• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9elevenのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

Tail

Tail lightの中がいつも小石やら砂やらで汚れているので、何でかな?って思ってたらパーツがなくなってました。
こんなパーツの存在知らなんだw。

Drain holeにしては大きいなあって思ってたんですが。。。汗



単三電池とほぼ同じ大きさ。


コレで汚れから(^_^)/~~サヨナラ


商品コード:911-631-259-02
商品名: Drain Tube
数量:2
単価:\247(純正定価:¥290)
金額:\494
Posted at 2007/11/30 12:04:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2007年11月28日 イイね!

CDI

ここ最近は、CDIと格闘ちゆであります。 まだ諦めてませんが、ナニカ? (;^_^A アセ・・・




とりあえず、出力コンデンサーが逝ってるのは見つけましたw。



Old(左)はDefaultで1.4uFのはずが1.09uF、この程度の誤差は見過ごせても、
アルミボディが仇となりGNDへ落ちて悪さをするとは。。。orz
New(右)は1.5uF,630V qs-1.50 640円也

しかしコンデンサー交換だけでは直らず。
被害は他にも広がってると思われ。。。(汗
地道にテスターあてて、悪そうな所をupdateしていくしかないorz。。。

recipes

Trans 1ea
thy(SCR) 1ea
Transistor 4ea
Diode 9ea
ZenerDiode 2ea
Resisitor 16ea
Capacitor 8ea

11/30追記

テスター上では、悪い所は見つからず、再組立てするもNG。
トランスのw3手前に電圧無し。
w3ーAを切り離すと2.2Vがくる。と、ゆー事はトランスw3には9V位かかってるはず。
トランスw1には12Vあり。
トランスはOK(たぶん)

T1が怪しい。。。

12/1追記

T1(トランジスタ)のベースとコレクタの配線ミスを発見。
元に戻すと復活。
出力430V

車に仮付けして始動。問題なし。

シロートミスで遠回りしたが、ほぼ配線図を記憶するくらい勉強になった。orz...

Posted at 2007/11/28 11:48:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | CDI | 日記

プロフィール

「@tomo_rs さーん♪ぜひぜひw(^^ゞ」
何シテル?   03/22 23:37
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

Pivot パワードライブ PDX-S1 取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 06:44:17
ピポット(Pivot)スズキジムニーJB64W用 サブコンPOWER DRIVE PDX-S1 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 16:21:00
kジェトロセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 15:59:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
87’911Turbo
ハーレーダビッドソン XR1000 ハーレーダビッドソン XR1000
Harley Davidson XR1000 1983年

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation