• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

シートカバー前だけ装着(笑)、そしてヴェゼル入院・・・

シートカバー前だけ装着(笑)、そしてヴェゼル入院・・・実は昨日の午前中にシートカバーを取り付ける予定だった。
でも、少し朝寝坊して、午後から人と会う用事があったので断念。

今朝は早起きして美瑛に行く予定だったが、天気予報も良くないので
行き先を札幌市内の某公園に変更。
野鳥やらリスやら観察してちょこっと撮影。

で、10時頃からシートカバー取り付けにかかった。
月極駐車場じゃドアも全開できないので、近くの公園の駐車場へ。

前の日記に「ネットで予習」みたいに書いていたけど、仕事やら何やら
で結局何もせず(笑)

で、説明書も事前に見ていなかったので、プラスドライバーが必要な
ことに、公園に来てから気づいた・・・まあ、前席は必要なさそうなので
まずは前席だけでもやろうと取りかかった。

いやあ、とても不器用で非力な私には無理な作業でした(^_^;)
まず、説明書に書いている意味が理解できない(笑)

「プラクリップ」ってなんぞや?という感じでした。
写真図解入りの丁寧な説明書なのですが、私には今ひとつ理解しづらかった。
あと、カラー写真なのにシートカバーを黒で説明しているため、元のシートの
黒色と重なって、元のシートなのか、シートカバーなのかが判別しづらく、
これはすぐ改善できるような気がします。黒いシートカバーの写真を
見た時点で説明書を読む気力なくしました(苦笑)

そして、多くの方が苦労したと思われるヘッドレストの穴をシートカバーから
出す作業。これに30分以上かかりました。前席だけで・・・
なかなか説明で書いているようにはいかないんですよね。

そして、運転席側も助手席側もここで穴が少し裂けました。
運転席側は結構裂け方がひどいですがしゃーないです。自分がヘタなんだから。

あと、S字クリップをシート下の金属部分に引っかける作業も難儀しました。
どこに金属部分があるか暗いし狭いところなのでよくわからず。
たぶん、LEDランタンとかあった方がよさそうです。

ヘッドレスト回りは説明書では一番後ですが、前席は終わらせたかったので
前席だけやりました。説明書はずいぶん小難しいこと書いてますが、
プラクリップの外し方がわかれば(笑)後は自分流のやり方で問題なかったです。
プラクリップの外し方は説明書に書いて欲しいですね。まさかこれが外れる
ものとは思わず、最初は「どうやって裏返すんだ」と怒りながらやってました。


写真左は途中まではめたところ。プラクリップ部分をゆっくり引っ張り、
ヘッドレストは柔らかいのでヘッドレストを少し圧縮するように押し込みながら
入れると私のような粗忽者でもスムーズにできました。写真右は、できあがり
です。



・・・というわけで、前席部分の仕上がりは満足。携帯カメラの性能の問題で、
アームレストとシートカバーがほぼ同色に見えますが、実際はアームレストな
ど内装部分はオレンジっぽい色で、シートカバーはチョコ色なので少し色味が
違います。ここまで休憩時間を入れたとはいえ、なんと3時間(笑)

ここで昼飯食べて後席、と思ったのですが、既に腕が疲れていてやる気が
ダウン。ランタンとドライバーと一応家に戻って持ってきたのですが、
夕方が近づいてきたのでディーラーに行って車を「入院」させました。

すると、ディーラーさんからありがたいお話が。
「ついでに後席部分無料で装着しますよ」
ほんとは自力でやらないと意味ないので、ついついお願いしてしまいました。
なんとも軟弱モノ。

ディーラーで見てみたら、例の塗料の飛沫は車全体に見受けられました。
塗装はやり直しだし、いったいどうなるかわかりませんが、とにかく生まれ
変わった姿で再会できることを期待してます~


Posted at 2014/09/28 19:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ
2014年09月24日 イイね!

シートカバー到着(^^)

画像がないのはすんません。
確かに本日シートカバー到着しました。

ちなみに、3辺160cmぐらいの大きな箱に入ってました。
持つと結構重くてビックリ。週末までどこに置いておけばいいのやら・・・

我慢しきれず、封を開けてみると、最初ビニールの匂いがしたけど、
後から革の匂いが・・・
これだワ、これ。とばかり、シートカバーをクンクンしてしまいました(笑)

色はほぼ予想通りで、チョコブラウンはスーパーオートバックスで現物を
見ていたので良かったです。
オレンジのステッチも、予想通り目立ちすぎず地味すぎずで似合ってました。

さて、土日のうち、日曜は早朝から撮影に出かけるので、土曜しかないな。
それまでに、装着方法のコツをネットで収集してなるべく半日で終わるように
したい。
Posted at 2014/09/24 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2014年09月22日 イイね!

ようやく到着する

クラッツィオのオーダー本革シートカバーを注文してから約2ヶ月。ようやく発送通知が来たのでした。

-----------------------------------------

■お届け予定日時
09月24日(水) 時間帯希望なし
↓お届け予定日時や受取場所の変更はこちらから
https://otodoke.kuronekoyamato.co.jp/shitei/PENTRANCE?id=XXXXXXXXXXXXXXXX

※お届け予定日時につきましては、ゴルフ・スキー・空港宅急便(施設宛)の場合、プレー日(搭乗日)を表示しております。

■品名:カスタム本革 7XXXXXXXXXXX  ヴェゼル
■商品名:宅急便
■ご依頼主:(株)イレブンインターナショナル 様
■伝票番号:30XX-1XXX-XXXX

-----------------------------------------

10月の3連休は旅行に出かけるので、装着するなら今週末か来週末しかない。
1日で付けられるのだろうか(笑)

とにかく到着が楽しみです。
楽天のポイントキャンペーンをいろいろ使ったので実質43000円ぐらいで済んだはずです。
Posted at 2014/09/22 22:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ
2014年09月20日 イイね!

お詫びのしるしとは

新車買ったと思って喜んでいたら、早々にディーラー入庫事件に。
借りている駐車場の隣で塗装工事が始まり、イヤな予感がするな~と思っていたら、当たってしまった・・・

塗料の粒が飛んでマイヴェゼルに降りかかっていたのだ。
ディーラーの1ヶ月点検で発覚。
まあ、よく見ないとわからない。でも、紺色のボディにオレンジの塗料がちょこっとあるので一度見つけると気になる。

腹立たしさを抑えてまずは駐車場の管理会社に電話。それから、隣で工事していた業者を教えてもらい、直接電話。

どんな対応するのかと思ったが、意外と平身低頭で「できるかぎりのお詫びはさせていただきます」とのこと。

数日後、現地で業者と会ってみると、「確かにこの塗料は工事中に飛んだものです」とあっさり認めた。工事保険を使って直すそうだ。それにしても4~5mの距離で養生しなくても大丈夫だと思ったという感覚が理解できない。ちょっと風吹いたらバンバン飛ぶと思うけどね。

で、お詫びの印にと菓子折を受け取ったら、その紙袋に「粗品」と書かれたいかにも安っぽいフェイスタオルが2本入っていた。

「お詫びで粗品なんて人をバカにしとるわ」と思ってまたプンプンしたのだけれど、調べてみるとお詫びの時に渡す品はなんでも「粗品」と表記する方が礼儀にかなっているらしいのだ。恥ずかしながら知らんかった。

ただ、今回の「粗品」は100円ショップで売ってそうな安っぽいタオルなのでやっぱりこれはどうかと思う。せめて車を拭けるマイクロファイバーとかだったら良かったのに(笑)


さて、この塗料片を取り除くため、来週から入庫する。
割と時間がかかるらしく、1週間かかるとディーラーに言われた。
代車はフィットハイブリッドの予定。
ヴェゼルハイブリッドとどうフィーリングが違うのか確かめてみたいな。
Posted at 2014/09/20 00:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2014年09月08日 イイね!

車両保険をフルにするか限定にするか

契約中の自動車保険は11月満期。
で、契約更新の時に車両保険をフルにするかのか、
それとも限定にするのかで悩んでいる。

ちなみにフルカバータイプの場合の見積は46000円。
限定タイプの場合の見積は31000円。
つまり、1.5倍フルカバータイプが高い。

フルカバータイプは、当て逃げ事故や自転車との事故、
自損事故をカバーしてくれるが、その差が15000円か~
という感じで、貴重なお金なので悩んでしまう。
 
実は今までずっと限定タイプでしか契約してこなかった。
確か去年は9年前のラフェスタで29000円ぐらいだった。
新車割引が適用されているとはいえ、車両保険価格が
4倍になったヴェゼルハイブリッドとほとんど変わらない
というのはすごい。

今まで保険を使った事故は一度もなく、こちらの落ち度
ゼロで追突されたことが二度あるだけ。どちらも相手の
保険で処理したので私の保険は利用歴がない。
 
まあ、これから保険を利用しないという保証はどこにも
なく、そのための保険なんだから・・・と思うが。


ちなみに、見積比較サイトでは外資系3社の保険だけが
見積対象となり、その結果ではフルカバータイプが
39000円~60000円、限定タイプが23500円~40000円。
やはり、フルカバータイプは限定タイプの1.5倍ぐらいと
いうのが相場のようだ。
Posted at 2014/09/08 11:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation