja H2R」のスーパーチャージドエンジンを搭載?


なんともマニアックな・・・ 笑

テールローターが無く両サイドにテールローター代わりのローターが2個
尾翼は飛行機そのもの

飛行機とヘリコプターの良い所取りという感じですね
メインローター大きいからオートローテーションも楽に出来るようだし
オスプレイより安全みたいですね

数年後はこのタイプのヘリコプターが主流になるような気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/13 22:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

こんばんは、
138タワー観光さん

イライラする!
のうえさんさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年10月13日 23:56
昔々農薬散布テスト行ったラジコンヘリコプター思い出しました。

あれもバイクのエンジンだと聞いたな。ローター2m程だったのでもっと小さかったが、凄いカン高い爆音で。  
 結局搭載液量少ないわ、ちゃんと散布出来ないわと散々で不可でしたが。  サイドローターなら安定するでしょうね。素晴らしい。

補助金対象のドローンよりも使えそうです。 高いんだろうな。
コメントへの返答
2020年10月14日 12:19
無人ヘリも初めは小さかったですがだんだん大きくなって GPSやら自動制御などてんこ盛りで操縦も楽になっているようです 
値段も数千万とか個人では手が届かないな~ 

農協の話だとドローンはダウンホースが弱いので葉の裏まで薬剤が届かないのとバッテリーの管理と値段がネックなのでヘリが良いなんて言ってましたね 

ヘリは自動制御無しの小型が小回りがきいて楽しくて安くて最高ですよ

プロフィール

「@でかバン さん 子供の火遊びみたいで怖いです。」
何シテル?   07/21 11:00
xxの車検、整備はDIY メ ガ ネです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン、オリジナルに戻そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:51:50
ほら、やっぱり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:18:40
うるさい、うるさい…だけども、直らなかったぁ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:37:33

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
トヨタ セリカXXに乗っています 60年式はメインで使用 59年式は3年ほど前に部品取 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx2号機 レストア終わって、車検を通せるようになりました。 長かった~
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx3号機 フルレストア中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation