• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@EK9のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

林道走行会

季節が秋から冬へと移ろい、クルマもそろそろ冬支度かなと思っていた頃、ラリー部会から、“林道最速アタック”なるものの話が回ってきました。

なんでも、ラリー同様に占有された林道でタイムアタックを行うというもの。 それでいて、あくまで練習会なので、参加費はたったの1万円。

初めに聞いたときは、競技車が手元にないことをとんでもなく悔やみましたが、「ミニカしかないならミニカで走ればいいじゃない!」と思い至り、弾丸くんでエントリー。



足とタイヤを舗装仕様にし、ナビのクルマから四点をパクって、即席タイムアタック車の出来上がり。





当日は、福井県の林道に現地集合。 実は前日にサーキット走行会について行って夜遅くまで作業していたので、遅めの集合時間で助かりました。



ラリー部会主催で「練習会」と銘打たれていたので、出てくるのは本職のラリー屋さんばっかりかなと思っていましたが、実際にはキレイなスポーツカーや完全なノーマル車も3,4割ほどいました。

コースは今年の全日本ラリーで実際に使われた所で、数ヵ所ジャンプ台があるものの、路面も綺麗に清掃されていて走りやすかったので、ちょっとずつタイムが伸びていくのが楽しくてついつい走り込んじゃいました。

奇しくもいなべ福王ラリーの時と同じゼッケンナンバーで、ちらっと嫌な予感もしましたが、なんとか無事に走り終えることができました。





そして、全日本ラリーのJN6クラスで活躍されている福永修選手の横乗りもさせていただけました!



何と言うかケタが違いすぎて、「なるほど真似しよう!(`・ω・´)」と参考にすることもままならず、ただただ「スゲェ…(((゜Д゜;)))」と思うぐらいしかできませんでした(汗)

一つ確実に感じたのは、クルマがどんな動きをしても完全に自身のコントロール下に置いてるな、という絶大な信頼感。 1回生なんかの横に乗ると、タイムは遅いのに怖いことがよくありますが、その正反対で、とんでもなく速いのに恐怖感は全くないんですよね。

そして、予想以上の左足ブレーキ率に驚きました。 某雑誌で「左足は基本ブレーキペダルの上に置いてる」とおっしゃってる記事は拝見してたのですが、本当にシフトダウンを伴うブレーキング以外は左足で姿勢を作ってるんですね。

曲がりなりにもモータースポーツを3年とちょっとやってきて、それでもトップクラスとはここまでの差があるのかと、道のりの長さを再認識。 福永選手とは活動エリアも近いので、また競技車に乗り出して機会があれば、色々と教えていただこうと思います!





最近、弾丸くんで山を走るのが楽しくなってきたところだったので、今回の練習会は腕試しにはいい機会でした。 実際のラリーでは同じクラスになる1.3~1.5の競技車も何台か食えたので良しとします。

そして、今シーズンもう一戦出ようと思っていたラリーの代わりに、半年ぶりにラリー(的な)イベントに参加できて、来シーズンに向けていい経験になりました。

ただ最近ちょっと怖いのが、DC2なんかを運転させてもらうと、あのクラスの速度域に体が追い付かなくなってますね。。。 これは競技車に戻ったとき、また盛大なスランプを迎え入れることになる気しかしません(^_^;) 早く次のクルマを手に入れて、オフシーズンの間にしっかり鍛錬せねば!

ではまた!
Posted at 2015/12/06 21:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:ラリー | クルマ

プロフィール

「フィット20万キロ突破。3台全部20万キロ選手に…笑」
何シテル?   04/09 15:58
たっくんと申します! ガキのころから大のクルマ好きで、当然のように18で免許取ってクルマライフを楽しんでます! といってもビンボー学生なので、なかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EKのオーディオパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 15:31:23
JB換装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 13:33:16
Y80型 ミッション組立て⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 01:35:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
▼2025年3月(0km) 車歴13台目にして、初めての新車。 まだ発売前、オーダー ...
ホンダ シビックタイプR いーけー2号機 (ホンダ シビックタイプR)
▼2015年12月(189,600km) いーけーを盗まれてから5ヶ月あまりの冬眠期間 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
▼2025年3月(280,900km) ホンダ党の上司がFL5に乗り換えるというので、 ...
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
▼2017年3月(156,900km) 買ってしまいました、、、セカンドカーとして一番 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation