
以前から気になっていたクラッチレバーのキコキコ音を解消するべく、今日は帰ってきてからクラッチワイヤーへの注油とレバーの清掃を行いました。
メンテナンスガイド的な本のやり方でインジェクターを使って注油してみたのですが・・・
エンジン側のワイヤーから汚れたワイヤーオイルが出てこない^^;
どうもインジェクターからオイルが漏れているっぽいのかな・・・?
しっかりインジェクターのボルトは閉めたはずなんですが・・・
う~む。。。
とりあえずワイヤーの動きは前よりはスムーズになったので、少しは浸透しているみたいですが・・・
続いてレバーの清掃です。
うん、これは汚すぎるw
パーツクリーナーで汚れを落として、さらにポリッシュで磨いてスッキリ!
グリスアップして再装着!
キコキコ音は無事解消し、スパッスパッとクラッチが切れるようになりました。
これで電撃クラッチワークが出来るようになるかも?w
明日以降バイクに乗る時、無駄にクラッチをスパスパ切りたくなるかもしれませんねw
ただ、ワイヤーへの注油はまだ完全に出来てないと思われるので、別のもう少しドロォォ~ッとしたもので再挑戦してみる予定です。
今週の土曜日は、天気がいい感じになってきたので、ゴリオ先生さえよければ峠プチツー的な感じで走ってこようかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/05/17 00:59:54