• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

修理はイタイが役に立つ

修理はイタイが役に立つ 今年もあっという間に2月になっちゃってましたね。
以下、途中まで打ってて放置されてた去年の文章・・タイトルがやや古なのはそのせいです(-_-;)

去年の年末の話。備忘録として・・
ランティスに乗ってて、「カカカカカ・・」と少しだけ音がするのは気になっておりましたが、ある日「ガキッガキッ・・」・・って結構な音量になりひどい時には異音とリンクした振動がアクセルペダルにも伝わる感じに。右にステアリングすると音がなるので、最初は左のショックかなぁ?とは思っていました。しかし、ブレーキングしても音は鳴らず、どうやら加速&ステアリングを切るときに限定されるみたい。
一先ずディーラーで診てもらうと、ドライブシャフトが逝ってるらしい。・・そして、問題の左のドライブシャフトはリビルトを含め部品の在庫はないらしい。左はアウタージョイントを交換して、部品がまだ残ってた右側はドライブシャフトを交換してもらうコトに。
まだ右側のトラブルは出ていませんが、どうせ交換する時期も近いでしょうしね。
音をなるべく鳴らさない為に、加速する時にはステアリングはまっすぐに、曲がる時はアクセルOFFで・・。そんな特技も身についた頃、修理の入庫日になりました。

お借りしたのはデミオ。このデミオ、低速からの加速が妙にいいというかアクセルのツキがいいというか・・。どうやらCVTのモデルだったようで、感じてた違和感はそれだったのですよね。

ランティスの引き取りに行った時に、RFに乗ってみませんか?ってお誘いがあったのでお言葉に甘えてみるコトに(^^♪
軽井沢ミーティングで見た以来のRF。色も同じマシーングレーメタリック。
ランティスにも似合いそうなカラーですね。サンダーグレーマイカも似た感じだし。
まだディーラーに入りたて(2016年12月の事ですから・・)というビカビカなRFに緊張しつつ、いざ試乗。着座位置も低いし、フロントフェンダーの峰がスゴイ。
指先一つだけでスムーズにオープンになっちゃうんだから、大したモンですね。
ウチのロドスタみたいに腹筋やら背筋やら腰やらをやられずに済むんですから・・。
そして、動作音だってウチのランティスのサンルーフよりも静かだもの・・・(;一_一)

タルガトップだから解放感はそれなりかと思っていたけど、ちゃんとオープン。
走り出してみて、2リッターエンジンのおかげなのか実にジェントルな印象。
1.5リッターはどんな感じなんだろ?・・・普通のNDロドスタにはまだ乗ったコトないんだった・・・(^_^;)

試乗を終えて改めてRFを眺めてみる。少し折り目の効いたフェンダーからピラーにかけてのライン。若干ランティスのCピラーのあたりの雰囲気にも似てるような・・・。

で、直ってきたランティスはバキバキ音も完治して、実に快適。
またこれで、しばらく乗っていけるなぁ・・。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2017/02/16 16:24:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年2月16日 19:16
こんばんは。
私が現在借りている代車も、どら吉さんの代車と同じデミオのCVTです。低回転からのアクセルのツキが過剰で、且つアクセルペダルが軽すぎるのでギクシャクするなぁ、慣れないなぁ。。。と思ってたところでした。どら吉さんのブログを拝見し、「やはりそうだったのか!」と嬉しくてコメントしちゃいました。お邪魔しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年2月17日 6:48
ヨコヨコさん、おはようございます。
おっしゃる通り、操作系の軽さも要因でしょうかね。普段乗りのクルマが若干しっとりして適度な重さを感じる操作性なので、余計そう感じたかもしれません。
私は数日のお付き合いだったので、慣れる事もなかったです。
長期入庫でデミオとのお付き合いも続くと思いますが、センティアの仕上がりが楽しみですね!
2017年2月17日 13:17
ご無沙汰しています!

うちの父とも話してました!
「RF、なんかランティスっぽい!」って!

うちだけの錯覚じゃなかった~\(^o^)/

コメントへの返答
2017年2月18日 8:01
アスケレートさん、おはようございます。
お父様ともそんな会話が出来るって、いいですね。

どこが?って聞かれると具体的な説明に困りますが、なぜか彷彿とするモノがあるんですよね。
初代アテンザとか2代目までのアクセラはキャラクター的にもランティスと似ていたので、似たところを無意識のうちに探してましたけど、RFに関しては、そんな目では見ていませんでしたから、意外に感じましたね。

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation