• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ鹵のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

カレンダー

皆さんこんばんは!

日めくりのカレンダー 可憐な君はスレンダーすぐに忘れんだ いつかのシシカバブー♪

ゆずの大ファンのおすぎです(^^ゞ

この時期、カレンダーを貰う機会もあるかと思うのですが、ディーラーから素敵なカレンダーを頂きました☆



とてもカッコイイですね( ̄ー ̄)bグッ!

今年も残り少ないですが、気を緩めず安全運転で愉しいカーライフをすごしましょう。


Posted at 2014/12/26 17:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月22日 イイね!

サブウーファー取り付けました♪

皆さんこんばんは!

ソニックプラスインプレッションでも触れましたが、サブウーファーを導入しました。

今回どれをつけようか結構悩みまして、一番良いのは同じソニックデザインの物が良いのですが、予算的に厳しくて。。。
大型の物は音的にはよいですが、重量増は最小限に抑えたいですし、場所も取るので却下。

で、最終的に選んだものは
carozzeriaのTS-WH500A(二台)にしました。

この手のシート下に置くチューンナップウーファーは色々出てますが、1万前半の安いのだとちょっとボリュームを上げるとポコポコいったりしてあまり良いイメージがありませんが、このモデルに関してはHVTという新しい構造で、薄型ながらもストロークが取れるせいか、このサイズでは驚異的な20Hzからの再生が可能となっています。

詳しくはメーカーHP

HVT構造の水平対向エンジンの様なところも気に入りましたw

取り付けにあたっては、tk303さんの整備手帳を参考にしました。
詳細アップ有難うございました○┓ペコリ

今回2台にしたのは、1台あたりの負荷を減らして余裕を持たせる為です。
1台でも音量的には十分ですが、やはり低音域を無理する事なく出せるとやはり音質面ではプラスだと個人的には思いますね。

肝心の音ですが、フロントSPにブーストかけた音とは全然違ってクリアかつ迫力が出ます!
このウーファー、薄さの割に結構良い仕事してくれますね。
音圧系ではなく音質系ウーファーとして手軽に導入するには十分だと思います。
バスレフではなく密閉構造なので、ポートノイズが無く、スピード感やキレも良い感じですね。

実売2万弱でこの性能ならアリかと思いますヨ( ´∀`)bグッ!

Posted at 2014/12/22 22:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

ソニックプラス インプレッション

皆さんこんばんは!

以前装着したソニックプラス
エージングも一段落し、現状出来るセッティングも決まったので、インプレッションしてみたいと思います。

先ず、デッキの音に関する機能はオーバーサンプリングのみで、どんな音がするか試してみました。
すると、若干高音が強いけど、モニター的というか素直な音の印象。
なので少し高音域を下げ、バスブーストをちょこっとかけた状態でタイムアライメントを取ってみた結果、目の前で歌っているかのような印象に変わりました。

小口径スピーカーにありがちなドライで軽い感じの音は感じず、一つ一つの音が凄く綺麗で、小口径ウーハーとは思えない自然な低音が鳴り、又ウーハー、ツィーターの位相ズレが少なくスピーカーが鳴ってます的では無く一体感ある音がダッシュボード上に響き渡ります♪
小口径ならではの歯切れの良さもありあます。

暫くこの状態で聞いてたら更にウーハーが鳴る様になったのか、高音が若干物足りなく感じ、イコライザをほぼフラットに戻しました。
結果高音から低音まで自然な感じになりました。

強いて欠点を言えばバスレフ構造の為、長めに鳴る低音の時にポートノイズが出てしまう事ですね。
これは近々ウーハーを導入して、低音を下げるように対策してみたいと思います。

でも、本当にポン付けでこれだけの音が出るとは驚きました!
やはり、ユニットが箱に入っている恩恵は大きいなぁと感じましたよ。
Posted at 2014/12/09 20:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

LED化

皆さんこんばんは!

タイトルの通り、LED化をしました。

車ではなく家の蛍光灯をね(笑)

ちょっと前ぐらいからLED蛍光灯の20Wだと1000円を切る安さになったので、LED化を進めたワケです(^^ゞ



最近の物は以前の半分ヒートシンクになってて照射範囲の狭い物から改善され、300度程の照射範囲に進化しました。
しかも、凄く軽い!
写真の薄っすら黒い筋状の部分がLEDになります。



グロー式の物はグローを外せばOK(でも安定器をパスした方が良い)ですが、インバーターの物は配線を変えなければなりません。

写真は変えたものです。

因みに配線加工は簡単ですが、資格の無い人は事故防止の為、やらない方が良いと思います。
私は第二種電気工事士持ってるので大丈夫です(^^ゞ


普通の蛍光灯よりもキレの良い光で、明るい!
消費電力も半分なので、良いこと尽くめですね。

Posted at 2014/12/07 17:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おすぎ鹵 取り敢えずカインズのトイレ消臭スプレー噴射で応急処置。」
何シテル?   06/01 10:07
皆さん初めまして(^^ゞ おすぎと申します。 クロストレックとコペンを所有しています。 あと、フォークデュオのゆず、それとofficial髭男dismが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄・エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 07:09:09
スバル(純正) VNレヴォーグ用オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:28:19
空きカプラーシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 14:30:32

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレックが出た時は買う気は1ミリも無かったですが、点検時暇潰しで見積りだしたら中古 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2009年 2月21日納車 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 人生初 ...
その他 ラジコン マビッ君 (その他 ラジコン)
ドローン始めてみました。
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルのキャンペーンで頂きました! WRX S4 specC(笑) Cはcycleって事 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation