• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アシモタイプRのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

すげ~なこれ笑(;^_^A

すげ~なこれ笑(;^_^A昨日30日に作業を行いました「静音計画ボンネットモール」取り付け。
その後走行してみて感じた事…


取り付け前の通常なる街中走行 (70~80キロ)で風切り音がなるとかそうゆうのは感じませんでした、ま、さすがに窓開けるとバイザーとの関係で風の音はひどいですが(;^_^A

そして高速走行になるととたんにワイパーがバタバタと羽ばたきます!!


取り付け後…
街中走行ではこれといって変化はなし!!
しかし!高速走行になると!なんとワイパーは全く微動だにせずピタッとしていました!(@゚▽゚@)

これには、おーすげ~と感心、確かにモールの断面はそこそこ立ってるので風は上に流してるはずですが、このEP3シビックの飛び出てたワイパーを交わすとは…




これは非常に効果がはっきりわかり楽しいアイテムです!♪♪

さらに今日、洗車中に何気なく洗車ガンを正面から当ててみたら(風洞実験のように)
見事にミストがモールに当たりワイパー部をかわしてフロントガラス1/2より少し上に流れていきました(*^□^*)

でもこれだと、雨の日走行風で水が流れ飛ばないからずっとワイパー作動させなきゃないなあf(^^;



取り付けの際の注意ですが!↓↓



このように、ボンネット端まで貼り付けると、ボンネット開閉時防水ラバーにモールが直当たりし剥がれる?おそれがあるので端まで貼らない方がいいと思います(;^_^A


次はなにしようか?
静音マルチモールとかやってみようかな?(*^□^*)

気になる方はぜひお試しあれ!ε=┏( ・_・)┛
Posted at 2013/07/31 18:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

来月は…(;^_^A

こんにちはー
函館はGLAYのライブで賑わってますね~(o^o^o)
天気はどうなんでしょ?
ライブは天気なんて関係なく盛り上がってるんでしょうね~?(;^_^A


その反面私アシモ
盛り下がる出来事が、、、、
入社から乗り続けてきた本船、2年が経ちました。
これから8月繁忙期が訪れます。
それを機に転船となりました…(-_-;)
また1からスタートです(-_-;)
入社当初に乗り合わせてた上司が向こうにいるので少しは気持ちが楽かな?

でも厳しいなあ~色々と
まだまだ仕事も見つけるも、できない私が士官ですからね…
恐ろしい((((;゜Д゜)))

来月は落ち着かないなあ
休みはぐったりしてるかも(--;)
また病むのかなあ~
ま2年前よりは少しは成長してるはず?笑





ということで
来月から違う船が職場になります…
航路は変わらず青函航路です

中距離航路に飛ばされなかっただけ救いです(;^_^A
Posted at 2013/07/28 12:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

今日は晴天なり(;^_^A

今日は晴天に恵まれ日差しが暑かった~
でも風もありましたので気温的にはちょうど良かったかな??

私今日もお休み、明日から仕事です
まあ不規則な勤務体制な訳で…(--;)
そのせいで今朝、隣の家のおばさん
あ!いえ、マダムにf(^^;笑笑

「なんだか毎日家にいるみたいな感じするねー今日も休みかい?」と


こりゃあ多分巷でいう、ニートとやらの対象で見られたのかな?と思ってしまったアシモでした…笑


今日も原因不明な頭痛やらめまいでゴロゴロしてました(+_+)ずっと調子が悪いなあ~


そんなこんなで今から将来を考え午後から銀行で手続きをし見事に今日から1年間
定期預金という期限がくるまで開けられない貯金箱へお金をいれましたf(^^;
1年何もなく平和でありますようにm(__)m

低金利のこの世のなか
1年後に利息といっても何十円?とかそんぐらいしかつかないみたいですね…
でもこれで無駄遣いは減るし将来何かあった時の為にはなるかなと!今から期待♪♪




そしてそして
地味に地味に進めてきたプラモデル
ボディの塗装が終わってたのでドキドキしながらマスキング剥がし…






おー!我ながらまあまあなできだな(´ψψ`)笑笑
なんてね

カストロール無限NSX
のプラモデルですよー

付属のデカール(シール)で大体のボディカラーリングを再現できるのですが
あえて塗装で仕上げてみました\(^o^)/
さすがにスポンサー文字やらゼッケンは付属のデカール貼りますがf(^^;

実はこれ去年の今時期頃に買ったんですよ笑
それを先月から作り始めたという…
また休日に時間があれば地味に地味に進めていこうと思います♪

~プラモデル制作パート1~




シビックのプラグ交換してみようかなあ~
エアクリ交換もしたいなあ~
その前にエンジン異音を探さないと…(--;)
なぜ3000~3500回転の間だけ、キュイーん?キーン?
なんかそうゆう音が鳴りっぱなし聞こえるんですよねある一定回転範囲の共振かな?
にしてもその場所を探さないと…
修理代かかる場所なら嫌だなあ~
…あ、定期入れたからお金下ろせないぞ( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2013/07/23 17:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

ドライブーん、マリンパーク!!

ドライブーん、マリンパーク!!アシモ20日土曜日に自宅へ降り立ちm(__)m
その晩に出発しまして~
室蘭へ!!(;^_^A

なぜ室蘭かと?
まず、みん友からリアル友となったNSX乗りのTOYぷう さんと5月連休ぶりの再会へ…室蘭で待ち合わせでした
しかしNSXのタイヤが危ないとの事でステップワゴンでとなりましたf(^^;
NSX見たかったなあ~笑

とまあ、アシモとアシモ彼女が久しぶりに休みが合ったのでプチ旅行(*´∇`)

船降りてからの夜間走行、しかも5号線…ハ~ラハラしましたね(;^_^
眠気と戦いながら安全運転で行けるとこまで頑張るかあ~と話しながら結局3時間走り

着いちゃいました、室蘭へ…(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
アハハハ笑





白鳥大橋と左手には工場夜景
綺麗ですね~(^_^)


時計はすでに24時を向かえそう
車中泊か?宿か?
色々調べ東室蘭駅近くのビジネスホテルへ駆け込みました!!
そしてすぐに夢の中へ…
と思ってたのにずーとアシモガールはノンストップトーク( ̄□ ̄;)!!
まあ久しぶりに会ったら気持ちはわかりますが、でもなんでそんなに話せれるの?笑
眠くないのかー!?

夢はなぜか病院にいる夢でした、多分私が寝てしまったのに気がつかないで仕事(アシモガール看護師です)の話ししてたのではないでしょうか?
夢の中で注射されるとこだったあ~( ̄ロ ̄;)笑




21日朝はカラスとパトカーのサイレンで起きました~
最悪や!!笑
早々と身支度し、約束の11時には
TOYぷうさんご一家が到着!
愛犬トイプードルも一緒でした(^_^
毛がフワフワしてました☆

今回再会と共に予定していた
室蘭名物「カレーラーメン」を食べて来ましたよ!!





スープは、カレーです!笑笑
カレーうどんまではいかないですが少しとろみがあります
なかなか冷めないです、、熱くて暑くて
カレーライスで言う、中辛と甘口の間くらい?でしたよ(;^_^A
麺は、ちぢれめん?というのかな?くるくるした麺で私の好きな麺タイプでした♪
そして笑ってしまったのが、申し訳なさそうにちょこんと福神漬けが乗ってた(m'□'m)カレーライスか!?笑笑

最近流行りのB級グルメとやつですね
ん?え~まあ美味しかったですよ
最後にご飯を入れたいと思ったぐらいでしたもん(´ψψ`)笑

皆さんも一度ご賞味ください?f(^^;



そのあと少しお話しし楽しい時間を過ごした後、解散して私達は登別マリンパークへ!
室蘭からは30分ほどの距離ですよー

アシモもアシモガールも幼稚園?で行ったぐらいでしたので18年?ぶり?のマリンパークです!!





あ~こんな建物だったね!となんとなく記憶がよみがえり(^_^)

まずはこれ!



ディズニー映画でお馴染みのニモです!
いや、カクレクマノミ?でしたか?(;^_^A
水族館では定番となりましたね(*´∇`)





ペンギン!
ペンギンて泳ぐの速いんですね!しかも小回りが利くし…素早い!( ̄□ ̄;)!!




おどおどしたペンギン見るとなぜか
「押すなよ!押すなよ!」
となんたか倶楽部?のフリのように思え
後ろから押したくなりましたね(^皿^)笑笑


そしてマリンパークの押しと言えば!
このトンネル!



海の中にいるかのようなガラストンネル☆
しかし日本の技術は凄い!湾曲したガラスしかも厚さが10センチ以上もあるし、継ぎ目も目立たない特殊な接着剤で、、、
魚よりガラスに見とれちゃいましたf(^^;


エイやサメが頭上を泳ぐ姿は優雅ですよ?


他にもたくさーんいたのですが名前もわからず
わーわーはしゃいでたので写真もなく…( ̄□ ̄;)!!
気になる方は足を運んでください(*´∇`)


ちんアナゴのびのびバウムクーヘンという90センチぐらいの長いバウムクーヘンを買いました
家のお土産でしたが気になったのと腹ペコで帰り道に少し食べちゃいました(´ψψ`)




閉館ギリギリまでいましたね~
アイスを食べて
函館へ向け出発しました!




白鳥大橋を渡り~
のーんびりと夕方ドライブ♪
室蘭は今回で3回目今後はきっと通貨地点としかないのかなあ(--;)
またカレーラーメン食べにでも来ようかな?


TOYぷうさんご一家はお元気そうでしたし優しさに包まれたご家族で羨ましいですな~
またお会いするのを楽しみにしてますよー\(^o^)/
次は旭川にでも行ってみようかな?


充実した休日でした(*´∇`)
おしまい
チャンチャン♪
Posted at 2013/07/22 11:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

花火大会!函館シーポート

花火大会!函館シーポート雨予報なのに晴れたり、晴れたらガンガン照りだったり最近の天気は気分屋だなあ~AB型か!?笑笑


昨日14日夕方にようやく下船して自宅に降り立ちましたアシモですm(__)m
暑くて暑くて参りました~体力がついていかない…

そして土曜日から3連休だったんですね!?( ̄□ ̄;)!!あら
どおりでお客様の数、乗用車の台数が多い訳だ!


14日は函館シーポートの花火大会がありました!
海の日記念企画なんでしょうね?
函館の花火大会は、このシーポートから始まり8月には「港まつり」
「湯川漁り火まつり」と3大花火大会があります

そうか…もうそんな時期なのか…早いな~
なんて思ってるといつの間にか寒い冬が来るんですね笑
てかまだ先の話しかf(^^;


と言うことで昨日は花火大会行ってきました!
というか強制連行?(;^_^A笑
下船した時の電話が来るまでは、花火大会すら知らず帰ったら寝るかなあ~なんて考えてたんですが
なんとまあそうもいかず…

いきなりドーン!!




あれ?笑笑
そうです、ご飯を食べずに出てきたので屋台で焼きそばを買うため渋滞にはまってましたf(^^;
久しぶりに人混みに入りましたね~
若い子ばかりで怖かった~なんてね(-_-)


港まつりに比べたら発射数は少ないですが、それでも色々な花火がうち上がり楽しかったですね~
これぞ夏の風物詩(*´∇`)














後半の花火は凄かったですね~!!これでもか!てくらいのドドンパドドンパドーン!!
でもあんなにも打ち上げてる下では職人さんはどんな苦労をしてるんでしょうか?
お疲れさまですと、ありがとうございました!楽しませて頂きましたm(__)m


皆さんも地元や各地花火大会には出掛ける予定はありますか?\(^o^)/
家で花火も楽しいですけどね笑
Posted at 2013/07/15 10:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「十勝ナウ、」
何シテル?   06/22 10:25
アシモタイプRです。よろしくお願いします。 シビックTYPE-R(EP3)です 中古車ですが初めての愛車です!大事な大事な相棒です! 相棒の名前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21 22 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

EJ20オーバーホール作業 其の壱「ブロック移植全記録」ブローエンジン検証解体 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:22:03
3時間を闘ったHONDA車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 22:37:08
メグレビンさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 04:14:54

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
22年秋のマイナーチェンジモデル 四駆ターボ!!雪道坂道が軽快になるっしょ!!👍 さす ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
イギリス生まれのtypeR!無限のサスキット入ってます♪ 地味にじみ~に弄りまして、シ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2009年登録新車。父親が仕事て乗ってましたがこの度「N-WGN」へ乗り換えたのでお下が ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation