• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@EK9のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット:2018/02

大学の卒論に追われている今日この頃ですが、息抜きがてら、そしてエンジン2号機のシェイクダウンがてら、1年半ぶりのサーキットに行ってきました。



今回は、後輩のツテの走行会で、うちの部から8台がエントリー。 場所は、いつものMLSのお隣、鈴鹿ツインサーキットのGコースです。



午前は、3クラスに分かれてのフリー走行。 僕は、ラリー出場経験有りっていう情報が独り歩きして、一番上のクラスに…汗

途中、エアコンのテンショナープーリーが飛ぶというお馴染み(?)のトラブルに見舞われたりしましたが、なんとか総合2番手につけることができました。



午後はまず、午前のタイム順でクラスを分け直して、引き続きタイムアタック。

今度はタイムの近い者同士の混走でクリアラップも取りやすく、ベストラップ40.956を記録。 ただ、最後まで1位には届かずでした。。。



そして最後は模擬レース。

グリッドは午前のタイム順で、僕は2番手スタート。 ポールポジションのNDの前に出るにはスタートダッシュを決めて1コーナーで刺すしかないなぁとか考えてたんですが、結局ミスって盛大にホイルスピン。 その間に視界の端からR33が躍り出てきて、ND共々なすすべもなく、そのままテールtoノーズで3位フィニッシュ。 予選より順位を落とす悲しい結果となりました…。



ハコのレースは初めてでしたが、カートレースの時にも感じたように、ただタイムを出すのとはまた違った難しさがあって、いい勉強になりました。 回りが綺麗なクルマばっかりで、ちょっと気を遣いますけどね…。

エンジン2号機も、具合は上々。 タイムで比べてないので何とも言えませんが、感覚的には前のエンジンより速い気がします。 早く、MLSなんかで比べてみたいですね!

ではまた!
2018年01月03日 イイね!

プラモNo.003 エボVI ラリー車 製作記 その01 <スタート>

久々にプラモが作りたくなってきたので、この勢いのまま作ってみます。

5年前、みんカラを始めた当初に組み始めて製作記が途中の2台はなかったことにして、3台目。





今回のキットはこちら。



タミヤのエボVIのノーマル車と、



エボVのWRカーをニコイチします。

今回のコンセプトは、「ノーマル風ラリー車」。 何ともマニアックですが、羊の皮を被った狼っていう僕の理想形を目指します。

ちなみに一応、全日本ラリー車ぐらいの、手は入ってるけどやり過ぎてない仕様が目標。 ついでにターマック車の設定です。

実質ほぼ素組みで、とにかく完成させる! これを至上命題として、クオリティはほどほどにサクッと組みます。





とりあえず今回は開始宣言ということで、自分を追い込んでおきます(笑)

ではまた!
Posted at 2018/01/03 23:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ:製作記 | 趣味
2017年03月11日 イイね!

シーズン4度目のスキー!:ハイパーボウル東鉢/スカイバレイスキー場

先週末は、またまたスキーに行ってきました。



今回はまたバイト先のメンバーで日帰り。 前回のジャム勝は、日帰りには少し遠いのと広すぎて滑りきれなかったので、近場でお手頃スケールということで、ハイパーボウル東鉢/スカイバレイにしました。



さすがに兵庫県内な上に3月に入り気候も暖かくなってきているので、雪質はちょっとシャーベット。



でも、初中級コースが比較的多く、スキー初心者や初スノボのメンバーにも滑りやすいゲレンデでした。 後半は調子に乗って、東鉢の最大斜度43度の上級コースなんかに連行してましたが…( ̄v ̄;)

そして、マイブームのキッカーもスカイバレイのパークで挑戦。 大胆に飛びたい好奇心と飛びすぎへの恐怖心の挟間で、進入速度の調整が難しいのは、完全にクルマと同じですね。 キッカー初挑戦の後輩が、オーバースピードで進入して、しりもちをついた状態のまま宙を舞ったのには爆笑しました(笑)



これで僕の2016-2017スキーシーズンも閉幕ですが、1シーズンで4度もスキーに行ったのは初めてです(笑)

でも、僕もさすがに学生の身分が終わりに近づいているので、社会に出たらどうなるか分からないし、行けるうちに行っておこうと思いまして。 あと2,3年、ちょっと長めのモラトリアムを最後まで楽しみたいと思います!

ではまた!
Posted at 2017/03/11 01:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他:スキー | スポーツ
2017年02月28日 イイね!

1泊2日でスキー三昧!:ダイナランド/高鷲スノーパーク

先週末は、今シーズン3度目のスキーに行ってきました! 1泊2日、久々の泊まりスキーです。



今回選んだのは、ダイナランド/高鷲スノーパーク!



この前行ってきたジャム勝もデカかったですが、ここも規模がすごい!

同じコースを何度か滑ったのもありますが、2日でも全部は滑りきれませんでした…!



この2日の天気は、時間によって波はありましたが、良いときは抜群!



ゲレンデ山頂からはこの眺望! 近隣のスキー場までハッキリ見渡せます。

余談ですが、この好天の中で2日間、日焼け止めを塗らずに滑った結果、バイト先の塾の教え子に「酔っ払いみたいー」と言われる羽目に。。。 日焼け対策も大事ですね(笑)

初日はサンライズ営業で初めて日の出ごろから滑りましたが、昼過ぎにはダウン。。。 ナイターなんて到底無理でした…(汗) 夜は温泉に入ってたっぷり寝て、2日目は10時頃にコースインしましたが、それでもリフトが止まる16時半にはクタクタ。。。 運動しなくなったのと老化で、丸1日滑れなくなってますね( ̄~ ̄;)

そして、しばらく暖かかったせいか、一部のコースでは新雪の下は氷の層で、なかなかグリップが安定せず難しかったです…。 2日目はかなり良くなってましたが、やっぱり前回のように寒い間に来る方がいいですね。

今回の収穫は、人生初の4連ミドルキッカーに挑戦して、棒立ちながらも何とかクリアできたこと。 これからは飛距離を伸ばしたり多少はパフォーマンスもできるようになれたらいいな。 そしてゆくゆくはビッグキッカーも…! 着地でタコって刺さる気しかしませんが…(笑)



そして帰りには、奈良は天理にある「彩華ラーメン」の屋台で締め!



ここは去年の年末に初めて先輩に連れて来てもらったんですが、寒空の下で食べるラーメンは格別に美味い! これから、こっち方面へのスキーの帰りにはココに寄ることにします(^v^)b



今シーズン、まだ行きます!

ではまた!
Posted at 2017/02/28 04:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他:スキー | スポーツ
2017年02月14日 イイね!

ジャム勝リベンジ!:スキージャム勝山

年明けに行ってきたスキージャム勝山ですが、全然雪がなくて不完全燃焼もいいとこなので、似たメンツでリベンジに行ってきました!



今度は大寒波の最中で道中から大雪、前回ドライだったスキー場への連絡道路も、



この通り完全に雪国! 前回は4時間で着いたところ、今回は5時間半かかりました。。。

ちなみに今回は人数も増えたのでレンタカーのフィールダーで。 前日の雪遊びの際にスキー場近くでスタックするスキー客の2駆勢を見ていて、一抹の不安はありましたが、圧雪されていたおかげで大丈夫でした。



そんなこんなで、せっかく1日券があるのに滑り始めが昼前になっちゃいましたが、ゲレンデは良質な雪がてんこ盛り! 時間によってはちょっと吹雪いていて、視界が悪かったり顔が冷たかったりもしましたが、雪がないよりは100倍良かったです(^_^;)



かなり規模が大きいので、1日では一通り滑りきるのがやっとという感じでしょうか。 今回に関しては全コース制覇できず、それがちょっと心残り…。 次来ることがあれば宿泊したいですね。

でも最後はゲレンデがほぼ貸切状態で、新雪にダイブしてみたり、みんなで打ち合わせて動画を撮ってみたり、麓までレースをしてみたり、やりたい放題できました!



今年は僕のスキー熱が高いので、他のスキー場もいくつか行ってくる予定です!

ではまた!
Posted at 2017/02/14 02:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他:スキー | スポーツ

プロフィール

「フィット20万キロ突破。3台全部20万キロ選手に…笑」
何シテル?   04/09 15:58
たっくんと申します! ガキのころから大のクルマ好きで、当然のように18で免許取ってクルマライフを楽しんでます! といってもビンボー学生なので、なかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EKのオーディオパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 15:31:23
JB換装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 13:33:16
Y80型 ミッション組立て⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 01:35:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
▼2025年3月(0km) 車歴13台目にして、初めての新車。 まだ発売前、オーダー ...
ホンダ シビックタイプR いーけー2号機 (ホンダ シビックタイプR)
▼2015年12月(189,600km) いーけーを盗まれてから5ヶ月あまりの冬眠期間 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
▼2025年3月(280,900km) ホンダ党の上司がFL5に乗り換えるというので、 ...
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
▼2017年3月(156,900km) 買ってしまいました、、、セカンドカーとして一番 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation