• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンメタのNワゴンカスタムのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

RK Familyプチオフ会

RK Familyプチオフ会年末にRK Familyさんのコバルト系さんが帰省されるとのことで歓迎プチオフに参加させて頂きました!

ほとんどの方がお初だったのですが、そこはさすがRK
Familyの皆様!!
こんなクソガキにもやさしく接していただき、終始楽しい時間が過ごせました♪
ありがとうございましたm(_ _)m
こんな訳のわからないヤツにお土産までいただきまして感謝の言葉しか出てきません!


お友達も増えて充実した1日でありました
(`◇´)ゞ



最後に


RK Family …









やっぱり最高!!!!
Posted at 2013/01/05 18:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

愛車遍歴 vol.2

愛車遍歴   vol.2前回に続きまして、自分の過去の愛車を紹介していきたいと思います
※暇つぶし推奨!! 読んで頂けたら幸いです♪

2台目は先代の意志を継いで、その当時発表されていたのを予約! その名も

三菱 ランサーエボリューション 8 (RS)

ここでグレードのRSでピンときた方はランエボを好きな方ですね!
そう!このRSとはGSRとは違い、エアコンレス(実に20キロ近く減量)・レカロシートレス・ブレンボレス+鉄チンホイール・サイドミラーも電動ではない競技ベース前提の車輌なのです(ミッションもたしか5速のスーパークロスだったかな?)
でもブレンボだけオプションで頼みました!

その当時ルーレットマンは危ないと感じ、次はサーキットだなと勘違いし
目指せ!筑波1分切り!!
をコンセプトに車輌を製作、1枚目の写真をご覧の通り後席取っ払い!一時期は助手席まで取っ払い、かなりのスパルタンX(スパルタって意味ね)仕様(※1)にしてました
たぶん車重は1200キロ代だと思います。



剛性も、ロールバーは組んでいないもののリヤはトライアングル、ロアアームバー、フロントフェンダー内部は筋金君など結構高めていました
後席取っ払いでしたのでトランクスルー…
もはや人間もスルーできちゃう感じでした

結局サーキットと意気込んでいたわりにはサーキットにはデビューせず、ジムカーナに惹かれ千葉まで練習しに行ってました(笑)


ジムカーナには飾りにしかならなかったシーウエスト製GTウイング




そしてこのトミカ
ランエボを好きで仕方ない自分に、先輩がプレゼントしてくれた、イトーヨーカ堂限定?のエボ7をベースにした覆面です(その名も漆黒のランエボ)
大地セルさんのトミカコレクションにもありますかな?



この愛車は3年半お世話になり、車の走る楽しさを学ばさせて頂きました!ありがとう!!


【注意】※1:スパルタンXとは、僕と同年代の方はわかるかもしれませんが、ファミリーコンピューター(ファミコン)のソフトです、全クリできなかった…
Posted at 2012/12/30 12:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

愛車遍歴 vol.1

愛車遍歴   vol.1自分の過去の愛車とエピソードを紹介していきたいと思います
※暇つぶし推奨、読んで頂けたら幸いです

三菱 ランサーエボリューション 5 (GSR)


この車は社会人になり1年間かけて頭金を貯め購入した記念すべき1台目になります。

この車には苦労ばっかりかけてしまいました

テクもないのに20歳で購入、買って半月でネズミ取りに引っかかり、赤キップ最中に事件は起こりました
その日は雨上がりの朝で路面は濡れていました、いつもの路地から片側2車線の大通りに出ようとしたとき信号が赤から青に変わろうとしたので急いで出ようとアクセル踏んだら4輪ドリフト開始!アクセルぬけばいいのにテンパりアクセルべた踏み!速度はでてないけどトルクはMAX!!
そのまま中央分離帯にダイブ・飛び越え、対向車線の1車線を潰し停車、朝だったので大渋滞の引きがねに…
皆さん!中央分離帯は意外に飛び越せてしまうので注意してくださいね!!

幸い相手もいなく自分自身も怪我がなかったのですが、愛車が下回りバッキバキで一ヶ月半入院、ちょうど赤キップの免停期間が終わるころに戻ってきました。


そして一年後にまたやらかしてしまったのです

今度はジム帰り、コーナーにさしかかる前くらいにカセットテープ(この頃は音楽はカセットでした)を操作をしようとよそ見を開始!次に顔をあげた瞬間、路肩に停車しているトラックを発見!!急いでハンドルを切るもオフセット衝突、トラック下に潜り込みボンネットはくのじに曲がり、まるでトランスフォームするかのごとく停車!
こちらも幸いトラックに人は乗っておらず、自分も怪我は一切ありませんでした。

さらに一年後には、その当時ルーレットマン…いやルーレット族にハマっていた自分は9号深川で周りの車がチンタラしていたので追い越し車線でぶち抜いたら、覆面のソアラまでぶち抜き御用(みんな覆面がいたから遅かったのね♪)

と散々なめに合わせてしまった1台目の愛車
四年間乗させてもらい、売却するときは何故か涙がでてきて号泣したのを覚えています。


四年間こんな自分を守ってくれてありがとう!!
Posted at 2012/12/19 12:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

第4次LS補完計画

第4次LS補完計画   今回はインテリアです

LSの純正マルチまわりはご覧の通り

ウッド加工されてません

メーターまわりも

されてません

バランス的にこの部分がウッド加工されてないと室内の統一感がでないので純正品に近いウッドパネルを探していたところ
みん友のモグジデントさんがウッド化したとのことで現物を確認させてもらい完成度・金額ともに申し分なかったので自分もお願いしました。

取り付け後がこちら


メーターまわりは全部にイージーグラフィックを施すと夜にメーター明かりが反射して見ずらいとのことで、反射する部分はマットブラック処理をしました




今回の取り付けより室内の統一感+高級感が増したと思います(自己満)
Posted at 2012/12/16 12:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

第3次LS補完計画

数少ない私のブログをご覧の貴重な皆様

お待たせいたしました!
※待ってなくても言わせてくださいm(_ _)m


本日愛車が帰ってきました!
一週間長かった・・orz

タイヤ館西川口にいくと


たけしゃん様のおティアナがあるじゃありませんか!
意気揚々と店内に入るとご本人様不在でした
°・(ノД`)・°・


では今回仕様変更した場所は・・・・、多少ネタバレ感がありましたが

ドン!!!!!!!!




そうです!
ブレーキキットです!!


リヤも
ドン!!!!!





メーカー・ブレンボ
フロント・8ポット
リヤ・6ポット
ローター・ドリルド
ローター径・前後とも380φ
ベルハウジング・ゴールド
キャリパー・日産系ゴールド塗装※35GT-Rキャリパーみたいな色
ブレンボロゴ・ブラック
以上が詳細になります
個人的には黒ベースの車なので足まわりで差し色としてゴールドをチョイス!ベルとキャリパーの色はなるべく合わせたかったので同色のような感じに仕上げました

ひとつ言うと、ホイールが段リムではないのでローターとホイールの隙間がちょっとあるのが残念です(つд`)
やっぱ径を410φぐらいにしとけばよかった(泣)

でも大変満足しております!
あと大量の諭吉さんが旅立ってしまったので、これから馬車馬のように働きます(苦笑)
Posted at 2012/11/10 18:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「皆様こんばんは!
本日誕生日を迎え、お祝いメッセージをいただき嬉しく幸せに思っております♪(≧∇≦)時間はかかってしまいますがキッチリと返信させていただきますm(_ _)m」
何シテル?   06/04 22:20
漆黒のLS改め漆黒のiQ改めガンメタのNボックスカスタムです(笑)。皆さんのを参考にしながら自分の方向性をだしていきたいと思います。よろしくお願いしますm(_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブッシュ破損、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 23:56:43
FD3S RX-7 RE雨宮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 01:33:52
エアシートフィルター&エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 12:26:55

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ガンメタのNワゴンカスタム (ホンダ N-WGNカスタム)
普段の足クルマを更新
トヨタ iQ 漆黒のiQ (トヨタ iQ)
人生初のセカンドカー♪
レクサス LS レクサス LS
現在仕様 前期460UIパケ opでリヤエンタ+マークレビンソン 前期460を中期 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation