• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

ボクが5レガが好きな理由と蒼化進化

ボクが5レガが好きな理由と蒼化進化 先日関西遠征して燃え尽き症候群のマセラティ~です(笑)

6レガが発売されたので型落ちとなったヨメラティー号ですがまだまだ元気いっぱいです( ´∀`)

WRXが欲しいなぁ~と思ってますがヨメラティー号もお気に入りなので暫くはコイツと楽しいカーライフを過ごしていこうと思ってます(≧∇≦)
WRXの為に嫁のAT限定を解除をさせるように説得中ですが(笑)

これからボクが何で5レガが好きなのかを書かせて頂きますが他の車種、型式を批判する気は全くございません。

それぞれのクルマには当然それぞれ素晴らしい特徴があります。
素晴らしい皆さんのクルマを勉強に自分のクルマにフィードバックさせて頂いています。
それをご理解して頂き読んで頂けると有り難く思います。











長男が産まれたのでワゴン車が欲しい、でもスポーツカー好きだし、嫁はAT限定…

その後の子供の事も考えて長く乗れる新車にしようと思ったら5レガが全ての要素を備えていました。

今までスバル水平対向エンジン搭載車を購入したことがなかったので興味もありました。

そこで地元のDに行き、パンフレットを貰ったときの5レガの写真に一目惚れ( ☆∀☆)

C型が出たばかりで、B型のGT.Sパケサテンホワイト在庫車が福岡の倉庫に1台だけあって値引き頑張りますと言われたので嫁を説得。購入の運びとなりました。

ボクが気に入ったのは余裕のある室内空間です。シートの質感も良くてこれは高級車だなぁと思いました。

次にEJ2.5リッターボクサーターボエンジンの太いトルクと、それを自然に加速させるターボの加速感に感動しました。それをワゴンで楽しめるなんて贅沢だなぁと今でも思ってます。

弄りの要素の豊富さはオーディオとスポーツ車好きには堪らなく魅力的です。

スピーカー交換やデッドニングスピーカーケーブル交換をすると5レガのドアの厚みで素晴らしい音に変わります。

ツィーターやブースト計などの追加メーターを付けても違和感が全くなくて、カーボン装飾をしても高級感が損なわれる事がなく素晴らしい室内演出が実現できます。レカロシートを導入しても違和感は全くありません。

スポーティーなホイール、VIP系のホイールも履ける懐の深さは5レガの大きな特徴かなぁ~とも…
パーツの流用が多いのも魅力ですね♪これは5レガを含めスバル車の大きな特徴だと思います。

他の車種だと…

国内だとステージアのRB26DETT搭載したオーテックバージョンかエボのワゴンあたりが競合になりますが、ATの嫁には運転は無理ですしスポーツ要素が強いかなぁ…と。

ここまでハマったクルマは独身時代に買ったECR33スカイライン以来なのでとても5レガには満足してます。




今日6レガを見に行ってきました♪

6レガのアウトバックカッコいいと思いましたね~
嫁さんの両親に薦めてみたいと思います( ´∀`)
落ち着いた高級感はシニア層にはウケが良いと思います。

ボクはまだ刺激が欲しいので次期車はWRXを中心に考えていくと思います(≧∇≦)
知らない間にスバリストになってました(笑)





6レガ鑑賞ついでに………















逝っちゃいました( ´∀`)

どうやらスバ全で感染したようで…無性に蒼くしたくなって発作的に気づいたら購入していました(笑)



5レガ愛はまだまだ続きそうです(о´∀`о)


長文に付き合って頂きありがとうございましたm(__)m





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/25 17:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

盆休み初日
バーバンさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年10月25日 18:30
こんばんは!

・・・装着・・早っ(笑

蒼のスイッチ押しちゃったネ!

ペコm(_ _)mペコ

まだ蒼いパーツ、プロトさんから出てますよん(笑


今日から、日本シリーズですね♪
今頃、カチドキユニホーム着てるのだろうね~(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月25日 20:08
ボヤッキーさんお疲れ様です(о´∀`о)

プロトの前であんなにかたまってたら蒼いのが脳裏にチラホラしてしまって( ̄▽ ̄;)
我慢は体に良くないとSANZAI社の幹部殿から言われてますので(笑)

新作のや~つは楽しみにとってます♪

今日は阪神に勝って頂き明日から逆襲ということで(笑)
夕方5時から呑んでしまってもう眠いです( ̄▽ ̄;)
2014年10月26日 3:57
購入理由が私も同じです♪やはり、子ども+嫁+走り=で、レガシィになっちゃいますよね(笑)
私はD型のCM見て一目惚れでした。
私は家族車という認識ですが…なぜか皆からは「レガシィは家族車ではない」と(汗)

プーリー良いですね♪効果どうですか(^ω^)


私も今日、6レガ見てきました♪
アウトバックに試乗もしましたが…静かでした~大きさも魅力です♪
コメントへの返答
2014年10月26日 4:11
子供+嫁+走りの要素を見事にこのクルマは実現してくれてます♪

もし子供だけの要素で8人乗りのワゴン車買ってたら今の楽しいカーライフは間違いなくないですね~

クランクプーリーは効果が確認できました♪
オルタネータープーリーは外観要素のみです(笑)

6レガには6レガの魅力がありますので、これからどんなアフターパーツが出るか楽しみですね♪
2014年10月26日 16:15
こんにちは!(^o^)

スバル車って言いたいことも沢山ありますけど、だからと言って嫌いな訳ではない…変な魅力を持ってますよね

既に旧型になってしまったBRレガシィですが、寧ろ古くさくなることはないかなと思ってますし、廃止されてしまったツーリングワゴンなら尚更な感じを持ってます。

綺麗に乗ってるオーナーさんのA型のBR見ても新鮮さがありますね。
好きだって気持ちが大切なんだと、ブログ拝見して再認識しました(^-^)v
コメントへの返答
2014年10月26日 19:57
お疲れ様です(о´∀`о)♪

スバルは魅力とクセを合わせ持つ、とても不思議な
会社だと思いますね(笑)

品質(塗装やチリ合わせ)はト◯タ自動車にはかなわないとうちの地元のDの店長が言ってますf(^_^;

でもスバルにはユーザーを夢中にさせるモノがあるんですよね~
ボクも某自動車会社勤務なのでそのスバルの魅力は他のメーカーにはないものではないかと…(しいて言えばロータリー全盛期のマツダが近いかな?)

5レガは旧型にはなりましたが確かに古くささはないですよね♪
中古車市場で5レガツーリングワゴンの値段が上がってますから人気はまだまだあるんだと思います。

A型の5レガをキレイに乗ってらっしゃる方たくさんおられますよね♪
希少なMTだとさらに大事に乗られてる印象を持ってます(о´∀`о)

好きだって気持ちがあればクルマはキレイで元気でいてくれると信じてまだまだ5レガ乗りますよ( ´∀`)

プロフィール

「[パーツ] #コペン エアロスピード Rコンセプト トランクスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1660124/car/2515094/9950350/parts.aspx
何シテル?   06/20 21:59
マセラティ~改めサワリンです。よろしくお願いします。 二児の父親です☆ 出来るだけ自分でイジるようにしています。可能な限りですが… 嫁さんが普段乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sphere Light SPHERE LED RIZING H4 20w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 17:23:29
TOM'S-GSさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 16:22:49
クスコ リア タワーバー取り付け(本体取り付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 05:47:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン(BR9.GT-SパッケージB型) に乗っています。 2 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車の補助と完全趣味車として購入。 遊びと仕事に活躍してくれるでしょう♪
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久しぶりのMT車です♪ 何もない装備。だけど自分でどうにでも出来る。 弄りがいがあり ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
フィットやデミオ、コルトなどが続々出てきた頃にコイツが唯一のターボで外観も悪くなかったの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation