• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

05/01 11:41 
ガラガラピーカン☀️晴れ
02/12 20:41 
@福田屋 さん、お漏らしでしょうねー。オムツつけなきゃ。
02/12 12:59 
今朝の出勤時に嫌な警告⚠️。
昨年クーラントエア抜きホース破損修理したばかりなのに。他のホース樹脂部の割れなのか。
 02/12 15:07 
@ちょくろく
 あれ💦 もしかして…😅
02/07 22:36 
ガソリンスタンド着いたら走行可能距離35キロで、満タン入れたら流石にマソ超え。マソ超えは、人生初かも。
12/27 10:06 
凛とした自然の中に入ると心洗われるな。いつもの雪山でリフレッシュしています。
12/25 22:31 
お明日は大事に外来健診されてご自愛下さい。くれぐれも通勤で感染拡大されませぬように。我慢です。
 12/25 22:36 
@ちょくろく さん こんばんはです🤗

アルコール🍺消毒で喉の痛みは無くなりました🤣

仕事柄ボッチが多いです😢
12/18 00:01 
@福田屋 情報ありがとうございます。F型になり壊れにくくなったと思いましたが、欧州の再生樹脂は相変わらず脆いんですね。それにしても冷却水ホースが複雑過ぎですね😰
12/17 21:26 
@福田屋 さん、私のエア抜きホース4番と別のホースの修理と伺いましたが。参考まで、修理情報を共有頂けますでしょうか。私も用心しなければ。
 12/17 21:41 
@ちょくろく
 情報ありがとうございました! 4番は同じでしたが、画像の2番のホースが割れたというより繋ぎ目から漏れていました😭 あまり無い症状らしかったです😣
12/07 21:06 
@福田屋 さん、私のお漏らしと同じ予感!
 12/07 21:18 
@ちょくろく
 は~い! ちょくろくさんの足跡を着実にたどっている気がしてます😅
11/30 23:59 
@オイチ さん、感涙です。MP4/4は1988年、それまでプロストとポルシェで結果を出せなかったマクラーレンが、セナとホンダを同時に手に入れていきなり16戦中15勝、しかも10戦ワンツーと圧勝したモデル。私も深夜TVに釘付けで、Wエースの確執がハラドキでした。
 12/01 00:15 
@ちょくろく さん、今よりずっとシンプルで面白い時代でしたね。タイプの違う両エースのバチバチの戦いに毎回興奮してました!
11/27 21:51 
@のりから めんたい さん、超硬ドリルか超硬リューターで削れますよ。
 11/27 21:56 
@ちょくろく さん ありがとうございます♪

車内が鉄粉まみれになりそう😱
11/27 21:47 
@のりから めんたい さん、
マックガード製品に使われる鋼鉄は、アメリカ製の超硬質タイプ。焼き入れが施され、分子構造、密度が内部まで均一に保たれています。ハンマーなどによる暴力的な衝撃からキー部分の破壊、変形を防ぎます。とのことです。
 11/27 21:49 
@ちょくろく さん 

守られ過ぎでしょ🤣
11/27 21:33 
@のりから めんたい さん、シンプルにセンターポンチを付けて、ドリルでビスの頭を削って頭を取るが吉と思います。
 11/27 21:42 
@ちょくろく さん こんばんはです🤗

マックガードのロックナットの素材ってなんですかね? ステンレスドリルの刃が折れました😢

頭を切り落とすのも難儀かも。
11/24 23:23 
@のりから めんたい さん、
参考までザウルスはいかがでしょう
https://youtu.be/-6y8DXpTnjE?si=Y4qlN9AP8PjMJ5oE
これでダメならドリルでビスを壊すしかなさそうです。
 11/25 12:14 
@ちょくろく さん こんにちはです😃

ザウルスも考えたんですが、YouTubeで出来なかった動画があったので断念しました😢

写真のでやるしかないですね! たまたま仕事の同僚が持っていたので借りて帰ります。
11/23 09:04 
繋がないと、ラジオを聴く際、アンテナのブースターが作動せず、受信感度が低下するでしょう。手動ロッドアンテナなどでブースターがない車もありますが今や稀です。
 11/23 09:09 
@ちょくろく さん おはようです🤗

そう言うことなんですね🤔 てっきり昔の伸縮するアンテナの配線かと思ってました🤣

とりあえず繋げれる配線は全て繋ぎました👍
10/25 23:34 
@かまっしー 殿、奇遇が続きますねぇ!次は誰でしょうか⁉️
10/25 12:56 
@かまっしー 100kで慣らしと言われると、もう一桁1000k迄走れと⁉️自動車税と燃料単価が爆上げになっていそう。
10/25 01:17 
帰宅して車庫に駐車したらドンピシャって奇跡的⁉️
 10/25 10:31 
@ちょくろく さん
やっと慣らし運転終了ですね✌️😁
10/13 14:56 
@かまっしー そう、ココです。外輪山の崖っぷちから観る緑色のグランドキャニオンです。外輪山の規模から阿蘇山が大噴火前の標高は富士山を上回ると言われていますよね。
 10/13 18:43 
@ちょくろく さん
360度の大パノラマを目の当たりにしました🌋
どの風景を写真に収めれば良いか困りました😅
10/12 18:58 
@かまっしーさん、濃厚でしょうね。お時間可能でしたら是非阿蘇大観峰へ。印象深い景観だった思い出があります。
 10/13 14:46 
@ちょくろく さん
昨日の夕方のはるやまさんのお散歩は大観峰でした✌️

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation