• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

ロードスターだらけの走行会Vol.6

ロードスターだらけの走行会Vol.6去年お休みしたので、ロドだら6が待ち遠しかったぁ。
2年ぶりのサーキットだもの。

前日に洗車や荷物を揃えて準備万端。で、当日の朝、子どもを送りだしたり家事をしてるうちにギリギリの時間に。パドック内の駐車場に停めると同時に8時の時報が・・(8時はミーティング開始の時刻)

前回からの仕様変更
★ノーマルから社外のエアクリ、インテークチャンバー装着
★社外エキマニ(4-2-1)へ
★NA8C用ブレースバー装着
★ファルケンZIEX ZE912→ハンコック ヴェンタスV12EVOへ
・・・それぐらい。

かごろーさんのアドバイスもあり1本目はタイヤのナラシも考慮してのんびり気味に。
でも、ちょっと走りたい気持ちがウズウズして1本目ベストは53秒828。

2本目は他のロドと混走気味。抜き方が良くわからん。前のロドと侵入ラインを変えて立ち上がりで抜けばいいんだろか??ブレーキングでINに入ればいいんだろか??
なんて考えながら、2本目ベストは52秒849。

10分前にカレーとやきそばを補給して臨んだ3本目。
混走を避けなるべくクリアラップが取れるように挑んだ4周目にベストの51秒810。
一応今回の目標は白ロドでのベスト更新だったのでこの時点で達成。願わくば黒ロドで出た50秒台に入れたいなぁ・・と。

で、1時間の休憩。コンビニに行くのでテーピングを外し、もったいないから剥がしたビニールテープはレンズ類の上に軽く貼って出かけました。

パドックに戻って走行準備でまたトランクに一時的に貼ったビニールテープを剥がしたら、余計なモンまで剥がれてきちゃった(;一_一)
下地はカーキ色だったんですねぇ・・

どうせ暇だし、剥がせるトコまで剥がしちゃえ!
淵のトコはしっかり塗装が残りましたが、トランク後面のほぼ全てがテープで除去出来ちゃいました。トランクの上面はテープをくっつけても剥がれる気配はなかったのです。不思議。

で、持っていたビニールテープでお手軽補修。パッと見わかんねぇべ♪

午後からの4本目。空気圧をイジってみましたが思ったよりタイムは伸びず。
4本目ベストは52秒353。

ラストの5本目。タイムは気にせずとにかく思いっきり楽しんで乗る。
クラッチを蹴飛ばしてテールスライドさせてみたり、奥田民生の「風は西から」聴きながらノリノリなドライブ。
意外と結果的にタイムは安定してて本日ベストの51秒555。

〆レースを観戦した後は、まだまだ走り足りないのでフリー走行へ。他の枠の方と走れる機会なのですが、とてもついていけませんでした。フリーでのベストは51秒567でした。
数周走ってパドックに戻るとTDを駆るNさんがウチのロドに乗ってくれるというので、助手席に乗り込み同乗レッスンを。
★脚が柔らかい
★タイヤが喰わない
ってアドバイスをもらいました。第2ヘアピンのアプローチの仕方とかブレーキングとか参考になりました。
上手い人が乗ってもウチのロドはこれぐらいのタイムなのかぁ・・と。一つの目安にもなりましたしね。
次回はもう少し速く走れるハズ。

閉会式では、まさかの賞をいただきました。

ピンクチェリー3位の私にはヘルメットバックとクロスレンチ。

主催されたch_master@NRSさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

ちょろっとフォトギャラリーUPしました。
Posted at 2013/11/11 00:42:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2013年11月08日 イイね!

タイヤ交換とNEWアクセラ

タイヤ交換とNEWアクセラいよいよ明日に迫ったロドだら6。今日は夜勤明けでタイヤ交換に行ってきました。
今回はスポーツタイヤを履かせてみようと。店員さんとお財布と相談してフェデラル595RS-Rをすすめられましたが、納期が間に合わず今回は見送り。
同じような価格帯で少しグリップするようなタイヤってコトでハンコックのヴェンタスV12EVOをチョイス。
トレッドに一周HANKOOKって書いてある。結構溝が大きめな感じですね。

軽く走ってみると、「ありゃ?何だかフワフワしてるような・・・」
スタッドレスに履き換えたような印象でした。さっきまで、スリップサインの出そうな数年経ったタイヤだったから余計に感じちゃうんでしょうかね??
明日にどう影響するのかはまだ分かりません。
----------------------------------------------------------------------------------ディーラーでオイル交換した時に、NEWアクセラに試乗させてもらいました。

CX-5から続くファミリーフェイス。
実はこの顔苦手でした。押し出し感の強い大きなグリル。
個人的にはライトの間のグリルは小さめが好み。むしろグリルレスぐらいの方が・・。
ウチのランティスもロードスターもそんな感じ。
でも、慣れなのか好みが変わってきたのか最近はそんなに違和感を感じませんね。
アテンザは初代サバンナ辺りのデザインの流れなんじゃなかろうか?なんて風に見えてくる。

で、乗ってみてインパネの質感の高い事。試乗したのは1.5Lだったので、廉価グレードなのかと思ってましたが、メーターフードがカーボン風だわ、センターコンソールにBMWっぽいダイアルスイッチついてるわ、シートの座り心地はいいわ・・

運転してみると、大きさをあまり感じずいろいろしっくりくる感じ。先代アクセラよりも少しコンパクトなのかな?って思うぐらい。
試乗中ウインカーを1回点滅させたくて軽く操作して離しましたが、離してもトータル3回は点滅するんですね。最近のクルマはそうなのかな?

さて、ぼちぼち寝ないと・・。ロドだら6、今日になっちゃった(^_^;)
Posted at 2013/11/09 00:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation