• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9elevenのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

Tail

Tail lightの中がいつも小石やら砂やらで汚れているので、何でかな?って思ってたらパーツがなくなってました。
こんなパーツの存在知らなんだw。

Drain holeにしては大きいなあって思ってたんですが。。。汗



単三電池とほぼ同じ大きさ。


コレで汚れから(^_^)/~~サヨナラ


商品コード:911-631-259-02
商品名: Drain Tube
数量:2
単価:\247(純正定価:¥290)
金額:\494
Posted at 2007/11/30 12:04:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2007年10月01日 イイね!

Fail ( > < )

車検に逝ってきましたw。

ユーザーにしようと思いましたが、近所のオート波さんでらくちん1時間車検。。。



でも、スピードメーターの誤差が大きく、追試となりました。

その他いろいろ見逃してくれたので、良しとしましょう。

明日は、借り物メーターでとりあえず追試に逝って来ますw。(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2007/10/02 03:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2007年09月29日 イイね!

RG7590LSD

車検整備という事で、ミッションオイルを交換してみました。

WAKO'Sのオイルはお友達ルートで低価格で入手出来るので、これにしてみました。

明日の930ツーの為にガソリン満タンにして帰宅、エンジンの熱いうちにオイルを抜きます。
でも、ドレンプラグの磁石には大量の鉄粉が~



まあ、この程度は目をつむりましょう。

交換後、渋かったローとバックがスムースに入るようになり、久々にはっきりとわかる効果を感じられましたw。



明日は雨っぽいけど、930の日をエンジョイしるッす!


車検とタイヤチェンジでしばらくはお昼も節約だorz。

ちなみに昨日のランチは地下鉄のサンドイッチ。
ドリンク付き500円orz。しばらくはこれだな。



金曜のDJはANNAさん。BayFMを聞き(見)ながらのランチはほんの少しリッチかも?(^▽^;)






~整備記録~

走行 63600km
費用 5500円
工賃  0円
Posted at 2007/09/29 23:46:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2007年09月27日 イイね!

neova

先週のオフ会で高速走行中、異様な振動を感じ調べてみたら、右のリアタイヤが変形していました。

溝はまだ有るのにエンジンの熱の影響か、内部剥離したらしく真ん中を境に内側と外側で
外径がはっきりわかるほど違っています。バースト寸前だorz..(恐

コレって、寿命なんかな~?BSのタイヤは剥離しやすいとか聞くけど???


と、ゆ~事でU-Gさん、おすすめのネオバにしてみました。(リアだけ2本ね)



某通販で255/40-17を購入 、製造は07年15週物でした。黄色い帽子のお店に持込みで交換しましたw。

交換後は当然、振動もなくなり楽しく走れるようになりましたw。(嬉(⌒~⌒)ニンマリ!

これで安心して930の日を迎えられるっすww。



帰宅後、テンション上がってる所で、ついでにオイル交換。。

今回は夏場もがんばって乗ったので、1300km走ってましたw。

でもコレくらいなら、まだそんなに汚れてないっす。。。

次はミッションオイルだな。。。



~整備記録~

走行 63589km
費用 37600円
工賃 4200円

Posted at 2007/09/27 23:41:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2007年08月07日 イイね!

Harley XR1000

今日は朝からポルの代わりに足になってくれるMy Harleyのユーザー車検に行って来ました。

千葉の陸運局はいつの間にか新築になってるし。。。
もうかってんな~!!



最近はユーザー車検もネットで予約できるようになって便利ですw。
昨日、ふっと思い立って、天気も良さそうなので急遽予約。

不動車となってしまったポルの代わりに働いて貰う機会が多くなりそうなMy Harley。
すんなり合格して欲しいところ。。。



点検項目は以前より少なくなって、ブレーキ前後とヘッドライトだけになってました。

ブレーキはすんなり合格。
でもヘッドライトが光軸と光量で引っ掛かり、4回も調整と検査を繰り返してしまいました。
バイクの光軸なんてちょっとハンドル切っただけで直ぐ変わるし、
さすがに4回も検査レーンを通ると何となくコツがつかめてきて、
最後はハンドルで微調整して合格。
(でも、もしかしたら検査官がサービスしてくれたのかも?)

てな感じで、何とか午前中のトライで新しい車検証をもらって帰ってきました。ちかれた~。。。

10月はポルの車検です。お金無いorz。。。
Posted at 2007/08/07 14:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「@tomo_rs さーん♪ぜひぜひw(^^ゞ」
何シテル?   03/22 23:37
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Pivot パワードライブ PDX-S1 取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 06:44:17
ピポット(Pivot)スズキジムニーJB64W用 サブコンPOWER DRIVE PDX-S1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 16:21:00
kジェトロセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 15:59:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
87’911Turbo
ハーレーダビッドソン XR1000 ハーレーダビッドソン XR1000
Harley Davidson XR1000 1983年

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation