• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ鹵のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

久々のDIY

久々のDIY









久々のDIYをしてみました!
写真の追加スピードメーターを取り付けてみたワケです。

純正メーターあるから要らないじゃんと思う方も居ると思いますが、目的はリミッターカットの為☆
コペンはメーター読みで140㎞(実際の速度は130㎞程)位でリミッターが効いてしまうので、当たってほしくない時に当たることがあるんですよね。
燃料カットされるわけですから、エンジンにも良くないし。。。

リミッターカットには色々手法がありますが、一番安く手っ取り早い「Pivot SML-V」を選んでみました。

取り付けにあたり、一番悩んだのが取り付け場所
皆さんの整備手帳を参考にすると、ミラー調整スイッチの上に取り付けされてる方が多いですけど、個人的に・・・だったのでメーター周りを眺めること数分
ワイパーレバーの穴の上部に隙間があるのを見つけ、そこに自作ステーを取り付ける事にしました。

元は、t1.4mm×15 L=130のアルミ板
これを塗装して曲げ加工して作製してみました。





我ながら中々の出来ではないかと(;^ω^)
両面テープ&レバーの穴を挟む様に取り付けていますので、炎天下でも粘着力が落ちてステーが落ちる事は無いでしょう。

配線も極力見えないように、レバーの穴の下側を通してます。
(レバーとの干渉は無し)

久々に頭使いましたが(汗)中々良い出来で満足です( ´∀`)bグッ!



Posted at 2009/09/18 20:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年07月22日 イイね!

リサイクル

リサイクル









タイトルの通り、リサイクルしました。

ん、何をw

GDBに付けてたワイドレンジトゥイーターを♪


写真で分かるとおり、今回はトゥイーターとしてではなく、リアスピーカーとして装着してみました。
というか、本当はトゥイーターとして使いたいのだが、ダッシュボード上に付けられるスペースが無い(バク
なので、こういう結果になりました(^^;

しかし、コペンのリアの内装バラすの面倒臭い。。。('A`)
クリップ破壊したりと、悪戦苦闘しました・・・
もう二度とやりたくない

肝心の音の方は

やっぱリアから音すると違和感アリアリ(;´Д`)
良い音で聞くにはリアスピーカーはやっぱり要らね

じゃあ何で付けたかって?
オープンの時でもある程度聞こえるように♪
これについてはまぁまぁじゃないでしょうか( ´∀`)bグッ!

しかし、取り付け最中に悲劇が・・・
デッキに配線中に、誤って内装を傷つけてしまいました(大泣


大したこと無いと言われそうですが、ワタシャこういうのが気になっちゃうんですよ
純正部品で出したらココいくらするんだろう?

どなたか、この部分をクモイのメーターパネル等に変更した方で、純正が余ってるって方いませんか?
安く譲っていただければ幸いです(^^;
Posted at 2009/07/22 17:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年07月04日 イイね!

奥でも気持ち良く

奥でも気持ち良くまた釣りタイトル!?
(・∀・)ニヤニヤ






コペンの不満点

今までボディの柔さ改善に努めてきましたが、ブレーキタッチも柔なんです・・・。
バルクヘッドがフニャフニャみたいでマスターシリンダーが結構動いてしまうのが原因のようですね。

なので、ホースやパッドを変えても効果が薄いとか!?

となれば、元から改善するべく「マスターシリンダーストッパー」装着となるわけですが、コペン用はメーカー品がありません。。。('A`)

ですが!!!

メーカー品を越えるクオリティの品物が、個人製作であるんですよ☆
みんカラでは2のタイプがあり、後発で剛性、価格共に良さげな「Carparts AhBow」の物を購入してみました。

材質はA2024(超ジュラルミン)の無垢材からの削り出し品で、重量は若干ありますが、剛性はピカイチ☆
こういうNC加工された物は見てるだけで・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
価格は1諭吉(送料別)ですが、メーカーが作ったらこの値段では出せないでしょう。

取付の様子はコチラ
整備手帳

取付後のインプレですが、ホース&パッドが純正なのでカッチリとはいきませんが、確実にフィーリングは向上しましたよ♪
特に奥の方が良くなったと思います。

Posted at 2009/07/04 22:02:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年06月27日 イイね!

硬い棒を

硬い棒を


挿入導入してみましたw

釣りタイトル!?
ゴメンネ ゴメンネェ~w
←は今日アリオで見た「U事工事」




まずは整備手帳

整備手帳の通り、コペンの剛性アップパーツを2つ追加してみました!

これまでにタワーバーや、サイドシル補強バーを追加し剛性アップしましたが、クローズ時は良くとも、オープン時のプルプルする感じはまだまだ残っていまして・・・

補強後は、また一歩普通車に近づいた感じで良い♪
今度は、トランクに棒入れてみようかな




Posted at 2009/06/27 19:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年04月29日 イイね!

美白 (・∀・)コケティッシュ!!

やっべ(;´∀`)
一ヶ月以上更新してなかった(汗
あっちはちょこちょこ更新してるのにねw

先週の月曜日の事ですが、コペンにガラスコーティングを施工しました☆
白系は水垢が目立ちますからねヽ(;´Д`)ノ

GDの時は、買ってすぐに市販のコーティングをしましたが、やはりプロの仕事には敵いませんし、コーティングの質も段違いだと思います。
なので、今回はプロにお任せしました(^^)v

施工は、ちーぼーさん、しげさんオヌヌメの「カークリーニングペッカー」さん
対応も良く、腕前も抜群!
http://www.daiwa-mc.co.jp/pecker.html

仕上がり写真はコチラ


新車の時でも綺麗だと思いましたが、それを更に上回るツヤ感が堪りません!
(´∀`*)ウフフ
カーボンリップも黒光りして良い感じw

コーティング施工してくれた方が言ってましたが、私コペンは納車2ヶ月程ですが、鉄粉がかなり付いていた模様です。。。('A`)
自宅付近で鉄粉が出るような所はないので、元から付いていたのか、もしくは会社に乗っていった時に、近辺の工場から出てるのか・・・

でも、もしまた鉄粉が多量に付いたら診てあげますよとのことでしたので、取り敢えずは安心です
ε-(´∀`*)ホッ

いつまでもこの綺麗な状態を維持したいものです♪

Posted at 2009/04/29 17:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@おすぎ鹵 取り敢えずカインズのトイレ消臭スプレー噴射で応急処置。」
何シテル?   06/01 10:07
皆さん初めまして(^^ゞ おすぎと申します。 クロストレックとコペンを所有しています。 あと、フォークデュオのゆず、それとofficial髭男dismが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄・エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 07:09:09
スバル(純正) VNレヴォーグ用オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:28:19
空きカプラーシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 14:30:32

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレックが出た時は買う気は1ミリも無かったですが、点検時暇潰しで見積りだしたら中古 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2009年 2月21日納車 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 人生初 ...
その他 ラジコン マビッ君 (その他 ラジコン)
ドローン始めてみました。
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルのキャンペーンで頂きました! WRX S4 specC(笑) Cはcycleって事 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation