• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

燃費の状況

フリード+ハイブリッドの今月の燃費がまとまります。
インターナビのおかげで、毎日事細かくわかるので便利。



昨日(30日)は空知方面へ日帰り温泉に行ってきた。行きは全区間下道、帰りは半分ぐらい高速利用。やはり23km/L台となっていて、RUヴェゼルよりも15%以上良好だ。運転が楽なので、遠出することも増えそうな気がする。
Posted at 2023/07/31 12:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月22日 イイね!

GR2フィット(FIT4)に乗った

フリード+ハイブリッドが防錆塗装などのためディーラーに入庫。1日だけ代車を手配してもらった。

来たのがフィット ベーシック4WD(GR2)。マイチェン前なので1300CCだ。
一番安いグレードだが、昔のような安物感はない。もっともお値段も170万円越えなのでちっとも安くないけど。

さて、乗ってみて気づいたのがエンジン音の静かさ。
正確に言えば、遮音が良い気がする。フリード+ハイブリッドはエンジンの音がやや甲高く、遮音性も今ひとつな感じで耳障りに感じるときがあるが、こちらは発進時のエンジンのうなるような音を除けば快適。そう、発進時は車がもたもたする感じはある。フリード+ハイブリッドは、モーターアシストが効くのでストレスを感じない。この違いは大きいけど、フィットもHEVなら快適だろう。

もう一つ感じるのはステアリングの感触が違う。
フリード+ハイブリッドは、中立時も回しているときも軽い感じ。
フィットは中立時は重く、回し始めると軽くなる。
街中を走るならフリード+ハイブリッドの方が良さそうだけど、長距離走るなら断然フィットのフィーリングの方が良い。前回フリード+ハイブリッドでオホーツク方面を車中泊旅したとき、ステアリングがもう少しどっしりしていればなあ、と思ったからだ。

メーターは全部TFT液晶らしく、一番安いグレードでも情報量が多いし見やすい。
タコメーターは水平バーグラフ式で、速度計、瞬間燃費計、平均燃費表示なども1画面でカバーできている。さらに、各席のシートベルトのチェックまで。ただ、これを常時表示しておくのは無駄な気がする。

それから、走っているときの白線はみ出し警告やステアリング修正などは穏やかで、フリード+の強制的に介入される感じよりも良い。

こうしてみると、世代の違いというものを強く感じる。
やっぱりフリード+は基本設計が古いのだ。

なので、来年と思われるフルモデルチェンジまで待てる人は待った方がいいと思う。お値段がどれくらい上がるかはわからないけど。20~30万円は上がるんだろうね。
Posted at 2023/07/22 09:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | 日記
2023年07月20日 イイね!

燃費を向上させるコツ

フリード+に乗り始めて3週間ほどになるが、燃費向上させる走りを試行錯誤している。

日々の通勤は片道7.5kmほど。短い距離なので仕方ない面はあるが、燃費は平均15km/Lぐらい。RU4ヴェゼルが13~14km/Lだったので、多少向上しているが、もう少し向上させることはできないものか。

1200kmほど走らせてみて思ったのは、RU4ヴェゼルに比べてEV走行する割合が高いこと。アクセルの踏み込みに対する反応が緩やかなので、RU4ヴェゼルに比べて穏やかに走れる。それでいて流れに遅れるわけではない。

で、速度を抑えてなるべくEV走行するように通勤経路でも頑張ってみた。
もちろん、後ろの車に迷惑をかけるような遅い速度では走らない。メーター読みで制限速度+10km程度だろうか。

この速度域でも簡単にEV走行に変わる。昨日は往復そういった走りを心がけたら、燃費が17km/L近くまで向上した。たぶん、18km/Lぐらいまでは良くなる気がする。


ちなみに、郊外の国道をゆったり走るときはかなり燃費が良くなる。インターナビの区間燃費でも40km走行して27km/Lという区間があった。これはヴェゼルにはない高燃費。

道内在住の車中泊ユーチューバーが郊外走行の燃費をレポートしてくれる動画があり、新型ノアハイブリッド4WD、新型ステップワゴンガソリン4WDの燃費を比較していた。ステップワゴンでも19.8km/Lとかなりの良い燃費。あの巨体を20km/L近くで走れるというのはすごい。ノアはなんと25.8km/L。さすがはトヨタのハイブリッド。後輪用モーターも出力アップしているし、道内でも売れるわな。最低地上高が確か120mmぐらいだったと記憶しているので、冬のわだち道はきつそうだけどね。
Posted at 2023/07/20 12:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | クルマ
2023年07月18日 イイね!

いろんな面でちょうどいいクルマ

登場から今年で7年になり、設計の古さは隠しきれない。それでもベストセラーになっているのは、全体のバランスが良いからだと思う。
Posted at 2023/07/18 17:01:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月17日 イイね!

タンチョウの親子

タンチョウの親子車中泊した場所は、タンチョウが住みついてました。
駐車場に車を止めた目の前の木のてっぺんでウグイスが鳴き、朝飯食べて、なんとなく周りを散歩して出ようかな、と思ったらなんと至近距離にタンチョウの親子。


さすがに人間に気づいて少し遠ざかったのですが、カメラを取りに車に戻って、再び元の場所に向かったら、そんなに遠くないところでまだいました。



どうやら、朝食の時間のよう。必死で3羽ともエサを探していました。
すると、親鳥が貝を見つけた模様。





で、くちばしにくわえてヒナ鳥に口移しで与えます。


これじゃわかりにくいのでトリミングします。


みんカラは写真サイズ小さいので仕方ありませんが、黒いモノが少しわかるかもしれません。

そして、ヒナ鳥が飲み込んだ瞬間。


この後も、湖畔から少し沖までを行ったり来たりしながら懸命にエサをついばんでました。平和です~


Posted at 2023/07/17 19:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation