• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上州男児.comの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2024年9月1日

リアエアコンの不具合を観察&修理②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このレールが邪魔です。
取ります!
2
ここと!
3
ここと
4
ここ!
取ります!
5
外れました。
6
ダクトを外します。
この白いカバーは爪で引っかかっているだけなので簡単に外せます。自分側に引っ張って外します
7
ポロっと!
取れます。すんごく簡単。
乗っかってるだけなのでずらすだけで外れます。
前側のダクトは取らないほうが無難です。
裏から10mmのビスなので基本クーリングユニットを取り外したときしか作業出来ません。
8
赤丸の位置にヒーターコア
青丸の位置にエバポ
黄緑の位置にエアミクスチャーダンパーサーボ
ダクト奥のオレンジ矢印の先に今回主役の
『エアコントロールダンパーサーボ』
がいます。
9
こやつがエアコントロールダンパーサーボです。
クーリングユニットの裏側にいます。
恐らくというか間違いなくユニット取り外さないとコイツは外せません。
ビス2本ですがどこにいるかわかりませんでした!
10
で!!
問題のリアの風出なくて冷えない件。。。

吹き出しの位置は顔にしてありますが・・・
これしか開いていません。

はぃ??
どゆこと?
11
送風が顔の時はこれだけ開いてなきゃいけません。←これは修理後です。

会社から借りてきた診断機を繋げると
ECU側は目標パルスになるまで信号を送っているぽいです。
で、、、実際のパルス数がちょっとしか変化しません。

うーん。

とりあえず初期位置学習をする為リセットをかけてみます。

12
う、、動いた!!
ちゃんと動作してる!
やったー😁

がしかし、リセット終了後また途中で止まる。
うーん。。。。
13
30分くらい色々やった結果。。。
犯人はコイツでした。
端子部分の経年劣化による抵抗増加で信号がちゃんと送れてなくて切り替わらなかった模様。

手間かけさせやがって!!

てことでリアエアコンの風量めちゃ弱事件は無事に解決しました。
今ではガンガンに頭上から冷気が襲いかかります。夏が終わってから直すという・・・ね。

次回はエバポレータあたりの洗浄の様子を投稿します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換とフィルターセットタイプ芳香剤施工

難易度:

エアコンの香り

難易度:

12か月点検前の消耗品交換(エアコンフィルター編)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンのファン洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「毎日見ると許してあげられる可愛さ http://cvw.jp/b/1656728/45776691/
何シテル?   01/07 14:27
上州男子.comです。 2022.01.07 やっとクリッパーの車検を通して晴れて公道走行が可能になりました。 キャンプに行って森に紛れる素敵な車にしていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れを直そうぜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:31:39
2列目シート AC100Vコンセント 増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 05:29:42
よろしければ!ヴェルファイア ブレーキ強化の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 13:01:29

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
子供乗っけて遠出用車両なのであんまり弄りは出来ませんが、維持りを楽しみつつ少しづつ自分仕 ...
日産 クリッパーバン 自衛隊の車両に付いてったら間違って駐屯地ワンチャン入れるんじゃなかろうか号 (日産 クリッパーバン)
五月蝿いし、汚いけどキャンプ行けばすぐボロボロになってしまうと思いますのでなにも気にしま ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
マークⅡから乗り換え!! もうMTで遠出すると足がぶっ壊れそうなのと落ち着いて都内とか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
すでに15年落ち!! 旧車まっしぐらですが、いまだにこのエンジンは色あせません!! ワン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation