• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプチー忍のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

花博2024 フラワーパーク

花博2024フラワーパークへ
2024年5月18日土曜日 晴 時より風が靡きます気持ち良かったです。
日差しは真夏日 暑かった


9時過ぎに正面ゲートあたりに到着も駐車場満車仕方なく西へ600m先の臨時無料駐車場へ
気持ちは若いから散歩気分
でも歩道狭いからバリアフリーではありませんご注意を



事前ネットで入場券QRコードで直接ゲートへお薦めします。
人混みもボチボチで移動には支障ないです。
正面ゲート特設シアターへ20名位の部屋でのプロジェクトマッピング無料へ。5分位の迫力は、、、無料だからフラワーパーク内の映像です。
行く前に浜名湖花博2024ナビアプリを入れておくと便利だよ
イベントニュースやイベント開催時間予告アラーム鳴ります
意外と便利ですよ。なぜかSUZUKIロゴ入り



スマイルガーデンへ
近くに期間限定キッチンカーを横目に
💐鑑賞



浜名湖花博2024ナビアプリを見ながら散策
花を満喫



本日のメインはアプリによると🌹薔薇園だそうです。


沢山の種類バラが満開
来た甲斐がありました。
元々フラワーパークのバラ園なんですがね




温室内は人混み大
狭いから
ブルーの胡蝶蘭が綺麗でした。
ローズソフトを食べたかったのですが、列長いは受付が応対が鈍いからやめました。アイスをすくうだけじゃない何てブツブツ



大道芸を鑑賞しました。うなずく内容。
画像無し、言うのも悪いが以前 法多山でやっていた芸人さんの方が司会進行で上手かった。2年連続で見た感想。
お客さんに雰囲気を頼り過ぎだよ。クンフーが足りないかな

みっちゃんヘラアイス
綺麗でしょ!芝生広場にありました。
バラアイスです。一枚一枚ヘラで花びらを綺麗なお姉さんが付けて行きます。褒めたらオマケしてくれた。
簡単そうに作っていましたが、実際は難しそうです。職人芸ですね。
味も気持ちシャリシャリ感あり好きです。
欠点は当たり前ですが、早く食べないと溶けます。


みやぞんと静岡のアイドル久保ちゃんも食べた写真がありました。



臨時駐車場帰る途中に不思議な鳥居⛩️がありました。本殿が有りません?
説明看板には由緒ある神社らしいです。表道路何回か通っていますが、知らんかった。
しかも神社名読めない。曽許乃御立神社
皆様読めましたか?
ソイノミタチジンジャ
言われてみれば読める。
詳細は下の画像の看板の画像またはGoogleマップを見てね
割愛

では、鳥居をくぐると200m先にまた鳥居がありました。
駐車場がありましたが、本殿はどこ?
森林の中を下り池があったが本殿はどこ?
なんと参道の階段を登るが本殿はどこ?




やっと本殿に辿り着きました。
最初の鳥居から500mくらい歩いたハズ
この日は一万歩以上歩きました。



割愛
この神社は北側に道路が繋がっていますが、宮司さん曰く
歩いて来た参道がメインとのことでした。



社務所に寄って遠州八重神玉を購入
8神社巡りですね。神玉800円は高いと言いながら紐も200円也
ここの神社入れて行った事ある神社7つ
お礼周りに巡礼しましょうかね。茶臼山山頂は今度バイクで行くかな
龍尾神社、矢奈比賣神社、府八幡宮、阿波々神社他




最後にマップ画像
赤丸がアプリの案内ありました。
これで花博ガーデンパークとフラワーパークも行ったのでコンプリートです。





Posted at 2024/05/19 21:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月09日 イイね!

懐かしい平成12年7月14日

懐かしい平成12年7月14日懐かしい切符が出てきました。
先日、根室本線 富良野から新得区間廃線になりましたね。残念。
当時、鉄道員ぽっぼや映画上映後だったので賑わいがありましたねー。
出店までありました。汽車来てましたからね。
記念切符とバッヂ買ったような。
幾寅16時ココから小樽まで距離ありましたねー。高速道路無かったし(・・;)


サイフに入れたままでした。
だからボロボロ
と、言う事は恐ろしい事に当時から財布変わっていない(^^;;
Outlook万歳
話しが外れました。
西暦2000年当時cappuccinoで北海道一人旅
敦賀港から当時小樽港着から富良野から三国峠から帯広から幾寅経由夕張から小樽港帰路!

当時、有ったモノが無くなるのは悲しいですね。1985年から1990年まで何回かミツバチ族と後で言われた北海道ツーリング三昧でしたね。更に無くなったモノありますねー。
Posted at 2024/05/09 18:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

遠州森の石松の大洞院

太田川ダムへ流し走り後、帰路にて小國神社渋滞。Uターンして石松の墓がある大洞院へ
三週間前は緑楓🍁だったからね。
石松の墓前に到着


数年ぶりに来る度に墓石がギャンブラーに削られて何代目なのか?説明看板読むの忘れた^ ^





狭いお寺ですが紅葉🍁楽しめます





鐘撞堂が有りますが、撞き放題
ガンガン子供達が鳴らしてます(^^)







人混みが少ないのが良いですね



最期にツッコミを
バイク専用駐車場の文字がバイコに見えますよねー




Posted at 2023/11/28 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

松平東照宮へ

どうする家康で岡崎城へところが大名行列で大渋滞で諦めました。まさか当日に大名行列とは( ; ; )
岡崎城から北へ30分山深い松平郷の松平東照宮へ変更。
◯十年前学生貧乏時代に原付ハスラーでR420新城〜豊田を抜けて5時間かけて犬山の下宿へ帰る途中、松平家発祥の地標識が記憶に焼き付けていました。
紅葉🍁にはまだ早いですが良い所ですよ





そんなに大きくは無いですが、神社の風格を感じます
今回御朱印帳を忘れたので貼り紙御朱印をお聴きすると切り絵のバージョンを紹介されて秋仕様を購入


御朱印を購入すると本堂内拝観がお一人様無料





天井には蒔絵の様な草花の絵が描かれて綺麗でした♪


松平家家系図
宗家発祥から180年で悲願である徳川幕府を開くとありました。歴史を感じます。
歴史物好きです。
歴史館や家康も浴びた産湯の元 井戸を見学しました
さぁ、昼メシをどうしようかな?
地図を見ると近くに茶屋あるらしくお昼の中継ぎでお団子を目指して歩いて茶屋へ





あらら!メニューに団子以外に定食が有るではないですか





カミさんと味噌煮込みうどんと麦飯とろろ定食をチョイス
シェアしながら完食
美味かった
こぼれ話、カミさんの味噌煮込みうどんに紙エプロンをくれました♪心遣いを感じす。良いお店でした。


天下茶屋入り口 目立たない看板
郷に配慮ですかねー


茶屋から少し登ると松平家菩提寺 高月院へ山門は家光が建てたらしい
個人的には一休さんのあんこく寺 漢字忘れました(・・;)
連想したお寺でした(^^)

R420を東に向かい新城方面で帰りたかったのですが、夕方ヤボ用があり仕方なく豊田松平ICから高速で帰路しました。
豊田松平ICまで下り15分
昔と違いバイパストンネルまであり便利になりましたねー


















Posted at 2023/10/31 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

浜松河津桜散策

浜松大山河津桜🌸祭りへ初散策
静岡県浜松市西区大山町、浜松西ICの真北になります花川運動公園から西側へ向かってすぐ
桜祭り無料駐車場が数カ所ありました。
こんな近くに河津桜があるなんて知らなかった。
前日の新聞見てGoogleマップへチェックしてました。



東から歩いて行くと散りかけの桜でした。まさか終わりと一瞬不安に(・・;)


何故か長寿の鐘
あやかってしっかり鳴らしました。
すると後ろに列が‥先頭か!


鐘を過ぎると見事な桜並木
背が低いから目線に桜の花を見れますね
素晴らしい感激 カメラ連写


菜の花畑とコラボですイイねー
他県のニュースではこれに電車🚃が走るシーンがあったような🤭
午前中ですが人もほどほどだったので移動も簡単


町の気合い
出店も少々ヤル気を感じました。来年も行きたくなりました♪


お昼は天浜線 浜名湖佐久米駅へ久しぶりに行きました。昨年はゆるキャン△でも書かれていた。アイツに会えなかったのでリベンジでもあります。それは


コイツら^ ^
駅のホームに集まるカゴメさんです。
パンのミミを餌付けですね
駅内の喫茶店かとれあ で買えるみたいです
数十匹がワサワサ楽しい光景、迫力があります。
自分は和みます
一度見る価値あるかも
動画は貼れないのかな?残念


向かいのウナギは高いので、喫茶かとれあで昼食
日替り定食はトンカツ^ ^
薄く小さいですが腹八分目で満足。
あとで食べたいモノがあるので







長楽寺の梅のトンネルを散策
キツい足場の悪い階段を数十メートル登るところに梅のトンネルがあります。
白い梅で派手さはありません。

更に上をオレンジロードが通っています。
爆音が響いていました。個人的には見通しが悪いコーナーばかりで路面も、、、景色も見えない方が、、好きではない道。



気賀駅へ
駅舎内のラーメン屋さんでは無く
向かいの

大判焼屋さんへ
三度目にしてやっと買えました。
開店は11時半からでした



しっかりガラスにはゆるキャン△画がオヤジ商売してますな
つぶあんとクリーム二択
あんをチョイス
気賀駅の待合室で頂きました♪
美味しかった。
さぁ帰宅です。























Posted at 2023/03/06 23:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@xyz-jay 場所分かりました!
過去に忘年会をしたホテル^ ^
自分は年に2、3回しか行かないエリアです。
以前は西方面の森林果樹公園にスイーツ食べに行きました。」
何シテル?   11/09 21:40
カプチー忍です。よろしくお願いします。 カプチーノも22歳になりました。いまだに通勤の足として付き合っております。 大きなトラブルはありませんが、修理は数回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:08:26
カーティスト(Cartist マジカルサスペンションリング スイフト スイフトスポーツ ZC13S ZC33S ZC43S ZC53S ZC83S ZD53S ZD83S msr-zc33ca 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 00:27:00
フロントバンパーを外してみよう その4 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 00:00:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
29年間相棒だったカプチーノから乗換ました。 無事故車の新古車です。 2020年1月納車 ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
Ninja 400 KRT 2018年モデル Ninja250Rを7年乗り不満を克 ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
初購入したレプリカマシン VT250FEから乗換 北海道へ最高速チャレンジをやったりして ...
スズキ GSX-R250 スズキ GSX-R250
GSX-R400から乗り換えでした。GSX-R250R(1989年式)のデザインが嫌いだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation