• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

すべらない車

すべらない車最近諸事情で相方の白ロドに乗ってます。
その諸事情とは、職場の駐車場で見知らぬ男にナンバーをメモられたらしく、同僚の方が目撃したらしいのですよねぇ。
車上荒らしではなさそうだし、今はナンバーだけで現在登録証明書は発行されないコトは知ってる・・でも、何とも薄気味悪い( ̄~ ̄;)
 
警察に通報して、陸運支局に連絡して、ディーラーにも相談して・・
過去に“駐車場で擦っちゃって・・急いでたのでナンバーだけ控えてその場を離れたので連絡先を教えてくれないか?”・・といった内容でその車を販売しているディーラーに来る輩がいたことが何件かあったようだ。
ま、打てる手は打って、私の黒ロドと相方の白ロドを、しばらく交換するコトに。

久々に白ロドに乗ってはみたものの、ボディはすっかりマッドホワイトな感じになってました(-。-;)
夜勤から帰って早速洗車。スポンジがすべらな~い(-ω-;)
なんとかWAX掛けてほどほどにツヤが出た感じ。何度か繰り返せば復活するかなぁ?
さて、寝るか・・と思ったものの、ランティスの泥だらけっぷりも気になる。最近道路工事が多いんスよねぇ。
結局ランティスも洗車。磨いて眺めて、磨いて眺めて・・

昼もすっかり過ぎた頃にようやく寝ました(^_^;)



Posted at 2009/01/30 00:15:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

唯一無二

唯一無二ここ最近中古車屋さんを回ってました。自分のを売るわけでもなく、買い増すなんてコトはもっとなく、後輩のクルマを見つける為なのですよね。
後輩からの指令は予算、セダンorクーペ、AT。若いうちにしか乗れないクルマがあったら・・なんて要望もあったので、あれこれリストアップして見回ってきたワケです。
・・しかし、時代はすっかりミニバン&コンパクトが主流。専門店以外だと中古車屋さんの8割がそのような傾向。希望の車種、個体に辿りつかないパターンがほとんどでした(-。-;)
見つけても、ん~・・ってコトもしばしば。
写真ではキレイでも、実際は・・まぁ、見なきゃわからないモンですね。
一番驚いたのはしばらく放置していたであろうクルマに、エンジンがようやく掛かった直後にフルスロットル・・・( ̄ロ ̄;)!!
めっちゃ白煙出てるし、何気筒か死んでるような音してるよぉ・・(-ω-;)

昔に比べて修復歴を明記するコトも多くなってきてる気がするのですが、見落としなのか何なのか、修復歴無しを謳ってる修復歴のある車があったり。修復歴のあるクルマでも程度であったり、ちゃんと直してあればいいのですけどね。実はウチの身近なクルマも修復歴アリですし(^_^;)
もちろん親身なお店が多かったのも事実。(某所で商談成立の札がかかってたランティス・・ドコへ行くんだろ?)

いろいろ回ってまた勉強になりました。いい機会を与えてくれた後輩に感謝。
まぁ、1日+3日連続で群馬、埼玉エリアを彼方此方走り回ったので少し疲れましたけどね。
新車でも個体差があるでしょうけど、それ以上に使用状態なども関係してくる唯一無二の存在ですからねぇ。それに自分の車じゃないので、自分の価値観は通用しない。買い手の立場に立って・・それも疲れる要因だったのかも。
結局中古車は見つかって一件落着のハズですが、未だに中古車屋さんの夢を見ます(^_^;)

関連ブログ→29サン

Posted at 2009/01/20 00:08:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年01月08日 イイね!

陥没。

陥没。明日は関東地方でも雪の予報。
そんな予報を見て、スタッドレスに履き替えました。

タイヤ交換自体は対して苦じゃないのですが、タイヤ交換を開始するまでが億劫なのですよね。
アパートが2階なので、ベランダに置かれたタイヤを上げ下ろしするのが面倒。
駐車場は狭いし、砂利だしジャッキアップできる場所へ行かねば。

ランティスにタイヤを積み込みアスファルト路面の某駐車場へ。
安物の油圧ジャッキを下に突っ込んでジャッキUP。
機能的には問題ないのだが、どうもバキバキ鳴って何となく不安(-ω-;)
そして前輪がもう少しで地面から離れるトコまで上がったあたりで
グラッ・・( ̄ロ ̄;)!!
慌てて車体を押さえつつ、レリースバルブを緩めて無事にランティスは着地。

ジャッキを退けてみるとアスファルトが少し陥没してました。
アスファルトとは言えこんなコトもあるのねぇ~。
次は下に敷く為の鉄板でも用意しとくかなぁ。

気を取り直して1輪ずつジャッキUPしてタイヤ交換。
帰りにエアー補充の為にGSへ。エアー補充が終わった頃にやってきたカローラフィールダー。店員に「タイヤのマークが点いてるんですけど・・」
最近の車はそんなインジケータもあるんスねぇ。

一応スタッドレスには変えて準備万端だけど、降らなきゃいいなぁ。

Posted at 2009/01/09 00:42:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation