• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jammingm3のブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

雑誌…eS4 トリックミーティング




トリックミーティングの時に取材を受けてた分が記載されました~(笑)
白M3はトシスさん
青M3はジャミング
Posted at 2014/06/10 19:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

鈴鹿チャレクラ 20140503

20140503に鈴鹿チャレクラに行ってきました。



GW前半は連日遊びほうけてたので中3日は2.5日フルに働き今日からの後半はまた連日遊びほうけます…(^^;;





今日は02Hと04Hの2枠走行
結果は02枠がベストで前回から2秒落ち…(^^;; 超プラス思考なんで気温のせいと割り切ります!

前回からの変更点
1.特に無し…タンポポ3本を下ろしたぐらい…(笑)

1枠目
今回の1枠目でクーペ走行10枠となり心のリハビリは終わりました…(^^;;
前回から少し不安のあったブレーキで振られるのは解消されていない…むしろ酷くなってる…終了6分前に赤旗中断…
再スタート後に2回アタック!
一回目は前走者の方が2コーナーでスピンされたので諦め…2回目アタック!なんとか本日のベストタイムとなりました^_^

2枠目
途中からトシスさんが待ってくれており先導いただきました~途中クールダウンの車を4台ほどパス…クリアラップはとれなかったのですが1枠目ベストと変わらないタイム!しかも気温は1枠目より確実に高いことを考えると進歩してると実感…超プラス思考なんで…(^^;;







終了後、ガススタでトシスさんが前タイヤを見て…エライことなってますよの指摘…確認すると内側のトレッドが無くなり下地が…触ってみるとツルツルのゴム…終わってました…(T . T)
2枠とも走行前に確認はしていたのですが…一気に無くなったようです…
これで5日のチャレクラは行けなくなりました…(>_<)

ブレーキ時の振れもタイヤトレッドが原因の一つと理解…納得!あとはブッシュ交換やな~



帰りは亀八食堂によりお腹満腹!
トシスさんの発電機が2枠目走行中に逝かれたので駐車場をお借りして発電機交換…お手伝いをして1時間程で完了!





関のミニストップに寄ってソフトクリームとコーヒーを飲んで渋滞をやり過ごすダベリング…^_^

まさに鈴鹿パックフルコース…(笑)

ご一緒いただいたトシスさん、アキャーンさんありがとうございました。また、途中合流したマイクロさんいつものことですが楽しかったです~(^O^)/

わざわざ始まり前と解散前にピットまでご挨拶に来ていただいたエフキューさん。
お話し、ご教授ありがとうございました。

同一走行枠の方、ありがとうございました。
Posted at 2014/05/03 21:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月28日 イイね!

鈴鹿チャレクラ 20140428

こんばんは、
20140428に鈴鹿チャレクラに行ってきました。
ゴルフ、トリックミーティング、チャレクラと連日遊びほうけてバタバタで写真整理も出来ておらず…ブログアップも忘れてました…(^^;;

言い訳はさて置き…(>_<)
01BHと03Hの2枠走行
結果は01枠でベストが前回から1秒更新…(^^;;

03枠は01枠のベストから3秒落ちがベスト…
疲れのせいか集中力が切れて…S字1つ目で後続車が来てるな~とバックミラー見てたらいきなりコースアウト!芝刈り作業してました…爆

ご一緒したMさんに先導いただいたのですがラインやブレーキポイントの違いが明らかに…また、車に乗せられてる感が露わになりました…足の仕様変更に身体がついていってなーい!

前回からの変更点
1.足回りをBPS→OHが済んだジールに変更
2.触媒を純正→サクラム
3.マフラーをアーキュレイステン→チタン

まだまだ、セッティングと心のリハビリは続きそうです…やっぱり10枠走破まで延長します…(>_<)

ご一緒いただいたMさん、Tさんご教授ありがとうございました。
同一走行枠の方、ご迷惑をおかけしました。
Posted at 2014/04/30 20:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年03月08日 イイね!

鈴鹿チャレクラ…

今日は朝から鈴鹿チャレクラに行ってきました^_^
02B枠と05BHです。



今回の目的は以下です~
•車壊さないで楽しむ!
•タイムは2の次ですが…5秒短縮の40秒台
•眠っていた中古ブレンボ前後を装着したのでそれの様子を見る。昨晩、トシスさんにお手伝い頂き極寒の中、エア抜きを手伝って頂いたので結果を出さねば…(^^;;
•クーペも少し慣れてきたのでDSCオフで車の挙動確認…

今回は前回の失敗…?を教訓にきっちりビギナークラスから走ります~(^^;;

02B枠、走り始めは路面はあちらこちらでウェット…しかし周回を重ねる度にドライに…楽しい~!
結果は目標達成の7秒短縮の38.2秒~完全自己満足!

04BH枠、台数が多く…クリアとれず…
ブレーキ時にゴッゴッと足回りに違和感を感じたのでピットイン1回…外傷は見当たらないので再度コースイン!
タイムは気にせず前の上手な方にブレーキポイントとラインのお勉強をさせて頂きました^_^

ブレーキは完全にあたりが出たので安心して踏めます。ブレーキポイントも前回よりかなり深くまで行けるようになりました。
まだまだ余地はありますが…(^^;;

車の挙動もだいぶ理解が深まりました~
途中…違和感を感じたあと、アンダーが強くなった気がする…Fのショック抜けたかな…時間見つけてチェックせねば…(>_<)

次回はFロアコンブッシュ、Rトレーリングアームブッシュ交換、それとそろそろショックのOH上がりそうなのでバネと合わせて交換かな~
Posted at 2014/03/08 23:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

鈴鹿リハビリ…完了!



今日は昨晩納車されたM3クーペのタイヤとホイルを履き替えて鈴鹿にリハビリ治療に行って来ました。
先に言っておきますが…リハビリについては深く突っ込まないでくださいね~m(_ _)m
回答は控えさせて頂きますので…(^^;;

始めてのクーペでカブリオレと比べてボディ剛性が高く、車重が約200kgも軽い。

走行枠もつもりでは8日にビギナー枠、11日はハイクラスと思っていたのですが…8日に行けず…走行枠も取り直しを忘れてしまい…いきなりハイクラス走行になってしまいました…本日ハイクラス走行の皆様ご迷惑をお掛けしました…この場をお借りしてお詫び申し上げます…m(_ _)m

さて…3枠を無事に完走!当初予定予定通りDSCは全てオン!リハビリ中なんで…(^^;;

慣れてきた頃にはほぼ全てのコーナーでDSCが介入しまくり…(笑)3枠目の最後のタイムアタック中にピーッと音がなっていたのも気にせず走っていたのですがいきなり5秒短縮!うん…なんかおかしい!
走り終えてピットに戻りインパネを見るとDSCはOFFになっていました…
DSCセンサー異常でDSCが強制OFFになっていました…

リハビリの副産物…DSCをOFFにすると5秒短縮できる!

総括
リハビリは完了!
あとはクーペに慣れることかな…行きの名神だけでは車に慣れない…当たり前!…(笑)
カブのつもりでブレーキすると車重が軽い分止まり過ぎて余ってしまう…(>_<)
次回が楽しみです~


今回の足回り仕様
•タイヤ
前、245 RE11 中古5分山
後、265 RS3 9.9分山

•足
ビルシュタインBPS

•ブレーキ
キャリパー純正
パッド前後 制動屋

•スタビライザー
純正

Posted at 2014/02/12 12:52:43 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おざoza
明けましておめでとうございます。
例年に引き続き宜しくお願いします。
鈴鹿いいですねー👍」
何シテル?   01/04 17:48
jammingm3です。よろしくお願いします。 アメリカ駐在員を15年を経て2009年にやっとこさ日本大阪に帰って来れました。 アメリカではデトロイトのJG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

争闘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:01:00
DME チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 22:40:26
MHD Super license for N54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 18:07:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 青クーペ (BMW 3シリーズ クーペ)
えのぐの青色クーペ(ラグナセカブルー) E46M3…3台目買っちゃいました…(^^;; ...
BMW M3カブリオレ 青カブ (BMW M3カブリオレ)
えのぐのあおいろ…ラグナセカブル~ 駐在時にアメリカで乗っていた車両を持ってかえってき ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
Delivery in 20190720 LP570-4 Super Trofeo ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
高速貨物 E9xも発売以来13年が経過し市場にたくさんの部品が出回るようになりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation