間もなくキューブが車検を迎えます。
Dラーにて車検をお願いする予定なので、本日はフロントのホイールの
スペーサーを外しまた。
はっきり言って、Dラー基準で見なければハミ出してはないのですが、
最近はDラーさんは本当に敏感ですからね~。
事前に確認したところ、スペーサーを外してから持ち込んで欲しいとのことでした。
さ~て、サクッと外してF1でも見るべ~かなと作業開始!
・・・しようと思ったのですが、まずはジャッキアップできる場所探しから。
今借りてる駐車場は地面が砂利なので、ジャッキをかけられない。。。
ほどなくして、場所を確保した後、今度は車載ジャッキが見当たらない
(゜Д゜≡゜Д゜)?
アコード以外でもいくつかの車のジャッキアップ程度はしたことありますが、
大概の車でジャッキがありそうなところを探っても、ジャッキがない・・・。
仕方がないので、Dラーに電話してようやくジャッキを発見しました。
そしたら、左のリアシートの足元ですって。
(冒頭の写真です)
流石にこれは分かりませんって・・・( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで、そこからはサクッと作業を完了。
しかし、ジャッキを探してる間に、今までほとんと触ったことない、キューブの
あ~なところや、こ~んなところを探ってる間に、色々なことが分かりました。
リヤシートの倒し方とか・・・(爆)
アコードワゴンの時は、よっぽどヘビーな作業をする時以外、
一般整備的なレベルでは自分のクルマについて、知らないことなんか殆ど
ありませんでしたけどね~。
今回のことで、いかに自分がキューブについて無知だったか、改めて思い知らされ
ましたわ。。。
でも、世の中の愛車に大して興味のない一般的なオトーサン方って、こんなもんな
んだろうな。
このままキューブに乗り続けてたら、どんどんオトーサン化してしまうかもしれな
い・・・(汗)
ブログ一覧 |
キューブ | 日記
Posted at
2008/10/19 15:53:18