• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenonesのブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

母親の車歴🚐💨

母親の車歴🚐💨
当時高校生の私、知らぬ間に母親は突如赤いBGファミリアを引っさげアパートに帰宅しました😆

感想としては…〇〇さんのお家のクルマとやっと肩を並べられたね…免許取得ご苦労様でした🙏

非常に広く兄弟3人乗っても余裕な広さでした…が💦

ある日、叔父との2台ドライブで居眠り運転しのり面に乗り上げ転倒事故…保険金で後日黒いBGがお出迎えとなりました😅




私が免許を取って数年後、私のマツダディーラーの付き合いで母親にBJファミリアを勧め、購入に至りました✨

当時財政難のMazdaをフォードが救い方針転換した初めの1台だと記憶しております…品質は前代BHファミリアに比べ格段と上がっておりました💦

たま〜に母親から借りて乗って楽しんでおりました😆

末期のファミリアはフロアから水漏れしシャシに穴が空いていためておりました💦

次のクルマはカローラランクス✨

マツダから離れ既にトヨタに乗ってた私息子…

何が良いかと母親から問われ間違いなくカローラを勧めました✨

当時の特別仕様者、HIDセレクションを選びました😊



母親が他人の勧めではなく初めて自分で選んだクルマ…カローラルミオンです✨

当時チョコレート色の特別仕様車のルミオンに一目惚れして買われたエピソードがあります😆

末期のルミオンはボロボロ状態で😅叔父が欲しいと譲られ現在進行系で頑張ってます…現在30万キロでし💦


四駆が欲しいと騒ぎ出したので、家族全員が乗れるコンパクトカーを探し初代シエンタの末期モデルに辿り着きました✨

今の所事故は有りませんがバンパーベコベコでいつも私、息子に怒られてます😆

たまに乗りますが四駆乗ったことがない私としては、踏ん張り感がありますね😆

次のクルマは何にさせようか…高齢なので乗り続けたい意思を尊重すればサポカーですね💦

母親は免許に対しどう考えているのか?🏃心配です💦
Posted at 2021/12/21 23:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月21日 イイね!

サステック ストラットタワーバープラス PSD23レビュー🚐💨

サステック ストラットタワーバープラス PSD23レビュー🚐💨
10日も経たないうちにタワーバーの着せ替えなんて在るのでしょうか💦



カワイ製作所製ストラットタワーバーですが…メンテナンス性を犠牲にしており、ここを妥協しながら使うのはどうかなと思い🤔



早々とタナベ製を発見しました👍

おそらくココでのLA150系では初ではないでしょうか⁉





選定理由は、流石サスペンションメーカーでありメンテナンスアクセスをしっかり取ったクリアランスにあります☝️



【ここからはドライブレコーダーの映像を加工しております】

早速走りました…直進安定性はおのずと伝わります🚐💨



緩やかな左カーブもブレなく沿ってくれてます💫



登り坂の左カーブですがしっかり踏ん張って駆けてくれます🚴



下り坂ですが大きなロールは無く踏ん張っで曲がってくれます👍

総評としてはガチガチではなくソフトな印象です…仕事をタワーバーに託すだけでなくアンダーブレースとの剛性分担の役割も有るのかなと、考えました💫

まずはフロント、念願のタナベで固められたので良しとします👍
Posted at 2021/12/21 02:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

タバコ🚬

タバコ🚬
コレは私が吸ってるタバコです🚬540円します👛

今日は珍しく朝からタバコ吸ってません✨

たまにこの様な時があるんです😅



昨日からの雪で寒くてコンビニ行くのも面倒だったので、ずっと家に籠もってました😅

この寒さが「あっ💦タバコ切らした…」の焦りに勝ったのです✨

吸いたい時もありますが冷静に、何をしたのかをお伝えします🚬



まず水と爪楊枝を用意します😁



タバコの様に爪楊枝を掴み、口に加えます🦞



吸いたくなったら爪楊枝を掴みながらコップをもち、水を飲みます🗿





その繰り返しをするだけです😁

段々分かってくる事は、体が煙を欲してるのでは無く吸ってる仕草を求めてるのです☝️

今も寒いので、外には出ません🌚

タバコ無くても平気ですね😆

コレが禁煙法に繋がるか不明ですが有効的なのは確かです😁

愛煙家の方は一度お試しあれ😁

お金が貯まりやすくなり、愛車にお金を廻すことができると思います✨
Posted at 2021/12/19 20:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年12月18日 イイね!

ピレリ・スタッドレスタイヤのレビュー🚐☃️💨

ピレリ・スタッドレスタイヤのレビュー🚐☃️💨
私の住む宮城・西部のど田舎村でも初積雪になりました✨



約半日かけ雪かきを終え…



柴犬マー君の散歩も済ませ…



家の前の道路はこの様な状態です☃️

約20㌢は積もったかと思われます…中継映像で見た仙台市は積もってませんでした🤔

ココど田舎村は特殊なのです☝️



【ここからはドライブレコーダーの映像を映してます】

本道に出るとガチガチに圧雪されておりました🏋️

融ける気配も無いです💦

今シーズン初の雪道GO!です😆



自宅周辺の田舎道は自衛隊車両やトラックも走るので、チェーンのガタガタが続きます😬

車重が軽いので深いワダチにはスポッと滑りながらはまってしまいます🤸

後方車がいない事を確認し、急ブレーキをかけてみました🏋️

緩やかにABSが作動しながら停まることが確認出来ました✨



軽い右カーブに入った時は横滑りも無く素直に曲がってくれました💫

若干空気圧が高かったので、もう少し圧を落とせば安定したグリップを獲得出来るかなと感じました🏋️



登り坂に差し掛かった時はFFなので頭が重いのと、リヤが流れながら付いてくる感じでした…4駆の蹴っパリ感が欲しいと感じました😅

タイヤがもう少し柔らかければしっかり雪を噛んでくれますね💦



途中コンビニに立ち寄りました🏪

出入りが多いので地面はシャーベット状でハンドル操作は幾分軽くなったと思います💫



今度は比較的交通量の多い国道に出て見ました🚐

圧雪が融けてシャーベットとチェーン跡の塊が轍に連なります。

ガタガタと振動と共に軽いムー君はお尻を振られながら進みます😅



緩やかな登り坂ですがしっかり踏ん張ってくれてます🏋️



家の周辺を走り無事到着しました🚐💨

ピレリ・スタッドレス…総評としては硬い印象がありました😅

スタッドレスとしての機能は発揮してると思いますが、無理なスピードと急な停止をしない運転が条件であると感じました👀

クルマもあくまでも軽自動車なので軽さによるリスクも普通車に比べ高いので慎重さが必要ですね🤔

四駆であればまた違ったレビューになったと思いますが、雪道の安全走行に繋げられればと願います✨

ご拝聴ありがとうございました🙏
Posted at 2021/12/18 15:48:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年12月14日 イイね!

ムー君、耳を傾ける👂🎶

ムー君、耳を傾ける👂🎶
スピーカー交換後のレビューです🎶

まずはTMN(TM NETWORK)Love Train/We love the Earthから✨

30年前、シンクラビアと云うシンセサイザーの王様的な機材が存在してました。当時CDの周波数44.1kHzに対しサンプリング周波数は最高100kHzとCDに収まらない容量の機材楽器を凝縮して創られた楽曲です。

再生レンジは今の音楽に比べ低いのが印象…時代の移り変わりを感じます😅

しかし、音の濁りに関しては互いに喧嘩せずクリアに聴き取れています✨



続いても小室系列…ラストアイドルの風よ吹け✨

現代のシンセサウンドを散りばめたナンバーでお気に入りです😆

音域レンジが高くドアがズンドコ鳴っちゃいますが腰がありビビリはありませんでした👍



松任谷由実の守ってあげたい✨

松任谷正隆のアレンジとしてはシンプルで今でも聴きたい名曲です😊

全体的にソフトでその音の良さがスピーカーから澄んだ形で流れてくれます🎶

心地良い音です😆



m-floのEXPO EXPO✨

現代に繋がる非常に重要なサウンドが詰まったアルバムだと評価しています👍

音域レンジが広くスピーカーもそれを追って空間に音を拡げてくれます。



シカゴのパワーバラード、you're the inspiration✨

デビッド・フォスターお得意のストリングスのオーバーダブアレンジのバラード😊

シンセベースとDXエレピ、生のピアノとストリングス、エレドラとディストーションギターと贅沢に音確認が出来る楽曲です👍

現代レンジに近いリマスターで検証しました…音の喧嘩が無く澄んだ響きになりました✨



そのシカゴをプロデュースしたデビッド・フォスターのデビューアルバム✨

ピアノメインですが綺麗にピアノのサウンドを拾ってくれました🎹



4人兄弟のコアーズのベストアルバム✨

音域レンジが広く、ベースは調整によってはビビります💦

コレはクルマが対応してないんでしょうね😅



ABBA、The Visitors✨

過去アバで最後のアルバムになります。

ソフト調ですが、様々なスタイルにトライした楽曲で散りばめられ、当時のレコーディング技術でも最高ではないでしょうが聴きやすいです👍



最後にTOTO、THE SEVENTH ONE✨

TOTOとしてはロック色の強いアルバムです🎵

空間とバランスを検証するのにいいアルバムでした👀

名曲も満載で今聴いても飽きないです👍

以上、お気に入りアルバムレビューを絡んだスピーカー総評になります😅

ご拝聴ありがとうございました🙏
Posted at 2021/12/14 21:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下津Express!さん、おはようございます🌞


パパが大好きなんですね😻

多分、お薬にも慣れたのでしょうね✨」
何シテル?   07/21 05:34
いらっしゃいませ。 皆様、我が家のムー君(ムーヴカスタム)と柴犬のマー君共々宜しくお願いします。 槌屋ヤックとボンフォーム製品をこよなく愛しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6 789 10 11
12 13 14151617 18
1920 21 2223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:29:12
【お散歩】「ムテキインソール」最高ですーーー👏🤗👍😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 20:33:46
ダイハツ(純正) ルーフドリップモールクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:05:39

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムー君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
加速の良いハイトワゴンを探してました。 我が家のムー君(ムーヴカスタム)と柴犬のマー君 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
音楽制作以外、虚無な時期に叔父から免許取れと渋々受け入れ…クルマの保証人にもなってくれて ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
ボディのデカさの割に安いコンセプトカーが量産し始め狙いをつけました😉 私にとっては初 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
やはり惚れ惚れするデザイン…また買っちゃうのです😅 今回はB5-ZEの1500ccの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation