• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

ランティスで行く 軽井沢ミーティング2014

ランティスで行く 軽井沢ミーティング2014今年も2014軽井沢ミーティングに行ってきました(^^♪

全く何も準備出来ないまま当日を迎えました。例年は前日の夜に準備をするパターンも多かったのですが、前日の夜は職場の親睦会で呑んで寝てました・・(-_-;)
なので、気だるさが残る中、朝に洗車。関越道の近くに住んでいるので、洗車中も数台で元気に通って行くクルマの音を聞きながら「あぁ・・軽井沢行きかな??」なんてワクワクしておりました。時間的にサラッと水洗い+αぐらいな洗車で終了。

前述の通り、地区のゴミ拾いに参加して、9:30頃に自宅を出発。松井田・妙義→碓氷の旧道を走り、会場に着いたのは11時頃。第3駐車場のアウトレット側に通されるかと思いきや、既にキープされていた駐車場は満車。第4駐車場(?)一般車と同じ駐車場に通されました。何なんだ、今年は・・・。そうそうデビューから25周年だった。・・納得。

参加台数は1200台を超えてた様な事をチラっと聞きましたが、どうだったんでしょ?
ロードスターで来ても一般駐車場になっちゃうと軽ミに来たんだかアウトレットに来たんだか判別しづらいでしょうけどね。

一般駐車場の空いてるトコを探していると、昨年もお見かけしたファミリアNEOが・・。しかも、隣が空いている。ソコしかないでしょ!

にゃむこさんとしばしお話させていただいたうえ、七味のお土産までいただきました。
にゃむこさん、ありがとうございました(^o^)/

その後、第一駐車場内のclub Rambleの面々が集まってるトコに、荷物を置いた後クルマに戻ると、「あれ?ランティスの近くに誰か立ってる・・?」
あ!!ダブクラさんだ!!
毎年、軽井沢に来るとクルマは見かけても知り合いになかなか会えない事が多かったのですが、あっさりと出会えちゃって嬉しかったです(^^♪
昨年のランティス成人式では、主催の立場もあって忙そうだったので、お話出来ずにいたのですが、少しゆっくりと話すコトができました。言葉の一つ一つにクルマ愛、ランティス愛、ロードスタークーペ愛、感じられましたね(^.^)

昼過ぎから嫁と子どもでアウトレットに行ってくる♪って事で、一人になった私。
ザーッと第四~第一駐車場の隅から隅までの通路を散策。フリマも見ましたけど、回った時間が遅いので、「おっ!」と思う品は見当たらず。まぁ、それでもハイマウントストップランプとドアミラー(どちらも純正)を安価で購入。
一回りした後は、クラブの面々が集ってるトコで駄弁ってました。
Jr.氏のC-SPECにはジムカーナ練習会のお知らせが。


初めて参加した2004年の軽井沢ミーティング。あの時はRoad&ster誌に取材されて載ったんだっけ。あれからちょうど10年かぁ・・。そんな事を考えながら抽選が行われているラジオをボーっと聞いてました。・・・結局、この10年何も当たらない(;一_一)

帰りは少し遅めに駐車場を出て、碓氷軽井沢ICから帰ろうとしましたがアウトレット付近の渋滞にハマり嫌になっちゃう。結局引き返して、来たルートを戻って帰りました。

軽やかに碓氷峠を走るロドスタ。

いいなぁ・・なんて思いながら走っていると少しゴロゴロと気になる音が。下りの右コーナー、左フロントに荷重がかかると大きくなるような・・・?
また、ハブベアリングかな??

参加された皆さん、お疲れ様でした!

フォトギャラリーUPしました。 その① その②
Posted at 2014/05/29 01:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年03月31日 イイね!

2014年3月 いろいろ

2014年3月 いろいろ久しぶりに新幹線を使って岩手まで行ってきました。ランティスの納車の時以来なので、実に12年ぶり。・・だので、乗り方をすっかり忘れてアタフタしました。

そして、もっと久々な路線バス。岩手県交通と言えば、シルバーの車体に水色のラインってな印象でしたが、今はグリーンっぽいラインに変わっているんですね。

なので、アイボリーに赤ラインの変わらない県北バスのカラーはホッとします。

2014年3月はランティスが私の手元に来てから6回目(納車時を除く)の車検。
今回の代車はお馴染みなDW型デミオ。

以前はAA型キャロルやBG型ファミリア辺りが代車で来たりしてましたが、ここのところは借りる代車が完全にウチのクルマ達より高年式になりましたね(^_^;)

ランティスが車検から戻った翌日はかなり久しぶりのおは玉。
Jr.氏が乗ってきたマリナブルーのロドスタ。いつの間にかまた増えてる。

90年代前半の当時の雰囲気がしていい感じです(^^♪

私は嫁さんがロドスタに乗って行ったので、ランティスで参加。

SINサンのデミオと偶然並んだビアンテ。マツダ率高っ!欲を言えばアルトじゃなくOEMのキャロルだったら・・・なんて思ったりして(^_^;)

街をゆくBD型ファミリア。

自然な感じが実にいい。バックミラーに映る姿をチラ見しながらの数分間のドライブは何だか幸せな気分になりました。


Posted at 2014/03/31 01:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年12月08日 イイね!

おは玉参加2013.12月

おは玉参加2013.12月日曜はかなり久しぶりのおは玉参加でした。
このところ仕事だったり家族の用事が重なったり・・で、ここ数か月は来れませんでした。

子守りがてら子どもと2人で行ってきました。ほんの少し前も農林公園に遊びに来て、落ち葉やどんぐり拾って遊んでたのでいいかと思いきや、公園についてすぐに抱っこコールが・・。

この時はランティス♪

今は一面落ち葉で雰囲気がいいですね。

遊具のある所で遊んでいると、お子さん連れのBB改さんに声をかけてもらいました。
ウチの子はBB改さんのお子さんのラジコンに興味を持ったようで。じゃ、クリスマスはラジコンにしようかな?オフロードでも走れるようにCX-5とか出てないかな?・・・な~んて思ったりして(^_^;)

おは玉会場でよくお見かけしているmizuhoさんのお子さんとご一緒するコトに。
少しだけ一緒にかけっこ出来ました。けど人見知り気味なのは親譲り・・か?(^_^;)

かえるさんとも遭遇。しばらくおもちゃのかえるに興味深々でした。リアルなカエルマスクには「こわい・・」と。

密造酒ドブ六さん、かえるの小銭入れありがとうございました(^-^)



お馴染みのJr.氏のC-SPECには今月行われるという 「ジムカーナ練習会」のお知らせが。即答で「行く!」って言いたいトコでしたが、お財布事情+家庭の都合=やっぱり行けない・・(-_-;)

子どもの機嫌をみながらそそくさとお昼頃に会場を後にしました。
ご挨拶出来なかった皆さんすいません。

午後は弟が来て東京モーターショーのお土産を貰いました。

小学3年の時から雑誌を見たりしてて憧れのモーターショーだったのですが、埼玉に来て14年・・未だに行ったことないんですよねぇ。次回は行ってみようかな?

Posted at 2013/12/11 22:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年09月23日 イイね!

ランティス成人式に参加する

ランティス成人式に参加する1993年9月にデビューしたランティス。
発売から20年を記念して9月22日に広島でランティスの成人式が執り行われるというので参加してきました。

生まれ育った岩手県葛巻町と当時住んでいた埼玉県本庄市の成人式は不参加だったので、生まれて初めての成人式です(^_^;)

ナビタイムで調べると本社まで約880キロ、約10時間の予定。
荷物を積み込んで花園インターを21日3:30に出発。

しかし、早くも眠気が・・群馬県横川SAで1時間弱の仮眠。よくよく考えると20日は夜勤明けで出発までに3時間しか寝てなかったのですよね。

その後は愛知県一宮付近で渋滞にハマり、大阪府吹田付近でも20キロ程の渋滞。
ふと右を見ると・・

おっ!太陽の塔だ!渋滞のおかげ(?)でゆっくり見れました。

その後は渋滞もなく17時前に広島市府中町に到着。
おお!ホントにマツダだ!!

本社、マツダスタジアムの看板、マツダ病院(入院してぇ~)、マツダ教育センター(教育してくれ~)・・
路上にはマツダ車ばっかり・・って風景は見れず、少しだけ多いかな?って程度。期待しすぎた(^_^;)

で、今夜の宿泊地の呉市に移動。晩御飯は広島風お好み焼き。発泡酒を飲みながら23:30に就寝。
成人式当日は5:30に起床し、大和ミュージアムの裏でルアー釣り。
9時にチェックアウトして府中町へ。9:30頃に本社近くのコンビニに付き、ミーティングの準備をしていると男性2人に「関係者の方ですよねぇ?」と、本社駐車場に誘導していただきました。会場に入れるのを知らなかったので、助かりました。
成人式1時間半前でしたが、既にランティスが並んでました。

いやぁ~、いい景色(^^♪

北は北海道から南は鹿児島まで、セダンとクーペ総勢37台のランティスが全国から集まったそうな・・。
そして、なんと今回はニュージーランド(注:岩手県奥州市のとうほくニュージーランド村ではない)からの参加者が。実車は持ってこれなかったという事で、現地で乗っているクーペの写真を持参されておりました。
当時の開発主査の濱谷氏とデザイン本部長の福田氏の貴重なお話を聞くことが出来て感激でした。

しかし、関東や過去の全国ミーティングでお会いした方は分かるんですが、みんカラ等では見たことあるけど、オーナーが分からない・・ってコトがありましたね。
みんカラもここんトコあまり見てなかったりしましたしね。それに、人見知りだし・・(^_^;)

夕方まで駄弁って解散。「あ~、帰りたくない」何度思ったコトか・・
でも、しょうがないので帰途に着きました。

山陽道をのんびり走って、大阪付近の渋滞に巻き込まれるコトは回避できたのですが、1時を過ぎる頃には眠気もピーク。ガムを噛んでも歌を歌っても膝を叩いても眠い・・。
雨も降ってきたし、愛知県内津峠PAで力尽き仮眠。4時間弱寝て再出発。

23日12時に無事に到着しました。
ヘトヘトになりましたが、帰ってきちゃうとまた行きたい気になっちゃうんですよね。

主催されたダブクラさんをはじめ関係者の方々、参加された皆さん。本当にお疲れ様でした。
次は25周年?30周年?またお会いしたいですね(^_^)/~

詳しくはまた後日にUP予定です。
Posted at 2013/09/25 10:50:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ランティスで行く 軽井沢ミーティング2013

ランティスで行く 軽井沢ミーティング20132004年から行ってるこの軽井沢ミーティングも今回で10回目の参加。
今年は嫁さんと子どもも参加。椅子の数が一つ足りないのでランティスで行ってきました。

club Rambleの面々と上里SAで合流。

毎年思うのですが、軽井沢に向けて走ってるとどんどんロードスター密度?濃度?が高くなっていくのがたまらないですね。


いつもの松井田妙義で降りて碓氷峠へ。

子どもが乗ってるので最後尾からのんびりと。最近読み返した頭文字Dにも出てきた碓氷ですが、グッと我慢して・・(^_^;

9時半ぐらいに第3駐車場に着いて嫁さんの買い物もあり、アウトレットを散策。
さて、今度はミーティング会場を・・と思ってましたが、1歳半児を連れてるとなかなかそうもいかず・・
第一駐車場すら全ての列を見れなかったですね。ショップもフリマもほとんどスルー。
ホントはフリマをあてにして探してたパーツもあったのですけどね。
・・もう少し見たかったのですが、お昼過ぎに会場を後に。

最初にアウトレット(しかもWEST)まで行っちゃうとダメだな・・来年はアウトレットは後回しで・・いい教訓になりました。

参加されたみなさんお疲れさまでした!



フォトギャラリーUPしました。
Posted at 2013/05/26 23:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation