• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wand21cのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

リア周りの空気の流れと対策

リア周りの空気の流れと対策これまでの雪や凍結防止剤等の付着状況などから、空気の流れを立体的に推定してみました。(雪の付着に関係無い側面の流れはパスしています)

リアタイヤから流れてきた空気が、バンパーのところで剥離して渦を作り、左右の中心部に集まって、左右の斜め下に吹き下ろす感じになります。吹き下ろした雪や凍結防止剤を含む流れの一部は、側面を流れる空気が、リヤのタイヤハウスで剥離してできた反転流の渦に巻き込まれて、そこに、雪や凍結防止剤を付着・堆積させます。

対策として、実際に対策をおこなったのが、リアバンパー下端のリップを付けることで、渦をできるだ車の後ろ側にもっていくことです。





また、リアスポイラーの後端をやや跳ね上げ気味にして、剥離層から主流に頭を出させると、その後に渦ができて、これも下からの渦の頭を押さえられている感じです。

いずれにしても、バンパー下面の、マフラー内側サイド付近から中心部にかけて付着している雪の流れを断ち切ることが根本的に必要ではないかと思います。



※ CX-5の図は、http://www.cx-5.mazda.co.jp/spec/4view.html?link_id=c5lnv2 に掲載の四面図を一部修正の上使用しました。
Posted at 2013/02/11 18:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロダイナミクス | 日記
2013年02月03日 イイね!

リア周りに付着する雪の供給源

リア周りに付着する雪の供給源リア周りに付着する雪の供給源はどこなのか、適度な雪の時に、リアバンパー下面に付着した雪の写真を撮ることができました。

この写真からは、雪はリアタイヤで巻き上げたものがボディの後ろ側中央部に流れていることがわかります。

リア周りに付着する雪を減少させるには、リヤタイヤからマフラー横の間で、スプリッター(ついたて)を立てる必要があるようです。
Posted at 2013/02/03 15:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロダイナミクス | 日記
2013年01月27日 イイね!

リア周りの雪の付着状況から読み取る流線

リア周りの雪の付着状況から読み取る流線 適度な雪の付着ができたので、各部の雪の付着状況から、リア部分の空気の流れを読んで流線を描いてみました。

わかったことは、床下を流れてきた流れが、ボディから離れた段階で、その流れの上縁部分が巻き上がって、渦を作って反転流となって、ボディ後ろの中央部に当たった流れが、一番流速の速いボディ左右の、斜め下側に向かって吹き下ろしているということです。

コンビネーションランプに付着した雪も、この外側に向かう吹き下ろしの流れによって運ばれた雪が付着したことがわかります。

雪の付着の低減対策に、なんとか見通しがたってきたような。。。
Posted at 2013/01/27 02:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロダイナミクス | 日記
2013年01月07日 イイね!

リア周りのエアロダイナミクス

リア周りのエアロダイナミクスリア周りのエアロダイナミクス、デザイン優先で、かなり厳しいのではないかと思っていましたが、やっぱりです。凍結防止剤の撒かれた高速道路と、圧雪の上に積もった深さ10~30cmの新雪の一般道を70km走った感想です。






リアスポイラーの後端まで、しっかり凍結防止剤や雪が回り込んで、べったりと付着しています。



特に問題なのは、雪の場合、ウィンカーを除いて、尾灯&ブレーキランプ、スポイラーにある補助制動灯、後部反射板まで、すべて雪に覆われてしまっているということです。これでは後続車からほとんど見えない状態だということになります。まだ、後部反射板にはリアフォグを組み込んだものを取り付けていませんが、このように雪で埋もれている状態ではあまり役にたちそうにありません。

凍結防止剤を含んだ重い水の場合や雪の場合の条件で、ちゃんとCFDや風洞実験、実車走行して空力テストをおこなっているか、疑問を持ってしまいます。

個々の詳しい内容は、以下のページをご覧ください。

 ■リア周りのエアロダイナミクス⑤-雪道走行後の雪まみれ
 ■リア周りのエアロダイナミクス④-凍結防止剤の付着状況
 ■リア周りのエアロダイナミクス②-リアスポイラーとガラス境界部からの垂れ流れ
 ■リア周りのエアロダイナミクス① マッドフラップは吉か凶か
Posted at 2013/01/07 21:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロダイナミクス | クルマ

プロフィール

Wand21cです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
低燃費で財布に優しく、遊び心のあるマツダ CX-5に乗っています。 燃費記録・DPF再 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation