• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプチー忍のブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

2016富士山一周

2016富士山一周6/3に富士山一周を断念したのでリベンジです。
6/20梅雨の合間の天気予報で晴れマークに釣られGO!
出遅れて9時出発!遅い遅い
太陽が出たので快適に東名を走行


富士山の絶景ポイントの由比PAへ
見えません富士山にガッカリ
気を取り直してメチャ早い昼?10時半だよ
桜エビのかき揚げうどんを食べて燃料補給
この後、御殿場ICで降りると雨が降りそうなくらいの曇り空です。
東富士五湖道路はキリ、キリ しかも気温20℃まで下がり寒かった
メッシュウェアで無くて良かったぁ
この時点で雨ならば八木崎公園に寄って青木ヶ原樹海を抜けて、即座に岐路に就こうと凹んで運転していました。
するとトンネルを抜け山中湖が見えると一転 晴れてます?
山梨県はイイ処です(笑)
気温も急激に上がり27℃



河口湖ハーブフェスティバル 八木崎公園に12時半到着
昨年行った富良野の公園に比べれば規模が小さい(凄く小さい)ですが、満開でラベンダーの香りが疲れを癒してくれます。
富士山も見れただけでも良かったです。
大陸の方々の観光バス多数です。相変わらずうるさい、どこでもタバコ吸ってるロケはどこも同じ。

次は大石公園へ
八木崎公園から1.5k 河口湖の北湖畔面にあります。
このフェスタの良いところは富士山とコラボですね
綺麗です。
さて帰路に就きます

大石公園から西へ湖畔沿いを爆走し西湖を攻めて(マイペース鈍いです)青木ヶ原R139に出て少々東方面へ戻り鳴沢手前の信号を南下県道71号を樹海と牧草地の合間を抜けて富士宮方面へ
この道は昔から好きな道なので遠回りでも走りました。
途中、朝霧高原もちやに出るため側道を抜けると2014年に撮影した場所に偶然出たので寄り道です。
背景に4月になると鯉のぼりが上がるんですよ

この後 新東名で帰宅しました。
走行距離約360キロ
楽しいツーリングでした。
平日でバイクが少なかったの少々寂しかったですね
Posted at 2016/06/21 16:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月03日 イイね!

寸又峡ツーリング

寸又峡ツーリング昨日から富士山一周か?寸又峡へ行くか?悩んだすでに富士山天候が寒くて悪そうなので数十年ぶりに寸又峡に決定。
国1から大井川沿いを登るR473R362に向かいます。
いざ行くと少しはセンターライン付きになりましたが、相変わらずいきなり一車線のくねくね嫌いでは無いですが、一般車両とダンプがいるとペース悪いですね。
平日ならまだマシでした。
週末は大井川鉄道の撮り鉄やらウジャウジャいるらしいので、行く気にならなかった理由でもあります。


遠くに新東名の橋が見える大井川風景が好きですね


掛川道の駅から直に千頭駅(大井川鐵道SL終点駅)へ
駅前小さなロータリー以外は昔とそんなに変わっていないかな?
昔寄った喫茶店やら懐かしい


駅の横にこんな綺麗な施設が道の駅 奥大井音戯の郷 
早目の昼食を施設内のきれいなレストランで焼きカレー(カレーグラタンだと思うのですが)食べて満腹


千頭駅から狭かったり広かったりの山道を抜け30分後 寸又峡へ到着
昔から定期バスが通るので、バイクでも交わせない道幅なので注意です。
バイクはここまでとして 夢の吊り橋 へ徒歩



20分掛かって到着!
ここで失敗、タイチジャケットを抜いて行けば良かった。
歩いて体温上昇!
ダム湖のエメラルド色の湖面がイイですね!
この吊り橋も板一枚張でしかも揺れる揺れる迫力があります。
このあと長い階段を登って休憩。
一周してバイクまで約一時間は掛かりました。筋肉痛は確実です。
歩き疲れました。

帰りは快調に飛ばして40分道の駅 フォーレなかかわね茶茗館 
横着して新東名 島田金谷ICから掛川PAへ約60分

帰宅となりました。
山道は楽しかったです。
さあ明日は筋肉痛かな(泣)

※観光客が多いイコール車やバスが多いので週末はペースが悪いでしょうね。
大井川沿いを走行中、昔は他のツーリンググループ(10台とか)を抜くのが大変だった思い出があります。
Posted at 2016/06/04 02:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年04月08日 イイね!

遠州森町 桜並木



人間ドックの帰りに遠回りで、遠州森町の太田川沿いの桜並木へ
昨日の風雨で花びらが散っていると思いきやまだまだ見頃です(^O^)/


Posted at 2016/04/08 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

懐かしい車達

雑誌 昭和40年男 に掲載されてる車は昔ディーラー巡りした時代が懐かしい


Posted at 2016/03/25 22:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月21日 イイね!

かわいそうな夏ミカン(^◇^;)

車とは全く関係ありませんが!

ある場所を歩いているとフェンス越しに大きなミカンが沢山生っていました
ところが一つだけフェンスから飛び出しているミカンが有りました。





ところが、ヨ〜〜く見るとめり込んでる?

じゃなくて挟まったまま成長したの?




どうやって収穫するのかな(;^_^A

自然のマカ不思議なミカンでした




Posted at 2016/01/21 20:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「金櫻神社⛩️へ参拝
日陰なら心地良い風です
下界は暑い
昇仙峡遊歩道散策も気持ち良いです」
何シテル?   08/28 13:38
カプチー忍です。よろしくお願いします。 カプチーノも22歳になりました。いまだに通勤の足として付き合っております。 大きなトラブルはありませんが、修理は数回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:08:26
カーティスト(Cartist マジカルサスペンションリング スイフト スイフトスポーツ ZC13S ZC33S ZC43S ZC53S ZC83S ZD53S ZD83S msr-zc33ca 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 00:27:00
フロントバンパーを外してみよう その4 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 00:00:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
29年間相棒だったカプチーノから乗換ました。 無事故車の新古車です。 2020年1月納車 ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
Ninja 400 KRT 2018年モデル Ninja250Rを7年乗り不満を克 ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
初購入したレプリカマシン VT250FEから乗換 北海道へ最高速チャレンジをやったりして ...
スズキ GSX-R250 スズキ GSX-R250
GSX-R400から乗り換えでした。GSX-R250R(1989年式)のデザインが嫌いだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation