• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ鹵のブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

あなたと合体したい・・・

タイトルで、私をアニヲタだと思った方
大間違いです!!!
興味ネーゾ


ところで、何と合体したいかと言いますと・・・
●なごはモチロンの事(爆

結果はコチラ

これが


こうなった


GD、GC系でサーキットを走られている方なら、経験してる方も多いと思いますが、ガス欠症状がでるんですよね・・・
特にRのキツイ左コーナーで出やすいんですよね~

これがまた、上手く走ってるなぁなんて思ってる時に限って起きたりして、一気にやる気ダウン。。。('A`)
下手すりゃエンジンブローの危険もあります・・・
(゚Д゚;∬アワワ・・・

なので、対策として有効なのが、STIの旋回チャンバー付きポンプに交換するのが手っ取り早いですけど、何せ84000円と激高っ!
しかも流量上がってるせいで、燃費も悪くなるらしい!?

そんなビンボー人を救う救世主なのが、スペC純正の旋回チャンバー付きポンプ
('∀`)満ナウ。。。

品番 42021FE060 価格29900円(税抜き)
因みに、純正ポンプも値段変わりません・・・
(なら、多少アップしてでも、旋回チャンバー付けてくれっ!)

ただし、ポン付けは不可なので、ちょっぴり加工が必要です。
と言っても穴開けを二箇所するだけです。

ポンプ以外に必要な部品は、M4のナット&バネ座金、燃料ホース8Φ、燃料ホース5Φ位ですかね(^^ゞ

詳しくはコチラ

整備手帳①
整備手帳②


効果を試すにはサーキット行かないとムリポなんで、暫く効果の程はわかりませんが、お手軽に出来るので、ガス欠症状にお困りの方は、やっておいて損は無いと思いますよ!
時期的にも、今位の時期が暑からず寒からずで(≧∇≦)b

しかし、レガシィやGRBとかはガス欠の話を聞きませんが、対策されてるんですかね?
何故、ニュルで開発をしたはずのインプレッサが対策されていないのか不思議です
( θ_Jθ)コマッタモンダ

旋回チャンバーたって、ただのプラとゴム!?で出来た箱だし、STI系全車に付けたって幾らもコストかからないと思うんですけどね・・・(ーー;)


つーか、暫定税率復活でサーキット回数激減の予感 。゜(゚´Д`゚)ノウ●コ-
Posted at 2008/04/30 19:06:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月27日 イイね!

懐かしいモノが

懐かしいモノが









連ブロすまそ('∀`)。。。

親に捨てられたと思ってたラジコンが
出てきますた!!!

高校時代に作った、田宮のTA-03F
田宮初!?のベルトドライブ&Fモーター式4WD

元々はバスタブシャシーだったのをカーボンに変更し、サスやら、アームやらを変えて遊んでました(^^ゞ

しかし、このシャシーはモーターが前にあるために、結構アンダーで悩んだ記憶が
そして、続モデルでリアモーター仕様のTA-03Rが出て悲しみました・゚・(つД`)・゚・

懐かしい思い出じゃ
Posted at 2008/04/27 22:16:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月27日 イイね!

こっ!これは・・・

こっ!これは・・・

健康バイブ二本セット

防水仕様で、いつでもどこでも自分でスッキリ
(;´Д`)ハァハァ・・・

使用方法を誤ってはなりませぬ(謎&爆
Posted at 2008/04/27 21:43:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月24日 イイね!

今日は休みだったので

今日は休みだったので








今日は、会社の都合でお休みv( ̄Д ̄)v
(その分、5月10日が普通出勤になったが。。。('A`))

ということで、某オクで落札した水温計を取り付けてみました!
ナント!3800円で落札 安っ!!!
Defiの買えれば一番ですが、半端無く高いので見た目そっくりな
オートゲージの物をチョイス♪

取り付け方法はコチラ

整備手帳①
整備手帳②


しかし、このオートゲージのメーター
ここまで真似して大丈夫なの?ってくらい、Defiのとそっくりです(;´∀`)
メーターからスタンドに至るまでホボ一緒です(爆

物は台湾製ですが、アジアの中で台湾は、結構良い物作れる国と聞いたことがあります。
工具で有名な「MacTools」も台湾で一部生産している物もありますしね。

格安で買いましたが、一応一年保障があるので、万が一壊れても1年以内なら大丈夫(^^)v

メーターって本気走りしてる時は、全く見る余裕無しですが、付いてると車内が華やかで( ・∀・)イイ!!

油温や油圧も欲しいなぁ~(ボソッ
Posted at 2008/04/24 22:39:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月15日 イイね!

ι(´Д`υ)アツィー

ι(´Д`υ)アツィー







今日は、会社をサボってK-1スポーツさんのTC2000走行会に行ってまいりました。

今回は2回目の参加となり、ベスト更新を目指して挑んだ物の・・・

。。。('A`)

残念ながら、ベスト更新ならず
(´・ω・`)ショボーン

気温が暑いのなんのってヽ(;´Д`)ノ
最高25℃位まで上がって、人間も車も熱ダレダレ

(  Д ) ゚ ゚

ブレーキは、デフレクターの効果あってか、制動力はなんとかあるものの
エアーを噛んだのかもしくは、パッドの特性なのかフカフカで怖いのなんのって
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1,2ヒート共にタイムは激遅の1’11秒台
3ヒートでようやくコースラインらしく!?走ってこれて1’09秒台を出せました(;´Д`)

同じクラスにRA-Rが走ってまして、タイムが8秒後半だったので、RA-Rの約1秒落ちなら良しとしましょうwww(^^ゞ

今回はあるパーツのシェイクダウンを兼ねて走ったのですが、2000の最終コーナーのような高速コーナーで、フロントが腰砕けみたいな感じでロールする症状が出まして、それが凄く不安に感じるんです。
それもただロールするのではなく、ロールして戻ってってのを繰り返す感じなので、余計に恐怖感が出るんですわ・・・(;´Д`)ウウッ…

とあるお方に私の車を運転してもらったのですが、やはり同じ事を言ってましたので、間違いはないかと思います。

この辺の改善と、ブレーキのフカフカが改善出来ればもうちょいタイムアップ出来そうな予感です。

本日のトップはエボ9の1’02秒でした。
やっぱエボは速~ナ

Posted at 2008/04/15 20:04:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@おすぎ鹵 取り敢えずカインズのトイレ消臭スプレー噴射で応急処置。」
何シテル?   06/01 10:07
皆さん初めまして(^^ゞ おすぎと申します。 クロストレックとコペンを所有しています。 あと、フォークデュオのゆず、それとofficial髭男dismが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄・エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 07:09:09
スバル(純正) VNレヴォーグ用オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:28:19
空きカプラーシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 14:30:32

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレックが出た時は買う気は1ミリも無かったですが、点検時暇潰しで見積りだしたら中古 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2009年 2月21日納車 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 人生初 ...
その他 ラジコン マビッ君 (その他 ラジコン)
ドローン始めてみました。
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルのキャンペーンで頂きました! WRX S4 specC(笑) Cはcycleって事 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation