• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wand21cのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

最低燃費記録を更新しました!

燃費記録の最低記録、11.11 km/Lでした。

原因は、外気温3℃以下、圧雪での通勤、一般道に加え、
電気を使用するために、アイドリングを計3時間おこなったからです。
その分を差し引けば,12.5km/L位で,ほぼ条件に相応な燃費.

アイドリング時の燃費は、2L弱/時間。以前とほぼ同じくらいなので、
ま、そんな感じでしょう。

ちょっと大食らいですね。
ちなみに、前車ガソリン2Lの車は、1L/時間でした。
満タン60Lなので、60時間(2日半)はもったのですが...

CX-5の場合は、29時間弱(1日と1/4)しかもたないようで...
Posted at 2013/12/26 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2013年12月21日 イイね!

ハンドルの周期的なブレ-ホイールアライメントが狂ってる

 今日帰宅時に,国道で流れに乗ってそれなりの速度になるとき,途中からハンドルの周期的なブレが出てきました.あきらかにタイヤバランスの問題.

 以前にも同様な症状が出て,その時はガソリンスタンドに入って空気圧チェックをしましたが,問題無し.まあバランス自体はわかりませんでしたが.

 そのかわり,駐車中に固まった雪が片側にこびりついていたのを取ったら,直りました.

 今回も,駐車中に降った重く湿った雪で,タイヤが半分近く埋もれていたので,それが原因でした.

 15"タイヤの前車の時はあまり気になりませんでしたが,今のタイヤは17"と,半径が3cmくらい大きいので影響が大きいのか.幅も195mm → 215mmと広くなっています。

 実際に観察してみて,リムの内側の形状が,写真で見ると以前はやや丸みをもった三角形に,スポークの部分が高くなっていて(半径が小さく),両側に向かって低くなっていた感じですが,現在のものは,比較的平らです.このような形状の違いも影響している感じです.
 確かに前車の場合だと,遠心力がかかれば自動的に外れますが,今のはリムに押しつけられるだけで,外側には逃げていきません.
 前車のはTOYOTA純正,今回はFuji Corporationのもの.TOYOTA純正はそこまで考えているのかどうか知りませんが,原理的に雪が外れる構造にはなっています.

 ホイールを買う時には,そんなことまで注意しませんが,もし多雪地帯の方なら,買う時に気にした方が良いかもしれません.

 ホイールに積もった雪も,しっかり雪払いしないと,バランスが崩れるということで.
Posted at 2013/12/21 13:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいと気になる | 日記

プロフィール

Wand21cです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
低燃費で財布に優しく、遊び心のあるマツダ CX-5に乗っています。 燃費記録・DPF再 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation