
二ヶ月ほど前にモニターが壊れました。
現在使っているのはカロッツェリアのインダッシュタイプですが、走行中に突然閉じたっきり、全く反応しなくなりました。
買い替えも考えたのですが、エロエロありまして(汗)、修理して使ってました。
ところが、エロエロな企みも虚しく(涙)、つい先日またもや同じ症状でモニターがご臨終。。。
チ~ん (-_-)
今度こそ買い替えか!?
と思ったところ、同一箇所の故障の場合はクレーム対応が可能と
いうことを知り、早速メーカーにモニターを送って待つこと2週間。
ようやくモニターが帰って来たので早速取り付け開始~。
しかしまぁ、この手の修理みたいな作業って、どうしてもこう、
盛り上がりにかけるんだよな~(´~`;)
新しいパーツ付けるような時は早起きできるのに、こうゆう時は
全然起きれませぬ。
寝坊したり、面倒だったり、寒かったりで何日寝かしたことか。
しかも、ぐっちゃぐちゃの配線の束が元々低いテンションを更に盛り下げてくれますね。
まあ、こんなバラしは
awおやじ~さんの作業に比べたら子供の砂遊びみたい
なもんですけどね(; ̄ー ̄A アセアセ...
などと、グチをこぼしてる間に無事に取り付け完了~♪
ファウ介号にはDVDプレーヤーもなければ、テレビのアンテナも
繋いでないので、このモニターはカロのDVDナビと接続してる
だけですが、ないと不便ですねー。
始めはナビなんて、あったらそりゃー便利だろうけど、そんなもん買うくらいなら、アレ買ってコレ買ってもまだお釣りくるじゃないの(゜▽゜)
なーんて考えでしたが、偶然にも安く譲って貰える機会に恵まれ
たからさ~大変!
今じゃナビなし生活にゃもう戻れませんな。
どっか行くときに壊れてると、携帯を家に忘れたくらい不安と
いうか、ブルーな気分になれます(゜∀゜)ノ
最近じゃAV機能の融合がものスゴイ勢いで進んでるので、最新の
HDDナビに乗り替えたら、クルマより大事にしそうでコワイですね。。。
とにもかくにも、ひとまず元に戻ったのでよかったです。
唯一気がかりなのは、修理明細に書いてあった一文。
意訳すると、
「お前がゴチャゴチャ言ってる症状は確認できなかったけど、念のためプリント基板を替えてみたよ。これでしばらく様子を見てね(はあと)」
だからこの手の作業って嫌いだ~(`ε´)
てゆーか、先に気付けよ、オレ。
一緒なんだけど、後に気付くと余計テンション下がる。
知ってれば動作確認で電源ONして起動したときに、小さな感動を
味わえただけだけど…○| ̄|_
Posted at 2006/01/07 14:37:42 | |
トラックバック(0) |
作業 | 日記