• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOW_White Horseの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年10月26日

フロントブレーキパッド交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのパッド交換しました。


とりあえず、溢れたら大変なのである程度フルードを抜きます。

タワーバーが絶妙な位置にあり…ずらさないとキャップがとれん…((((;゜Д゜)))
2
ショックについている

ブレーキホースを止めているボルト取ります。

これをはずさないとホースが突っ張ってキャリパーずれません…(´・c_・`)
3
気合いでピストン縮めますw

安定のウォーターポンププライヤー使いました。

キャリパーはずすのは7の六角ですm(__)m
4
サポートの所に少々グリス塗ります(ノ´∀`*)


ちゃんとスプリングもつけます。

引き摺りをさせないための部品と思われますw
5
新品のパッドはあらかじめ下ごしらえをして作業に取りかかりました!(●^o^●)

面取りやって。
キーキー音防止ですm(__)m
6
ここで、使った工具の撮影会w
7
後は、しっかり締めて。
フルードの量を調整して終わりですm(__)m
8
おまけ?

このボルトは、忘れずに確実に締める!(●^o^●)

これ…
締まってなかったらホイールにブレーキホースが当たって…

ホースが削れて…((((;゜Д゜)))

ご想像にお任せします((((;゜Д゜)))

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

リヤスポイラーの脱着

難易度:

エンジンオイル交換(17回目)+オイルエレメント交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1997>>>>2024 27年かけて20万km到達👏」
何シテル?   05/12 18:25
SHOWxです。よろしくお願いします。 黄色い車から赤い車に乗り換えて、白い車に落ち着く♪ いろんな所行ってみたい… この車と。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 19:00:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1/500 R2limited 赤×黒の内装が素敵ヽ(*´▽)ノ♪ パワステはラックご ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
快適! 快速!時々通勤号!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 赤セラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アテンザから乗り換えですw 人生2台目もマツダ。(*^^*) 言わずと知れた? ハイ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
とにかく目立つ!(*´∀`) MC後にはなくなってしまった 寂しいボディーカラーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation