
先日、日産純正フューエルレギュレータ改にて燃圧をあげたのだが…
結果は7000rpmからちょいと薄い。
計算上は燃圧アップによりインジェクター容量が1.3倍になるはずだが、燃料ポンプが間に合ってないみたいです。
そこで買っちゃいました!
燃ポン♪
吐出量は190L/h
そしてメイドインU.S.A!
…特に産地にはこだわってませんが(^-^;
ちなみにNA6の燃ポンは80L/h程らしいです。
燃料ポンプは僕の場合、インジェクター容量の25%程余裕をみておきたいですね。
以下比較です。
NA6純正燃料ポンプ
80L/60min*1000=1333cc
U.S.A燃料ポンプ
190/60min*1000=3166cc
2倍以上の容量なので馬力も2倍!
にはなりませんので。。。
さて、NA6の純正インジェクターは210cc
4発エンジンなのでインジェクターも4個。
必要な燃料は
210cc*4=840cc
この計算だと純正燃料ポンプでも容量足りちゃいますが、実際には電圧・燃圧の関係で高回転で燃料吐出量は少なくなります。
そしてウチのロドのインジェクター噴射量は
210cc*燃圧UP率1.33*4=1117cc
これに燃料ポンプ余裕をみると純正では微妙に燃欠状態になります。
ということで、U.S.A燃ポンに交換。
火気厳禁・換気しながらちゃっちゃと交換。
で、イグニッションON!
燃ポン短絡して音を確認♪
…かすかにジ~って聞こえる…
エンジンかけると燃ポンの音が全くしない。。。
「なんじゃこりゃ~??」
一昔はRポンプ流用が流行ってて、燃ポンの
「ンミュア~ア~ア~」
ってのがいかにもチューンドっぽくてカッコ良かったんだけど…
今はラグジュアリー志向なのね。。。
せっかく付けたのだから試乗しに米子まで行ってきました。
だいたいいつも僕の計算は間違ってる事が多いのですが、珍しく良い感じのA/Fになりました。
今週末が楽しみです。
ブログ一覧 |
NA6 | 日記
Posted at
2012/10/24 18:19:42