• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月15日

目標馬力と燃料ポンプ

今回は、目標馬力から燃料ポンプを選定してみようと思います。



燃料ポンプは、吐出量が多いとリターンするガソリン量も増え、リターン配管の熱によりガソリン温度が上がりやすくなります。

ガソリンは温度が高いと気化しやすいですが、温度が高いとパーコレーション(気泡を含む現象)が起きやすくなり、ガソリンが空打ちとなり非常に危険になります。

また、燃料圧力も高くなるのでガソリンホースの破裂、配管からの漏れの原因となります。

なので適正なガソリン吐出量の燃料ポンプを選ぶようにした方が、トラブル回避に繋がります。



では、簡単な計算を。

目標馬力×気筒数×60(分を時間に)=燃料ポンプ吐出量(cc)



例えば、200馬力、4気筒エンジンの場合、

200×4×60=48000cc

になります。

一般的に燃料ポンプ吐出量は時間(h)表示なので、×60は分を時間に直す必要があります。

48000cc÷1000で48L/hになります。

これは1時間に48Lのガソリンを吐出する必要があるということです。



では、280馬力、6気筒エンジンの場合は、

280×6×60=100.8L/h

になります。

直6 GT-Rのスペックでもこれだけしか燃料ポンプ吐出量は必要ないんですね。

計算してて意外でしたが、燃料ポンプ余力が無いと常に燃料ポンプ性能を使ってしまうので、純正燃料ポンプは大体2~3倍の吐出量のようです。



では、1600ccNAエンジンで目標200馬力を作る時、燃料ポンプ吐出量は幾らの物を選びますか?

電圧降下、ポンプ性能の余力を考えると…












今日は頭が働かないのでこの辺で。。。

では。
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2016/03/15 22:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

【YouTube】流行りのエンジン ...
TAKUMIモーターオイルさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

10周年おめでとうございます
らんさまさん

山中湖。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ピックちゃん
お大事にです。

何シテル?   04/12 21:47
街り屋始めました。 基本、車触るより乗り手側です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
1.6ロードスターはこれで3台目 4スロ、ターボはヤリ尽くした感があるので、今回はボディ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
このバイクを譲り受けてからもうすぐ2年 放置期間数年の不動車をここまで再生出来たのは色ん ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation