• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファウ介のブログ一覧

2006年06月04日 イイね!

車検の準備

車検の準備平成11年式なウチのアコードワゴン、そう今年は車検でございます。

基本的には合法の範囲内でのカスタマイズを目指してはいるのですが、
一部まぁ、グレーゾーンのものも・・・f^^;

ということで、車検前整備もかねてジャッキアップといきましょう。


まずは車検とは直接関係ないのですが、タイヤのローテーション。で、後輪2本を外したら、ご丁寧に
両輪ともクギを拾ってました!Σ( ̄□ ̄;)
幸いにも深くはなかったので事なきを得ました。

続いて、せっかくタイヤを外したのだから車高調の汚れを落としてネジ部に保護剤を吹きつけ。
滅多に調整なんかしないんだけど、やっとくと安心ですね。

引き続き、ドライブシャフトのブーツの破れなどを目視でチェック。

そして本日のメインディッシュ。ロアアームバーの取り外し~。コイツのお陰で地上最低高の
90mmを確保できておりませんm(__)m
といっても作業自体はボルト2本で止まってるだけなので5分で終了。

後はレンズカバーを青くペイントしてるので、フォグライトの取り外し。
確か規定ではフォグの色は白色または黄色になっていたはず。一応点灯時はHIDみたいな白色に
光りますが、この辺りは検査官によって差が出そうな部分なので安全を見て撤去することにします。

後はタイヤを付けて、ジャッキを降ろして、ドキドキの車高の計測。実はロアアームバーを外しても、
もしかしたら90mmギリギリなのではないかと思い、計測してみました。

結果は約96mmで、セーフ!
念のため、その状態で運転席に人に乗り込んで貰ったところ、約4mmほど沈み込んだのでドキっと
しましたが、今さら車高を調整する気にもならないので、終了としました。

ハイ、後は気分の問題です。 O型って便利です(笑)

*おまけ
車検を機にに取り外したロアアームバーはこちら


Posted at 2006/06/05 23:33:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2006年03月23日 イイね!

ヘッドライトバルブ交換 ~キューブ~

ヘッドライトバルブ交換 ~キューブ~昨日の春分の日は、関東地方は本当にいい
天気でしたね~(^O^)/

まさに作業日和、洗車日和、ドライブ日和。
ということで、全部実行してしまいました。




作業メニューはヘッドライトバルブの交換。
といっても、今回はアコードの話じゃなくて相方のキューブです。
HIDではないので、前からライトが暗いから何とかしろと頼まれてまして、
よくあるHID調の白っぽい光り方をするバルブに交換しました。

バルブを交換するだけなんで、15分ほどで終了させてアコードを洗車をしてやりました。
最近やけに風が強かったこともあり、ドロドロだったんですがキレイになりました。

そんで、キレイになったところで夕方から小田原まで一っ走り。
いや~、渋滞がスゴかった。。。
  
それにしても、ウチの相方が道中オモシロイこと言ってたな。


相「私さ、今度アレが欲しい。アクセルとブレーキに付けるカバーみたいな奴」

フ「あ~、はいはい。買ってきたら付けてやるよ」

相「それから、その次はピカピカしたホイール」

フ「あ~、メッキのホイールね。種類がいっぱいあるから、今度
  雑誌の広告持ってくるからどんなのがいいのか教えてみ」
 (つうか、金持ってんなチキショー)

相「でもそれよりも何よりも、今すぐマフラーが欲しい」

フ「あ~、でももうすぐ春だよ…って、えっ!マジっすか?」

相<「うん、あのダラシなく下に向いた純正の出口が許せない」


オレだってマフラー替えたのつい最近なのに…
このキューブ、新車で買ってまだ3000kmなのに…

何だかしらない内にいっちょ前のこと言う子に育っちゃったみたいです…(;^_^A


Posted at 2006/03/23 01:24:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2006年03月05日 イイね!

まふりゃ~装着

まふりゃ~装着先週末、日没と雨のためにお預けとなった竹ヤリ、ようやく装着できましたp(^^)q

今日はまともな写真が取れませんでした。
スンマセン。




しかしまぁ、「マフラー替えるべ」と思い立ってから一年が経過。
いやいや、長かった~(;^_^A

んで、結局ZEESのGrmamble Tiと相成りました。

アコードワゴンのマフラーを生産してるメーカーとしてはかなりマイナー(失礼)な部類
だと思います。
付けてる人を見たことはモチロン、聞いたこともありません。。。


■今回のマフラー選びの条件は下記の通り■

・リヤピースのみの交換
→純正のセンターパイプを保管する場所がないため

・CH9の純正と同じ左右出し形状
→先に左右出しのエアロを買ってしまったため

・音量控えめ
→ちょっと住環境の問題がありまして

・と言いながら、出来れば砲弾型チタンテール
→見た目の問題です

とまぁ、こんな条件を掲げるとコイツしかなかったんですけどね。

115φ×2の砲弾型のチタンテール。
いや~、我ながら大人げない (;^_^A

途中、もうちょっと実用性で選ぼうかな、何て思ったこともあったんですが、
結局、完全に見た目で選んでしまいました~。


でもイカツイ見た目の割には、とっても静かなんですよ (゜o゜)
例えるなら、見た目はギャル系なのに家事がちゃんと出来る女(笑)
まぁ、詳しくは追ってインプレしま~す。

※コイツを注文してから知ったのですが、柿本からも全ての条件を満たす
  マフラーが最近出ました(GT box06&S)
  ちょっと悔しいかも。。。
  てゆーか、柿本から今頃CH9にも対応する新製品が出るとは思   わなかった~。

スミマセン、GT box06&SではなくHyper GT box REV.の誤りでした。
Hyper GT box REV.は別売りでステンやチタン、ロングやノーマル
などのテールエンドを着せ替えられる仕様みたいです。


・関連ブログ

【マフラー考察】

【マフラー考察2(パワーチェック動画】
Posted at 2006/03/05 22:38:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2006年02月04日 イイね!

momo ピットストップ取付

momo ピットストップ取付念願のピットストップ、買っちゃいました~♪









このクルマに乗り換えた直後にこのパーツの存在を知り、一目惚れ(*´▽`*)
オフ会などで装着してる人のクルマで実物を見て惚れ直し(*´ー`)

カーボンにしようか、それともアルミしようか、ずっと悩んでたら
2年以上経過してしまったので、エア・メタルにしときました(笑)

取り付けは純正のサイドブレーキカバーをカッターで切り裂いて取り外し、
上から付属のブーツとピットストップを被せるのですが、何故かキツクて
ピットストップが入りません…( ̄▽ ̄;)

しょうがないので、サイドブレーキとピットストップの間に入れるゴムのスペーサー
をカッターでシコシコ削って、厚さを調整してからの装着となりました~。

いや~、この握り心地、溜まりませんな。
グリップ部分は純正より二回りくらい太いでしょうか。
品質も申し分ないです。
車内がグッと華やかになりました。

ただ、グリップ部分が金属になったので、今の季節はとても
冷たいです。。。
MT車のシフトレバーみたいに頻繁に触れるものじゃないので問題はないですが。

ここ最近、むやみやたらにサイドを引きたくなってるのは言うまでも
ありません。

あっ!走行中は引いてないっすよ~(汗)
Posted at 2006/02/04 23:02:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2006年01月08日 イイね!

シルビアとハチロク

シルビアとハチロク本日はファウ介号の破壊工作をお手伝いして貰ってる、地元の友達の作業のお手伝い~。

S13シルビアと、AE86レビンくんですー。

写真はハチロクのコクピット。何ともスパルタンで素敵です☆


作業場所はいつものS13シルビア宅なんですが、最近ここの工具が
良くお亡くなりになってまして、お手伝いというより工具を提供しに行ってきました。

来週二人が筑波の走行会にエントリーしてるので、そのための準備です。

本日のメニューは、

<シルビア>
・オイル交換
・ミッションオイル交換
・デフオイル交換
・ブレーキフルード交換

<レビン>
・タイヤ交換
・ブレーキパッド交換

てーことで、ファウ介くんのお手伝いできる作業は殆どありませ~ん。
シルビアの運転席で、パコパコとブレーキペダルを踏んだり離したりしたくらいっすね。

んで、まあ終わったら慣らしがてら夜のお山にでも繰り出そうかと思って
たんですが、注文してたハチロクのパッドが届かずThe End。

てゆーか、マジで寒すぎ ((((;゚Д゚)))





Posted at 2006/01/09 23:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「娘がガンガン夜泣き中~(;^_^A」
何シテル?   08/15 03:37
いよいよアコードワゴン暦も「2年+2年」で丸4年が経過~(^^)/ (CE1アコードワゴンVTLから、CH9アコードワゴンSiRに乗り換えました) 更な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hit!Graph 
カテゴリ:ツール
2007/12/03 23:44:45
 
Cool SiR 
カテゴリ:アコードワゴン
2006/04/30 13:09:27
 
AWC アコードワゴンクラブ-関東支部- 
カテゴリ:アコードワゴン
2006/04/30 13:06:41
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
■1999年式(平成11年)GF-CH9)■ CE系からCF系へのとらばーゆ組です。 オ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 ■ホイール(16インチ。銘柄忘れた。) ■タイヤ(ヨコハマ DNA-S. ...
その他 その他 その他 その他
素材用保管ページ

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation