• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2008年06月18日 イイね!

解体屋散策

解体屋散策ガソリン高騰の波を受けて、相方に乗ってもらっていたランティスが戻ってきた。
ランティスにはハイオク入れてるので(-ω-;)
ロードスターは休みの日に交換して乗る程度になってしまった、今日この頃。


で、昨日は休み。前回途中だったトゥイーターを付けようと思い作業開始。
ドアに付けようと、ステーを現物で合わせてはやり直し・・の繰り返し。
ステーがポキッと逝ってしまい、結局はダッシュボード上に付けることに。
配線通しは実に面倒。たぶん、もうやらない・・ってぐらい(-。-;)
でも、1時間半程格闘しただけに満足な仕上がり。オープンでもしっかり聴ける。

午後から解体屋を数件回ってきました。ヘッドライト探しに。
現在ロドスタに付いてるのは左右で違うシールドビームのヘッドライト。バルブ交換できないのですよね。マルチリフレクタータイプのアフターパーツもあり、相方のロドスタには導入している品なのですが、結構なお値段なので。
狙うは丸目2灯の車。パジェロミニあたりが年代的(H4に対応してそう)にも丁度いいかも(^^♪
1コ1500円ぐらいで売ってくれるというので、散策してみるコトに。
遠くから見えていたパジェロミニ・・目玉が両方とも無い(-ω-;)
じゃ、他の車種を・・サンバー、キャロル、キャリー、サニトラ・・全てシールドビーム。初代レックス、初代ライフなどもダメ元で見るが、やっぱり(^_^;)
結局、戦利品ナシかぁ・・。

画像に使おうと綺麗なスズキのX-90(知ってますかね?)を撮って帰ろうとすると、別の解体屋でホンダ1300クーペが解体待ち状態・・。今回の画像にしておきました。

近況メモ
☆ Sスペシャルのナルディシフトノブを注文したら、もう在庫ナシらしい
☆ 現在登録証明書は車のナンバーだけでは出来ず、車体番号も必要らしい
Posted at 2008/06/19 00:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年05月20日 イイね!

空振り三振

空振り三振台風接近で雨かぁ・・、思っていた昨日。予想外に晴れたのでロドスタの屋根を開けて走り出す。髪も伸びちゃったし、床屋でも行くか・・と思い、いつも通ってる寄居の床屋へ。
カーテンが・・・閉まっとる(-。-;)

別にドコでもいいのだが、せっかくなら通い続けてるトコの方がいい。そうそう簡単に行きつけを変えられない困った性分。
・・んじゃ、この間大田に行った時に気になってたオートレットにでも行ってみるか、・・と大田へ向かってみる。タイヤ&ホイールは近々交換したいと思ってたし、出物があればツバ付けてこようかなぁ?妄想は膨らむばかり。
シャッターが・・・閉まっとるねぇ(-ω-;)


そういえば、トランクにスピーカーが入ってるんだった(^^♪
実は、以前スピーカーを探してるってブログで書いたが、お友達の29サン“うっかり”落札していてくれていたのですよねぇ。ヒマさえあれば付けるつもりでトランクに忍ばせていたのだが、まさに今がヒマな時(^_^;)

とりあえず熊谷のセキチューに向かって、そこで作業しようと。DIY用品もあるし、たこ焼き屋もあるし(?)>(既に夕方だったが何も食べてないどころか、水分すら摂ってない低燃費っぷり)
さて、たこ焼きを・・・
のぼりはあるけど・・・定休日(-_-;)
火曜日の定休日って意外と多いんスね(;¬_¬)


気を取り直して、スピーカー交換。ドアの内張りを外すとコレで音が出るの?ってぐらいのボソボソなスピーカーが出てきた。今回交換するのはcarrozzeria TS-C160Aっていうセパレートモデル。10年程前のモノだろうか?97年のパーツカタログには“TS-C160AⅡ”ってのが載ってるので、きっとそれ以前のモノ?
とりあえず簡単なミッドバスの方を装着。トゥイーターはダッシュボード側に通そうかと思ったけど、面倒なのでドア側の三角窓付近に付けることに。相方のロドスタの時にはステーを作って固定したので、今回もステーを作ってやろうかと。
材料をアレコレ探して店を出たら暗くなってるし、腹も減ったし・・次回に持ち越し。

とりあえず交換してみて、中低音域が聴ける様になったのは当たり前のコト。ロードスターはヘッドレストにもスピーカーがあるのですが、耳に近い分ココの音の要素がデカイ。助手席側は劣化してビビリ音が出るので、ヘッドレストのスピーカーは殺す予定(-。-)y-゜゜゜

さて、今度の日曜は軽井沢ですねぇ~(^^♪
Posted at 2008/05/21 23:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年05月06日 イイね!

椅子on椅子

椅子on椅子5月6日は振替休日。以前は振替休日は月曜でしかなく、今年の様なパターンはリセットされてたような気がする・・。気のせいかなぁ?
まぁ、とにかくまだGWってコトでは休みかなぁ?・・と連絡を取ってみると予定が空いてるらしい。以前こっそり入手していたRECAROシートを持って行くことに。

先日、ハードトップが付いてた時は、RECAROシートをたたんでとりあえず載せたのですが、視界も悪くて安定感もよろしくない。助手席にそのまま載せ、シートベルトで固定。幌は閉まるのか・・・?
天気も良いので、やはり単純にオープンで(*`▽´*)

で、人生で初めて日焼け止めを買って塗ってみました。うぇ~、化粧臭い(-ω-;)
今までは真夏にクルマ弄ろうが、軽井沢ミーティング行って一日中外にいようが、焼けてナンボな気がしてたのですが、今年は何となく・・。

道中はGWらしくちょっと渋滞にハマってしまいましたが、「暑っつ!」(-。-;)
何とか無事に、待ち合わせ場所のオートウェーブ美女木店に迷いながら到着。

シート交換は自分のランティスで経験済みなのですが、何せ5年近く前のコト。
アダプターの向きってコレでいいんだっけ?・・な~んて、やりながらの作業。
普段ボルト類はランティスに積んであるので、作業途中で店に入って売り上げに貢献しちゃいました(^_^;)

作業完了後、座り比べると、自分のより座面が低い。レールが違うのだろうか?
アンコ抜きのせいか?ま、弟も満足そうなのが何より。

その後にメシ食って帰りました。・・・COCKPIT外環に寄るのを忘れた( ̄ロ ̄;)!!
ま、散財しちゃうのでコレで良かったのかも(^_^;)

関連ブログ→みな吉くん

Posted at 2008/05/07 21:14:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年05月01日 イイね!

5分の3

5分の3休日+晴れ=洗車がしたくなる。
そんな今日は、ランティスを洗車しました。実は数日前に、雨の中で傘をさしながら洗車するという変態行為をしたのですが、キレイにはなったもののイマイチな具合。
・・というのは、水垢取りもやったけど、ロクに拭き取りもせずにスポンジ使って洗い流して強制終了してしまったので(-ω-;)
乾いた状態で確認すると、ポツポツと水垢取りが残っていたんですよねぇ。濡れていても拭き取りさえキチンとすれば、意外と使えるワザ(?)だったのですが・・。失敗(>_<)

今回、オー○ウェイ(画像の看板は丸出しですが・・)で洗車しましたが、近日中に洗車機がなくなるらしい・・。今まで何度も使っていただけに、何とも残念。自分の隣の洗車ブースに入れてる輩は、脇にある蛇口からバケツで水を運んで洗車に興じてましたけど(;¬_¬)

で、ロドスタをマツダに持っていく。今回のテーマは屋根である。
普通の車ならば屋根の心配など要らないに等しいが、流石は車両型式“幌型”(^_^;)
現在付いている幌と言えば、四六時中フルオープン(幌が縮んで閉まらない)&幌を閉めたとしても木漏れ日が・・(穴が開いているとも)&後方視界はノスタルジックなセピア色(リアスクリーンは真っ茶色にコゲコゲ)
ハードトップは借りモノなので、なるべくなら早くお返ししたい。
→結果的に交換するワケです(^_^;)

今回の代車はきゃろるさん

しかし、旧規格の軽ってホントに小っちゃい。取って付けたようなSRSエアバッグがイカす。段々畑のようなダッシュボード。素敵だ。
以前横に乗った事はあるのだが、いざ自分で転がしてみると、う~ん・・。

よくよく考えると5チャンネル時代のマツダ、ユーノス、オートザムの3つを一日で制覇。あとはアンフィニとオートラマでしたね(^_^;)
・・・たぶん。


Posted at 2008/05/01 23:55:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年04月25日 イイね!

バケツおじさん

バケツおじさん納車以来、まともに洗ったコトがなかったロドスタを洗ってみました。雨漏りしてたしね(^_^;)
ガソリンスタンドの洗車場で、洗車開始。
洗車ガンを一時停止しながら半分ぐらい洗った頃だろうか、ドコからともなく
「何年型だい?」
・・・ん?(゜-゜)
振り返ってみると、青いバケツを持った長靴姿のおじさんがコッチを見とる。
「平成5年式っスけど・・」
「んじゃ、オレのより後輩だなっ!」
パッと見、軽トラのオーナーかと思いきや(失礼!<(_ _)>)どうやら同じNA型ロドスタのオーナーらしい。

サビサビのワイパーを見て「サビ取って耐熱塗料塗った方がいい」とか、ボンネットを開け「こりゃぁ、ちょっと動かしてなかっただろ?磨けばキレイになる。狭いトコは竹にタオル巻いて・・」とか、様々なレクチャーを受けながら盛り上がってしまう。
「ハード(トップ)はオレも探してるんだよなぁ。」「幌を換えるなら(N)Bのがいい・・」「モーターファン(ロードスターのすべて)は読んだか?」

老若男女問わず愛されてるクルマって、そんなにないよなぁ・・。
そんなコトを思ってると・・
「ピー・・」

洗車機 TIME UP・・・orz

おじさんが一旦去った後、400円を再び投入したのは言うまでもない(-_-;)

再びクルマを拭くトコで一緒になり、磨いたというエンジンルームを見せていただいた(隣のist)。確かにキレイ。

しかし、黒いクルマって初めて洗車したけど大変。ムラが出ないように磨くのは根気がいるモンだと、世の黒いクルマオーナーの方を思わず尊敬してしまう。

さて、今度はランティスも洗車しなきゃなぁ・・(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2008/04/25 20:28:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation