• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@EK9の"ぐらんつぁ" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2013年5月16日

リアタワーバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアタワーバーを装着します。

ここで、フロントみたいにナットを緩めてまた締めるだけの簡単なお仕事だったらよかったんですが。。。
2
ご覧の通りストラットタワー部分の内装がアッパーのボルトギリギリのスペースしか空いておらず、タワーバー装着のためには切ってやる必要があります。
3
車部ではサンダーなんかで大雑把に切る(えぐる?)のが主流ですが、僕は時間もあることなので無駄にこだわって、こちらのプラモ用のツールを駆使して地道に切りました(笑)

上のはスジ彫り用のツールで、ガイドとなる溝を彫ってくれます。 たまに刃が欠けてお亡くなりになるので、モデラー時代(?)に買い貯めた予備を用意しておいて救われました。

そして下のがエッチングソーと呼ばれる、ミニのこぎり。 普通のカッターの刃と差し替えて使えるので便利です。 こちらは1枚しか手元になく、作業のうちにご覧のように刃がひん曲がってきて作業効率が落ちるので、複数枚用意した方がよかったです。。。
4
というわけで、こんな風にタワーバーになぞって切ってやりました。

欲を言えば切り口をペーパーがけしたかったのですが、作業時の時間的都合によりここで妥協。
5
手探りの作業で3時間以上かかりましたが、おかげでタワーバーがピッタリ収まり満足です(^_^)b

(写真では分かりづらいですが、内装とツライチです!)
6
これでフロントとリアにタワーバーが揃いました!

さぞカッチリしたハンドリングになっていることでしょう( ̄v ̄)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フィット20万キロ突破。3台全部20万キロ選手に…笑」
何シテル?   04/09 15:58
たっくんと申します! ガキのころから大のクルマ好きで、当然のように18で免許取ってクルマライフを楽しんでます! といってもビンボー学生なので、なかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EKのオーディオパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 15:31:23
JB換装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 13:33:16
Y80型 ミッション組立て⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 01:35:39

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR いーけー2号機 (ホンダ シビックタイプR)
▼2015年12月(189,600km) いーけーを盗まれてから5ヶ月あまりの冬眠期間 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
▼2020年11月(157,600km) プレオ雪車化に向け、3台目として増車。 フ ...
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
▼2017年3月(156,900km) 買ってしまいました、、、セカンドカーとして一番 ...
ホンダ シビックタイプR いーけー (ホンダ シビックタイプR)
▼2015年1月(231,900km) 念願のホンダ車!! 念願のVTEC!! 念願の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation