車(バイク)の加速力を決めるパワーウエイトレシオ。これは単純な計算で求められます。車重/馬力=パワーウエイトレシオバイクは250ccの2サイクルレプリカで車重約130kg馬力はチャンバー&ECU自主規制解除で約70馬力ほど。それにライダーの体重をプラス。すると…130+60/70=2.711000ccバイククラスは200+60/170=1.52これをわかりやすく比較すると、BNR34GT-R 500馬力仕様1560+60/500=3.24S15 Spec-R GT-RSタービン仕様1240+60/400=3.25NA6CE ロードスターハイカムハイコンプ仕様960+60/140=7.2ロードスターの非力な加速を再確認しちゃいました。。。AE86も車重は大差ないのでライバルカーになりますね。ちなみに1600ccのEK9シビックRノーマルは1070+60/185=6.1ノーマルでロードスターより1.1も有利なんですね(汗)このパワーウエイトレシオは同じギア比等、同一条件の直線加速でしか参考になりませんが、走るときの優先順位にも参考になるかと。ノーマルGT-RよりブーストUPシルビアのほうが有利だったりしますから。さて、ここで疑問が。ウチのロドはお馬さんいくつなんだろう…カタログデータ120馬力ブースト0.6で仕様しているから、、、約192馬力?現在のインジェクター&燃圧を考えると、210cc*4/6*インジェクター効率=186馬力??はて、こんなに出てるのか。クラッチ終わる前に暫定馬力を計ってみるかな~。